プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

社会福祉士を目指している大学生です。
大学ではもう社会福祉士になれないと言われました。
大学を卒業して、
社会福祉士になれる専門学校行って、
社会福祉士の受験資格はもらえるんでしょうか?
医療ソーシャルワーカーになりたくて…
どうしたらいいですか?

A 回答 (5件)

http://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/route.html
大学生ならばあとは自分でどうしたら良いか調べてください。
    • good
    • 0

現在社会福祉士を目指してます現役の大学生です。


質問に書かれておりませんが大学は福祉系の大学でしょうか?
福祉系の四年制大学ならば指定科目をもれなくとっていれば卒業するだけで受験資格をもらえるはずです。
一般の四年制大学なら専門学校などの指定養成施設に1年行くことで受験資格がもらえるはずです。
質問者様は大学に行かれているとのことなのでこのどちらかで受験資格をもらえるかと思います。
尚、指定養成施設や詳しい受験資格の取得方法は決まってますので社会福祉振興・試験センターのサイトでご確認下さい。一応URL張っておきます。
http://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/route.html
    • good
    • 0

もう少し自分の置かれている状況を相手にわかりやすく伝えましょう。

そうしないと相手が答えられませんよ。

あとあなたが社会福祉士になって以下の質問をされたらどう答えますかあ?

>社会福祉士を目指している大学生です。大学ではもう社会福祉士になれないと言われました。
大学を卒業して、社会福祉士になれる専門学校行って、社会福祉士の受験資格はもらえるんでしょうか?
医療ソーシャルワーカーになりたくて…どうしたらいいですか?

よくお考えください。
    • good
    • 0

>大学ではもう社会福祉士になれないと言われました。



例えば、

4年次で、相談援助実習(校外実習)に行くには、
3年次の○○という科目の単位が取れていることが条件になっているのに、

3年次の○○という科目の単位を落としちゃって、
4年次の、相談援助実習(校外実習)に行けなくなっちゃった!
どうしよう!

・・・って、
ことですか?


>大学を卒業して、
>社会福祉士になれる専門学校行って、
>社会福祉士の受験資格はもらえるんでしょうか?

もらえますけども・・・・、


☆厚生労働省は、

「大学・短大・専門学校で、必要な単位を全て修得して卒業した者のみ、
社会福祉士国家試験の受験を許可する」

「相談援助実習(校外実習)については、
大学・短大・専門学校卒業後に、科目等履修生としての、単位の追加修得を許可する。
相談援助実習(校外実習)以外の講義科目や演習科目については、
大学・短大・専門学校卒業後に、単位の追加修得は、一切認めない」

・・・と、しています。

→そのため、
例えば、

障害者福祉論などの講義科目の単位や、
社会福祉援助技術演習などの演習科目の単位を落としてしまった場合、
単位の追加修得は、一切できません。


→ですから、

大学卒業後、
専門学校の一般養成施設課程または短期養成施設課程に入学し、
専門講義科目や専門演習科目を全て再履修し、単位を全て取り直さないと、

社会福祉士国家試験を受験することができません。
    • good
    • 0

間違っていたら申し訳ありません。



そもそも大学で社会福祉士資格を与えるわけではなく、あくまでも受験資格が与えられるだけではありませんか?

受験資格を満たしたうえで社会福祉士試験を受験し合格する必要があると思います。
ですので、大学で社会福祉士になれないということが、良くわかりません。
専門学校に行っても社会福祉士になれるとも限りません。

受験資格の要件を満たさないということであれば、満たすためのルートを探すしかないことでしょう。受験資格に単位が足りないということであれば、卒業後や他大学などで単位を取得してもよいのかもしれません。<科目等履修制度>

社会福祉士になりたいのであれば、その資格取得ルートも自身で勉強しましょう。

http://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/s_01.html

どうしてそのような質問になるのか、回答しやすい質問に変えられることをおすすめします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!