dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、Transcend製8TBの外付けHDDを購入しました。(TS8TSJ35T3)
それをUSB3.0にてPCに接続したところ、
4KネイティブのHDDだという事が判明しました。

当方PCのOSが Windows7 Professional SP1 (64bit版)です。
Win7に標準搭載されているドライブイメージバックアップが、
512ネイティブか512eのHDDしか対応していなく、
4Kネイティブは非対応のようです。
ドライブイメージバックアップを重宝しているので、困っています。

一応、512ネイティブか512eにする方法の有無をTranscendに問い合わせてみましたが、
煙に巻かれて明確な回答は得られませんでした。

4KネイティブのHDDを、512ネイティブか512eにする方法は無いのでしょうか?
何方かご回答いただければ幸甚に存じます。
何卒、宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (2件)

TS8TSJ35T3のサイトを確認しました。


http://jp.transcend-info.com/Products/No-316
「以下のいずれかのオペレーションシステム」
にWindowsXPやWindowsVista、Windows7も含まれています。
AFT(512e)対応ドライブと思われるのですが・・・?

AFT対応させるには、Intel® Rapid Storage Technologyのバージョン11.7.0.1013以降が必要です。
https://downloadcenter.intel.com/download/22194
バージョンが古いかインストールされていない場合はインストールしてみてください。
iata_cd.exeをダウンロードしてインストールしてみてください。

12.0.0.1083以降ですと、SetupRST.exeというのがセットアッププログラムのようです。
https://downloadcenter.intel.com/download/22675/ …

対応していない場合はエラーメッセージが表示されドライバーが更新される事はないはずですが、あくまでも自己責任において実行してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難うございます。

Windows7でもTranscendのHDDは使用できるのですが、Win7に標準装備されているドライブイメージバックアップだけが使用できません。
どうも、4K対応・非対応は、アプリケーションによるみたいです。

★4Kセクタのハードディスクの使用の 注意点
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=5442&c …

古い2TBの外付けHDDがあるので、Win7に標準装備されているドライブイメージバックアップは、そのHDDにします。

色々と有難うございました。

お礼日時:2015/12/22 20:14

4Kネイティブとは。


http://www.pasonisan.com/pc-storage/hdd-512-4kse …
http://igaueno.jyoukamachi.com/hdkanso-non-aft-r …

"4KネイティブのHDDを、512ネイティブか512eにする方法は無いのでしょうか?"
→ 探しましたが、見付かりませんでした。無理なのでは ...... パソコンをWindows7からWindows8.1のかえれば、対応するかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難うございます。

この場で質問する前にインターネットで色々と調べたのですが、
明確な方法を探す事ができませんでした。
なので、「教えて!gooなら、ご存じの方がいらっしゃるかもしれない。」と思い、質問させていただきました。

やはり、4KネイティブのHDDを512ネイティブか512eにする方法は無いみたいですね。

どうも有難うございました。

お礼日時:2015/12/22 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!