
実質3浪での就職はどれくらい厳しいですか?
私は現在19歳で2015年の春に高校を
卒業した者です。
現役時代は自称進学校に居たので
大学進学を当たり前と思い生活を
してきましたが、
自分の体調(精神的なもの)が悪くなってしまったことと
金銭的な問題から受験を断念し、
この1年間バイトをし、
これからどうしようか
いろいろと考えながら生きてきたのですが
やはり自分としては大学に行きたいなと
いう結論に達しました。
ただ、卒業後ずっと大学を
目指していたわけではないので
掛け持ちしてバイトとかそういうのは
してこなかったので
学費にあてる貯金もまだ半分程度で
勉強もほぼ手付かずです。
なのでもう1年働いて学費をきっちり
貯めてから大学進学を考えているのですが
よく2浪までがギリギリセーフというのを
聞きます。
やはり3浪で大学に行くのは
ただのお金のムダ使いになりますか?
奨学金についてなのですが
自分自身いつ精神的なものがまた悪化するか
わからないと思っており
もし奨学金に手を出して働けずに
返済を滞納してしまったらどうしようと
いろいろ不安になり奨学金には
手を出せないなという結論に至りました。
なので奨学金を使用するつもりは
一切ありません。
また家族間では諸事情あり、
自分で全て捻出するしかなさそうです。
関東の国公立に進学するつもりですが
やはり関東で就職を希望するなら
3浪にもなりますと東大や東工大ぐらいの
レベルじゃないと厳しいのでしょうか?
また、学部についてなのですが
まだはっきりと自分の中で
定まっておらずざっくりと言うと
医療や健康の分野で役に立ちたいと考えており
①生命工学系の学部で難病の研究などをし、大学院に行き製薬会社や食品会社などに就職
②臨床検査技師になる
③薬剤師になる
のどれかで考えています。
実際自分の実力次第となるとは
思うのですが‥
実質3浪で就職が
すんなりとはいくはずがないとは
重々承知しておりますが、
大学出たはいいけど無職になるほど
厳しいと考えたほうが良いのか、
例えばこの大学ぐらいのレベルならとか
この学部ならとか可能性があれば
そちらの方も教えてください。
長々と書いてしまい申し訳ございませんが
よろしくお願いいたします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
三浪が特に不利ということはない。
ただし、3才下の人と普通の友達付き合いができるかどうか。
2才下の人に先輩と言えるかどうかが鍵です。
経緯はどうあれ、あなたは人並みになるまで3年余計にかかったわけですから、あなたの社会年齢は実年齢-3です。
後輩に「能無し野郎」と言われても耐える覚悟が必要です。
あなたに実力があれば、そのうち追いつき、実年齢ベースで付き合いできますが、あなたの文章からは少し心配です。
No.4
- 回答日時:
自力で学費をねん出し、理工系の学部を卒業したのなら、まず、就職には困らないと思います。
なお、家庭の収入がなく、親による学費の目途が付かないのなら、首都圏の国立ではなく、地方の国立も考えて下さい。国立は世帯所得が少ない場合、授業料は確実に免除されるはずです。また、理工系でしたら地方の国立でも一流企業への推薦枠を持っていますから、一度、あなたの学力とそれに見合う確率の高い大学の就職先を調べて見て下さい。
あと、地方での国立理工系の学生さん、家庭教師などのアルバイトには優先的に雇ってもらえると思いますし、生活費は非常に安いです。
No.3
- 回答日時:
2、3が、資格がある点で分かりやすい。
1も良いです。1の場合は、大学院の修士修了が最低条件かな?
国立出なくても、私立大学院でも良い。国立の場合は箔がつく。
大学院理系修了の場合、資格がなくても、大学院理系修了そのもののが資格で、価値があります。
理学部や工学部系の大学院卒の就職は、教授が各企業から人材を送るように頼まれているから、大抵は大学院に入った時点で就職したも同然です。
2、3は大学院を出なくても資格が取れます。2.3はサラリーマンです。決められた仕事の繰り返しです。
1.2.3 どれでも有望な職種です。
1は研究者。細かなことが好きで、コツコツやるタイプに向いていますね。
1.2.3.どれでも、自分の希望通りの道を進んで下さい。
修士を取ることに価値があるんですね、、なるほど!!
