この人頭いいなと思ったエピソード

https://science-love-1890180.hatenablog.com/entr …

このブログによると早慶理工>阪大理系らしいです

A 回答 (7件)

定員を調べると、



西は京大理と工学部で1,266、阪大理、工、基礎工で1,510の計2,776名。
東は東大理一理二の1,640から農学部薬学部の定員370を除く1,270、東工大全部1,068、早稲田三理工が1,730、慶應932、この4校で5,000名。東は西の1.8倍。

一方、18歳人口は西は京阪神の三府県で約150,000。
東は東京神奈川千葉埼玉で約300,000、東は西のほぼ2倍。市場規模が2倍。

西と東の理工系最上位がこの6つに集結すると乱暴に仮定すると、阪大のボトムと早慶のボトムでは「早慶がやや上」という試算になります。

早慶一般入試に限定すれば東はさらに狭き門になります。なお早慶が定員を超過している場合、その差は逆に縮まります。また「大阪公立大」の誕生は、阪大の難易度を若干下げるように思います。

西は人口に対して上位校の枠が大きいのです。地域性は難易度を左右する大きな要素です。
    • good
    • 3

https://diamond.jp/articles/-/210159?page=2

そりゃあそうでしょう。見込める平均年収の差が大きいです。

慶應:726万円
早稲田:654万円
阪大:640万円

慶應と阪大では30歳時に見込める平均年収は86万円の差があります。

大学の価値が上がれば難易度は上がりますし、大学の価値が下がれば難易度は下がります。
    • good
    • 2

阪大受験をする人は阪大よりも上のクラスはうかる自信がないから阪大を受験する。



早慶は併願ができるので東大京大クラスを受験する自信のある人でもうけるので、単純な一般入試の正規合格ラインを考えると初めから阪大一本よりも場合によっては難しいケースもありますよ。

でも、補欠合格とかそれ以外の合格者を含めると総合的には阪大以下地方旧帝大と同じかやや上ぐらいが合格者平均だと思います。

ちなみに圧倒的に関東関西出身が多いです。

逆にいうと地方旧帝大の非医学部薬学部は関東関西の主要地域からわざわざ受ける人はまずいません。
    • good
    • 2

他の方も挙げてますが、行きたい方に行けば良いとおもいます。


学科にもよりますし、関西住みか、関東住みで希望も異なると思います。
そこで何をするかが大事なのであって、それ以外はどうでもいいとおもいます。

難易度は、少なくとも2年前は、模試受けた場合、阪大がB判の場合で、早慶がB判以下になることはなかったです。
今はわかりません、基本的には東京圏の大学はすべて難易度が上がってます。反面、地方は沈下してます。
詳細に関しては、週刊朝日などが出してるW合格率見ればある程度推測できます。

この方の意見は一理あります。基本的には早慶理工受験者は東大のW受験者でありレベルは高いです。ただエビデンスがないですね。
やはり予備校や、専門家の意見を待つべきかと。
    • good
    • 3

大手予備校は、偏差値が受験の難易度どと言い続けていないと


ビジネスモデルが成立しないからね。そういう態度になるんでしょう。
実際は、偏差値60と70では大きく違うにしても、細かい数値の差よりは、
科目構成や配点、出題傾向と自分の得意不得意の相性のほうが
受験生個人にとっては影響が大きいはず。でも、それを言ってしまうと、
大手予備校では生徒の癖まで見て指導する個人塾に太刀打ちできない
ことが明らかになってしまう。それだけの話、ポジショントークですよ。
    • good
    • 0

Benesseの偏差値情報では



阪大 理学部:68~70、工学部:68~70
早稲田 基幹理工学部:76~77、創造理工学部:76~77、先進理工学部:77~79
慶応 理工学部:77

となっていますから、そのようです。以前と違って早慶は難易度が上っているように思えます。
    • good
    • 1

質問者は高校生かな?進学したい大学はどちらですか



昔は早慶理工など念頭に全くない。3科目大学と言っていた。
理由は3科目しか受験科目がなく、受けやすい為。
東進とか戦後75年も経っているのに、偏差値・旧帝大とか古臭い事を
言っている予備校。気にしない人生を過ごしてほしい。
難易度ではなく、大学で何を学んだか、過ごし方が大事。

難易度を気にせず、行きたい大学で大きく学んでほしい。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A