アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

伺いたいのは最後のTrue から始まる部分のみですが、文脈が絡むかもしれませんのでそれ以前のところも載せてあります。

最後の文で2回過去完了が使われていますが、その理由がわかりません。「確かに、ホストが魔法瓶をテーブルに置いた時には、その魔法瓶は安定していなかったけれど、その時には落ちてもいなかった」という訳になると思いますが、whenで地点を明示した状況で過去完了が用いられていることに違和感があります。この過去完了はどのように理解すればよいでしょうか。よろしくお願いします。

The host poured tea into the cup and placed it on the small table in front of his guests, who were a father and a daughter, and put the lid on the cup with a light sound. Apparently thinking of something, he hurried into the inner room, leaving the thermos* on the table. His two guests heard a chest of drawers opening and a rustling.

They remained sitting in the parlor*, the ten-year-old daughter looking at the flowers outside the window, the father just about to take his cup, when the crash came, right there in the parlor. Something was irreparably broken.

It was the thermos, which had fallen to the floor. The girl looked over her shoulder abruptly, startled, staring. It was mysterious. Neither of them had touched it, not even a little bit. True, it hadn’t stood steadily when their host placed it on the table, but it hadn’t fallen then.

A 回答 (1件)

過去完了を大過去的に考えるからわかりにくいのだと思います。



ほとんどの過去完了は今の話だと現在完了になるところが、過去にずれたものです。

今回のようなストーリーでは、会話部分などを除いて過去形で書かれる訳で
今目の前で行われているなら

it hasn't stood steadily
it hasn't fallen (yet)
のような現在完了で書くはずです。

もしその場で直接話法で発するならこう言うはずです。

前半を現在形や過去形で言うとおかしいですよね?
後半は yet を補えばわかりやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼が遅れまして申し訳ございません。

お礼日時:2016/02/18 08:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!