いろいろと詳しく教えて下さり
本当にありがとうございました。
これから頑張ります。
No.2
- 回答日時:
大学のレベルは、私立でも構わない。
資格さえあれば、国立大学卒でなくても良いのです。まして、2か3の職種なら、国家資格ですから、大学ではなく、資格があるだけで良いのです。国立なら箔がつくけれど、国立出ても仕事がでくない奴は沢山いますから。
私なら、採用面接では、大学が何処かでは判断しません。向かい合って、顔を見て、
強い目をしているか?
目が輝いているか?
話し方や所作に若者らしさがあるか?
明るい性格か?
を見ます。
三浪、四浪は、話題にもなりません。
「苦労したんだね」で、むしろ、プラス評価します。
No.1
- 回答日時:
ご心配なく。
三浪でも、4浪でも、能力さえあれば、就職のハンデは全くありません。将来を真剣に考えて、大学進学を真面目に計画している君に、敬意を払います。
私の知り合いに、A新聞に中途入社して、A新聞の子会社の社長になった人がいます。入ってしまえば、後は能力次第で出世する、と彼は言っていました。年齢や過去の履歴は関係ない。
また、市役所に中途採用された友人もいます。大学卒業して入った会社が倒産して、アルバイトしていた時、市役所の中途採用があったので応募して、市役所職員になった。中途採用ながら、人格円満で、真面目な仕事振りが認められて、今は出世コースに乗っています。
少子化で、大学卒も減少している日本では、今後は、年齢ではなく、実力で採用する傾向がますます強くなります。
あなたの目指す職種なら、専門職ですから、五浪でも良い。
最後にもう一言。
20代に、大学か大学院を卒業して下さい。そして何かの国家資格を持つことです。
私は大卒後、3年間就職して、大学卒に入り、2年の所を四年かかって修士を出ました。29歳で再就職。全く問題はありませんでした。今は会社の社長を任されています。
苦労した分だけ、遠回りした分だけ、普通に最短距離を歩いた人よりも、人間に厚みが出来る、と私は自負しています。
ガンバレ。
青年よ、大志を抱け。
正直もっと厳しい言葉を
かけられると思っていたので
知り合いの方のお話やご自身の
お話含め、丁寧にご回答頂き
本当にありがとうございます。
20代ではなんとか卒業は
できそうですね‥
仮に①の選択肢にした場合
国家資格は特に何もとれないので
(教員は可能とありました。)
②③で考えていくのが良さそうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 20歳フリーターの進学について 4 2022/07/18 05:04
- 養育費・教育費・教育ローン 高校三年生です。母子家庭でも大学へ通えるんでしょうか? 貯金は家庭で色々あってもうほぼ残ってないです 5 2022/04/19 21:02
- その他(悩み相談・人生相談) 浪人か現役か迷っています 7 2023/03/01 11:00
- 大学受験 すみません、進路相談を希望します! 16 2022/11/11 15:34
- 養育費・教育費・教育ローン 高校三年生です。母子家庭でも大学へ通えるんでしょうか? 貯金は家庭で色々あってもうほぼ残ってないです 4 2022/04/19 20:49
- 大学受験 美大を目指し三浪目で難関大学ではないところに進学すると就職はどうなりますか? 大手広告代理店に就きた 1 2022/03/26 19:02
- その他(社会・学校・職場) 奨学返済出来なくてチャラにしてくれと言ってる人をどう思いますか? 閲覧頂きありがとうございます! 自 6 2023/05/10 14:41
- 大学受験 浪人かFランか 現役、偏差値65程度の高校3年生、関関同立文系志望の女です。 閲覧いただきありがとう 7 2023/03/11 18:51
- 養育費・教育費・教育ローン 進学・奨学金についての相談です。長くなります。 [現状] 高校三年生です。 母子家庭の非課税世帯で日 3 2022/07/24 02:31
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 3 2023/02/23 18:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
3浪以上した人はやっていけてましたか? 馴染めました? 大学でです。
大学・短大
-
就職活動の時、3浪以上は新卒として扱ってもらえないというのは本当なので
就職
-
実質3浪、大学に行くか迷います。
大学受験
-
-
4
三浪した後大学院に行くのは就職無謀なんですか?
