dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
現在、早稲田大学法学部で国立理系の工学部へ進学するため仮面浪人をしている者です。
以下、かなり長いです。

去年の一浪時、京大に落ちたのですが経済的事情から私立理系に進めず、やむなくセンター利用試験で確保していた私立文系へ入学しました。
入学当初は早稲田でも立派だという親の声もあり、法学に興味が持てたら理系は諦めて文系就職をしようと思っていたのですが、学べば学ぶほど理系への憧れは強くなり...再受験を決心しました。

しかし上記の通り親は早稲田で満足している節があり、私の仮面浪人に否定的でした。
それでも京大ならば、という事で再挑戦に合意してくれましたが、私としては去年予備校に通ってまで受験しても不合格だった京大に、今年大学生として勉強しながら・バイトしながらの片手間で合格出来るとは思っておらず、ならばレベルを落として現役時受けた東北大にしたいと打診したところ、早稲田から東北大では世間体が悪いと言われて勘当直前の大喧嘩にまで発展し、その後もこの話題で何度も言い争いになったので、本当に仕方なく東北大を諦めました。
もとより小さい頃から航空宇宙分野への強い憧れがあったのが再燃していて、京大に落ちてしまえば私の夢はそこで潰えるのだという強い覚悟の下、京大を受ける事にしました。
これが夏頃の事です。

そしてセンターも滞りなく終えましたが、いよいよ本番が近付いて来るにつれどうしても失敗して終わってしまうのが怖くなったので 、今一度東北大を受けてはダメなのかと一縷の望みにかける思いで申し出ました。
しかしこれもすげなく断られ、やはり大喧嘩になったので、私はほぼ自棄になってこれで落ちたら死んでやろうくらいの気持ちで京大に臨む事を決め、バイト代を使って予備校の京大対策講習も申し込み、猛勉強していました。

それなのに今になって、学費も生活費も自力で何とかするなら東北大を受験してもいい、と親が言い出しました。
私がこれみよがしに溜息吐いていたり半ばノイローゼじみた様子だったのも悪いとは思うのですが、今までその話題が出る度に散々罵倒を浴びせてきたり暴力的手段まで使ったりしておいて、人がここまで覚悟したのに今更何言ってるんだ?という憤りがかなり強いです。
そういった反抗心を抜きにしても、断腸の思いで東北大を諦め今まで京大に意識を絞って勉強していたので、今更提示された東北大という選択肢に全く魅力が感じられません。

更にこれは私個人の人格の問題だと思うのですが、早稲田で内部進学や推薦の正直頭の悪い人を沢山見てきたせいか、かなり大学の箔というものに拘るようになってしまいました。勿論東北大だって悪くはない筈ですし、むしろ今まであんなに熱望していた大学なのに、一旦京大を絶対的目標に据えてしまったせいか、実質二浪で東北大か...という思いが生じてしまっています。

確かに学費と生活費を自力で捻出しなければいけないのはかなり厳しい条件だとは思うのですが、そんなのは合格してから考えれば良い事ですし、元来の夢を叶えるためならばすぐにでも確実性のある東北大に目標を切り替えるべきであろう事は理解してはいます。
しかし入学後に京大への未練が残ってしまっては、早稲田の文系で不満に過ごしてきたこの1年と何ら変わらないのではないか、という懸念があります。

事態は好転している筈なのに、覚悟を決めて息巻いていたところで出鼻を挫かれた現状にかなり動揺してしまっているようで、勉強にもあまり集中出来ない状況です。こんな状態では京大には到底受かり得ないので、とても焦っています。

ちなみに、両大学の合格可能性については、東北大は8割受かり京大は8割落ちる感じ、だと認識しています。
京大は英国理は合格平均以上の水準にあるのですが、数学がアホほど出来ません。去年の本番では数学3割強取れば受かるところを失敗して1割という惨状でした。たまに4-5割取れるのですが、如何せん安定しないので...


可能性は低いが受かってしまえば文句ナシの憧れの京大か、色々問題があろうとも取り敢えず夢を叶えるために手堅く東北大か、どちらが良いでしょうか。
今の私ではバイアスが掛かり過ぎていてで正常な判断が出来ないので、皆さんのご意見をお聞かせ願いたいです。
何にせよ先ずは気持ちの整理をつけるべきだと思うので、厳しいご意見でも構いません、どうぞ宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 東北大へ出願して来ました。

    沢山のご意見・叱咤激励をいただき、ありがとうございました。
    残り1ヵ月もありませんが、最後まで全力を尽くしたいと思います。

      補足日時:2016/02/01 10:58

A 回答 (11件中11~11件)

8割落ちる大学は受けないほうがいいでしょう。

東北大、いいじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
偏差値なんてものに拘らず、もとより自分が目指したかった道に進むことを優先しないと本末転倒ですね。
先ずは自分のやりたい事と向き合って、東北の地で学問を究めたいと思います。

少し冷静になれました。
ご回答頂き、本当にありがとうございました。

お礼日時:2016/01/24 23:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています