
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
状況がよくわからないので断定しませんが、
消費電流が多いLED製品で、電源供給能力が低い場合に起こりえます。
1.回路を閉じ電流を流す
2.LEDが点灯する
3.大電流が流れた結果、電源の供給能力が低く電圧降下によりLED製品の供給電圧が下がる
4.LEDが消灯する
以下2~4の繰返し。人の目に点滅と気付く程度に点滅サイクルが長いのは
電源供給側内部にあるだろう平滑コンデンサによるものだと思います。
電圧が充分高い時は少々の電圧降下が生じても消灯に至らないのでしょう。

No.3
- 回答日時:
うちの場合は、系統が同じなのですが、廊下の壁のスイッチを切ると、使っていない(消えている)トイレのLEDの照明が点灯します。
トイレの窓から見える。点灯したままでなく数分放置していると消えます。不思議でならない。トイレは人感センサーライト。廊下の照明は普通の蛍光管。No.2
- 回答日時:
1.点灯させる電圧にギリギリ足りない
↓
2.消灯
↓
3.電流が流れないため回路のコンダクタンスに充電が始まる
↓
4.ギリギリ点灯させられる電圧に達する
↓
5.点灯
↓
6.回路のコンダクタンスに溜まった電圧が放電され電圧が下がる
↓
7.1にもどる
…かな?
実際に検証したわけではない「推論」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車のバッテリーのオシャカ具合について 2 2023/05/04 00:41
- バッテリー・充電器・電池 いつまで経っても充電が100%にならないモバイルバッテリー 2 2022/04/10 17:18
- その他(趣味・アウトドア・車) Arudino nanoが正常に動作しない原因 1 2022/10/30 18:29
- 工学 LED、CdS(受光素子)、ディジタル IC(組み合わせ回路,順序回路)、タイマーICの技術を組み合 1 2022/12/23 10:45
- 照明・ライト 懐中電灯は、スイッチを一回押すとランタン用のLEDが点いて、もう一回押すと懐中電灯用の別のLED電球 1 2023/04/05 20:18
- カスタマイズ(車) 電装系詳しい方 ①画像はフロントポジションからの電源取り出しハーネスですが、ハーネスのマイナス線とL 3 2022/11/26 05:10
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 TWSワイヤレスイヤホンの充電について質問します。 1 2022/07/24 19:19
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 携帯の充電アダプター 3 2022/12/28 18:39
- 電気・ガス・水道 パイロットスイッチの電圧降下について 3 2023/03/05 01:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて下さい照明の電圧降下を考える概算です。100m内に1台あたり0,310A LED照明器具があり
電気・ガス・水道業
-
電圧降下で電灯が暗くなる
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
照明のちらつきについて
環境・エネルギー資源
-
-
4
コンセントの電圧が低い(20Vぐらい)
その他(住宅・住まい)
-
5
マンションの照明が点かないのですが電圧が低いのです
照明・ライト
-
6
コンセントの電圧が瞬間的に下がる。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
AC100Vの許容電圧変動について
環境・エネルギー資源
-
8
照明器具の点滅
照明・ライト
-
9
家中の電気が同時にチカチカする
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
ドライヤーなど大電流を使う機器を使うと、家全体の電圧が大きく下がる
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
コンセントの電圧が低下したときの対策
その他(住宅・住まい)
-
12
電圧降下について
一戸建て
-
13
定格電圧とはどういう意味ですか?
その他(教育・科学・学問)
-
14
電力の求め方 単相3線(105V/210V)、三相3線(210V)、三
環境・エネルギー資源
-
15
電圧低下の原因は何でしょうか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
16
車の電圧低下について。
カスタマイズ(車)
-
17
3相4線式電源の中性線に設備のアースを接続するのは正しいのでしょうか?
工学
-
18
照明が瞬間的に消えます。
照明・ライト
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
400V? 420V? 440V? 規格は?
-
定格電圧とはどういう意味ですか?
-
接地側電線は、なぜ検電できな...
-
電圧があるのに電流がない状態...
-
正弦波交流回路の電圧波形vと電...
-
電圧と周波数の関係を教えて下...
-
インバーター
-
シャントトリップについて
-
50kVAとは
-
MOFって?
-
オペアンプのGB積
-
発電機の電力と回転数、 起電...
-
dBμV/mとdBμVとdBm
-
対地電圧150V 越えるって、どう...
-
電流の「I」って,英語(?)...
-
一万ボルトの電圧ってどんなも...
-
直流モーターにかける電圧を上...
-
商用電源について
-
絶縁抵抗測定(メガー)について...
-
トランジスタ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インバーター
-
電圧があるのに電流がない状態...
-
定格電圧とはどういう意味ですか?
-
電圧と周波数の関係を教えて下...
-
接地側電線は、なぜ検電できな...
-
シャントトリップについて
-
50kVAとは
-
400V? 420V? 440V? 規格は?
-
直流仕様に交流をつなぐと・・・。
-
電流の「I」って,英語(?)...
-
「電圧が高くても電流が低けれ...
-
電圧は、大きい?強い? 電流は...
-
電球の明るさは 電圧、電流 ...
-
無電圧接点の延長距離
-
対地電圧150V 越えるって、どう...
-
電気のテスタに書かれている「C...
-
Δ-Y結線とY-Δ結線の特徴につい...
-
MOFって?
-
進み力率で機器を運用しても問...
-
直流モーターにかける電圧を上...
おすすめ情報