大学院
-
5
3浪の将来への影響は(研究者への道等で)
大学・短大
-
6
大学新2年生です。実質3浪覚悟で、行きたい大学を再受験すべきか
大学・短大
-
7
私立文系MARCH志望の三浪です
【※閲覧専用】アンケート
-
8
三年遅れで大学に通うとして馴染めるでしょうか。 高校の時にうつ病になり二年療養してました。診断を受け
大学・短大
-
9
大学二年の四浪ですが公務員として就職するべきかかなり悩んでいます。
就職
-
10
3浪早慶でも現役MARCHより学歴上ですかね?
大学受験
-
11
三浪で帝京大学か、四浪か。
大学・短大
-
12
四浪での就職について・・・
就職
-
13
三浪での就職について
就職
-
14
二浪で全落ちをして三浪するのか専門学校(大原ビジネスコース)に行くか悩んでいます。 自分のやりたい事
学校
-
15
病気で現役、一浪、二浪でほとんど勉強できなくて実質三浪になるんですけど大学で浮きますか?卒業出きると
大学・短大
-
16
3浪すべきがどうか
大学・短大
-
17
多浪してるんですが、外資系は年齢不問で実力で見てくれるのですか? 就職
就職
-
18
2浪東京経済大学経営学部について質問です。 僕は偏差値40の専門高校卒で、在学中難病になり高2から卒
大学受験
-
19
25歳で大学を卒業して新卒で採ってもらえますか?
就職
-
20
三浪以上についての噂・就職への影響
大学・短大
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実質3浪での就職はどれくらい厳...
-
研究室はどこが良いか(化粧品...
-
銀行員か、大学院進学か
-
メーカーの研究開発職は一番出...
-
大卒と修士卒の給与の差
-
国立の大学院卒で小企業はもっ...
-
(IT系・長文注意)大学院に行...
-
会社を辞めることについて
-
(長文・工学部)院進か就職か
-
お叱り覚悟でお聞きします。新...
-
院の受験不合格すると就職が困難?
-
一流企業の研究職(研究開発職)...
-
大学院生ですが、システムエン...
-
公務員の大学院在籍について
-
英文履歴書
-
学位は学術と工学どっちが良い?
-
大学院中退での就職or新大学院...
-
質問です! 四年制薬学部修士か...
-
大学院からマスコミに
-
一度内定辞退したところをもう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メーカーの研究開発職は一番出...
-
大学院を中退した際の公務員初...
-
2留はもうリカバリー不可能で...
-
企業の研究職はどの様に出世し...
-
大学院を無事卒業できるのか毎...
-
一流企業の研究職(研究開発職)...
-
国立の大学院卒で小企業はもっ...
-
小中高の校長や教頭って大学院...
-
2浪して大学院まで行ったら26歳...
-
professorとDr.の併用
-
地方公務員、大学院卒の初任給は
-
実質3浪での就職はどれくらい厳...
-
23歳、既卒の就職活動、うつ...
-
年齢的に就職できない。
-
「現役の医師で大学院生」など...
-
大学院で東大や京大に移る人が...
-
学位は学術と工学どっちが良い?
-
大学院中退と留年、どちらがレ...
-
卒論を出さずに留年するか、耐...
-
大学で宇宙物理学を専攻したら
おすすめ情報