誕生日にもらった意外なもの

北海道大学工学部と東京理科大の工学部、両方受かったらどちらにいきますか?
浪人はできない、私立に行く余裕はある、道内での就職は考えてないという条件でお願いします

質問者からの補足コメント

  • 前期の国立をもし落ちた際の話です。北大後期ですね。

      補足日時:2018/01/26 11:03
  • 院には行く予定で、前期落ちたら院から東工大または東大の院に入りたいんですが、北大に行った場合院まで北大に行くのが普通ですか?
    またもっと安全校で行くなら横国後期に出す手もあるんですけど、横国と理科大でも横国に行くべきですか?
    受かる保証もない前からこんな話すみません。

      補足日時:2018/01/26 14:05
  • f-hiroさん
    どこの分野ですか?

      補足日時:2018/01/26 20:26

A 回答 (13件中1~10件)

何が勉強したいか?何を勉強できるか?によるのではないですか?


工学部でも学科がたくさんありますよね,化学系も物理系もあります。
例えば電子工学がやりたいのに,合成化学には入学したくないですよね。

同じ専攻・専門とした場合に,東京の方が,研究に対しての刺激が多いと思います。
また,同様の専攻・専門の他大学との交流も活発です。
友人は,横浜国大に籍を置きながら,専門の研究は東大で実施し,卒業しました。
お金の心配がなく,学業に専念する決心があることが前提であれば,
就職は別にして東京の方が良いのではないでしょうか?

がんばって悩んでください。
うらやましい!
    • good
    • 4

僕なら北大ですね。


地元が関西なのでお金的に変わらないし、
国立エライみたいなのがあるからです。帝大なん、なにがなんでも、エライやん!みたいなのありますからね。
地方はどこもそうだと思いますよ。
関東の方は悩むと思いますね。いまの理科大は悪くないし。
    • good
    • 10

こんにちは


かつての私の職場には、同期同士で両大学学部の人物がおりました。
やはり、両者では悩むみたいですね…
大変個人的な意見ですが、名より実を取るなら理科大工ではないでしょうか?
上記の通り就職実績もほぼ同じようですし。
若い期間の何年間か、都心で暮らすのは、とても良い経験かと思います。
    • good
    • 6

1.実家から通える方


2.どちらにも通えないなら北大(横国)
3.札幌の気候に耐えられないなら理科大
の順で考えます。
理科大にはあまり良い印象はありません。
小手先の実験テクニックなどは小五月蠅く指導されているようですが。
もっと基礎の基礎の欠陥を指導してあげないと。概ね欠陥があるから理科大止まりなのだし。
単位の取得が厳しいとしても、例えば、糞のような授業指導で単位取得だけ厳しいのと、本当に力がつく指導で高いレベルで単位取得が厳しいのと、を混同してはいけません。
通常後者を想像しがちですが、そもそも大学の教員にそれをこなせるだけの指導力があることは希です。
単位認定を厳しくする(あるいは、大学入試の合格難易度を上げる)、なんてのは、合格最低点を上げるだけでたちまち可能なのです。必ずしも指導の善し悪しとリンクしているわけでは無いでしょう。
    • good
    • 4

自分の学んでいる分野なら間違いなく東京理科大です。

    • good
    • 7

私なら北大ですが悩みます。

江戸っ子だし理科大の工学部は九段下、家からバスと総武線でとても近い。だが理科大はギリギリ絞るので有名、のんきな私にはつらいな。
北大は凸凹が大きいので、学部により東大・東工大の院かそのままか四年になると分かります。あなたが優秀なら引き留められます。
    • good
    • 2

立地を考えたら東京理科の方が良いと思いますが、北大の場合は東京の大学とは違い文系を中心に地元就職をする人も多いので、大学全体の就職力に関する数値は下がる傾向にあります。



また北大は北海道という土地柄もありますが、理系でも技術職の公務員受験者がかなり多い気がします。地方・国家問わず公務員はもちろん一流企業などにカウントされないので、数値は下がります。

http://nttmoraio.com/2017/12/18/post-3284/

北大の場合は、国家総合職に強いというデータがあります。実際、平成24年度のデータでは国税庁含む財務省に北大工学部から採用者が出ていますし、国土交通省にも4人採用者が出ています。

なので、もしあなたが理系の公務員を目指すならば、北大工学部となるでしょう。

次に民間企業の場合です。インターンシップなどに参加しやすいのは東京理科大でしょう。やはり大都会東京にあるだけはあります。情報量も多いですし。

ただ、だからと言って完全に北大が不利になるかと言えばそうではなく、一流企業の一部ですが、北大までわざわざ来て説明会などを行ってくれたりします。また、ブランド力は北大の方が上だと思いますので、そういう意味では東京理科大が有利とは一概に言えません。

http://netgeek.biz/archives/23485

これだけだと北大にばかり有利な発言なので、東京理科大の良いところも教えます。

東京理科大は単位を取るのが難しいと言われています。なので、上の仕事で使える大学ランキングでは北大よりも高評価であることが分かります。

色々データを見て、どちらで大学生活を送りたいか考え、決めてください。ただ、どうするかは前期試験で落ちた後で良いです。

まずは、東京理科でも北大でもなく第一希望の大学に入るために頑張ってください。
    • good
    • 3

個人的には北大です。

迷いません。
しかしもし、慶應に届くのであれば、絶対に慶應へ行きますし
とりあえずチャレンジ受験はしておきます。
    • good
    • 4

どこに就職したいかによります。


そうなると東京理科大と答えたいですが北大のブランド力も相当のものです。

なのでやはり卒業生の進路を調べて決めます。
    • good
    • 1

道内での就職は考えてないなら東京理科大。


就職協定はあってもインターンシップや会社訪問など就活は3年後半から始まります。
面接も何回もある会社もあります。
そのたびに北海道から出てくるのは時間もお金も大変ですよ。
ただ個人的には大学生の4年間、北海道に住むのも魅力を感じます。
雪は大変でしょうが。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A