![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_11.png?08b1c8b)
私の働く特許事務所は、所長が74歳でその番頭として無資格の
70歳の老人がいます。所長はそろそろ次の世代に引き継ぎたく
もう数年、その番頭の退職を促しています。
しかし、糟糠の番頭で25年以上働き、事務所を大きくした功労者である
番頭は、辞める様子はありません。所長もはっきりとは言いにくい
らしいです。所長は実務はもう15年以上しておらず、番頭がすべてを
とりしきっていたのです。違法行為もじさないワンマンで、
私は個人的には、マッド(お医者さんが必要な部類)な領域に入っている
人間だと思っています。
しかし74歳と70歳の今、所長は次世代(40手前の連中)に引き継ぎたい
と考えています。少なくとも所長は私には「なかなか手を離してくれない」と
こぼしました。
私はただの平職員なので、「大変ですね」としか返さないですが、
老害たるや億の損害になりつつあります。優秀な人がやめて
無能イエスマンが半数います。だから次世代が突然40歳なのです。
有能資格者はいびりだされてきました。今のこっているのは、別の
能力者が育てたグループです。
所長は番頭の功績で大金持ちになりました。言えない気持ちは
わかりますが、とても困っているようです。自分の健康にも
不安があるからです。暮れには、跡継ぎの父親(税理士さん)が訪ねてきて
所長とかなりの長時間話をしていて、本当に引き継ぎたいようです。
こういう場合は、どうやったら番頭をやめさせることができますか?
弁護士に相談して退職の契約書を書かせるとかですか?定年は65歳ですが
そんなものは過ぎましたし。死ぬまでいると覚悟した方が良いですか?
ご経験のある方、人生経験豊富な方がいらしたらお話しを聞かせていただけると嬉しいです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
参考までに。
徳川家康は、まだ元気なうちに(当時としては高齢ですが)秀忠を二代将軍にし、自分は江戸から駿府に移動。その時、腹心の部下たちも駿府にお供させ、一気に幕府中心部の若返りを決行しています。
また、本田宗一郎は、自身が引退するとき、これからは2人でいろいろと遊びまわろう。お前もついてこいといって、ナンバー2の副社長も同時に引退させてます。
思い切って、所長さんと2人一緒に勇退が一番でしょう。
素晴らしい!本田さんは、そういう人だったんですね。あそこは世襲しないのがすごいと聞いたことが
ありました。宗一郎さんは2番手も一緒にどかしたんですか。すごいなあ。
家康も、だてに苦労していないですね。
私も「所長も一緒にやめるから一緒にやめよう」と説得してくれないかなあ、とは思ったことがあります。
それ以外に方法がないとも思ったのですが、そこまで言ったら私は職を無くしますので、あくまで傍観です。
No.3
- 回答日時:
経験はないですが。
番頭を辞めさせるのはたぶん無理でしょう。会長職のようなものですね。それを辞めさせるにはやはり、長が、所長が
言ってもなかなかスムーズにいかないです。実際のところは所長は、74才のその人をクビにする気もないと思いますよ。立場場は、部下らに対しては困ってるような言動をしておくでしょうけれど。4才しか年が違わない70才と高齢なのだから、所長である自分も辞めろということだろ…?!ぐらいに感じてるでしょうし。
無能でも有能でもイエスマンて必ず存在するものですよね。
下から見たら無能でもその人からしたらイエスマンは有能なんです。
潔く諦め従っておくか、耐え難いなら若く有能な貴方が他所へ転職なさることをお勧めします。あなたなら道はいくらでもおありになるはず。
やっぱり難しいですか。私も手がないと感じています。前にも
有資格者の人に「副所長」を頼んだところ、その有資格者の出した条件は
「番頭」をやめさせることでしたが、所長が番頭を選択したため、その有資格者はやめました。6,7年前です。しかし無資格の番頭では、事務所設立する権利がないので、どうしても有資格者が必要です。弁護士資格ないのに弁護士業務はできないですよね。そうするとやはり今の40歳の人たちの条件は番頭排除なんですよね。困ったものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 職場のことで相談させてください。 小さな会社でひとり事務員をしています。 まともな引き継ぎのないまま 5 2022/11/21 17:03
- 分譲マンション 管理組合役員の辞任と受領書について 1 2022/11/25 12:39
- 高齢者・シニア 日本の多すぎる高齢者や団塊ジュニアってどうにかして半分ぐらいは削減できないのかな? 日本もつい40年 4 2022/05/05 15:16
- 高齢者・シニア 日本は戦争でもして多すぎて困ってる50以上の人間を削減しないのでしょうか? 1 2022/04/09 18:24
- アルバイト・パート 主婦のパート 4 2023/08/28 13:47
- 相続・遺言 民法改正(共有制度見直し)について 1 2023/03/29 19:15
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 相続手続きの各分野における専門家について 1 2022/07/08 16:19
- 転職 公務員です。うつ病にて休職中です。復職について迷っています。 5 2023/01/27 21:30
- 分譲マンション 分譲マンション管理組合任期終了後の困った点について 2 2023/06/01 17:34
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
職場の老人に、退職を促す良い方法は
会社・職場
-
今の職場の部署は年寄りばかりで先がないと思い、辞めるべきか悩みます。年寄りにとっては自分の立場をおび
会社・職場
-
嫌味な上司や会社の老害は嫌味を言われた人が辞めないと思っているんでしょうか? 私は半年も我慢してしま
会社・職場
-
-
4
あなたの会社にいる老害はどんな人ですか? 私の職場には60代になっても敬語もろくに使えない。過去にパ
会社・職場
-
5
職場のパートのおばちゃんとのトラブル。
知人・隣人
-
6
前任者が仕事を全部引き継がず、いつまでも退職しません。
退職・失業・リストラ
-
7
世の中には、あまりにも「頭がおかしい人」が多いと思いませんか? 自分の周りからネットにまで言えること
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
老人ってなぜ頑固でワガママで自己中なんですか? まともな老人もいますが迷惑な老人のほうが目立ちます
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
会社について
会社・職場
-
10
理由無く、高齢者は全員解雇良いのかな?
その他(ニュース・時事問題)
-
11
母とセックス。悩んでいます・・・
セックスレス
-
12
職場の女性社員を見て妄想することなどありますか?
その他(性の悩み)
-
13
退職しようか悩んでいます 64歳の職場お局が嫌過ぎて土曜日に退職届を提出しました 勤めて3年半ですが
会社・職場
-
14
マニピュレーターとは 自己愛性パーソナリティ障害と同義語と思っても良いでしょうか? もしくは、ソシオ
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
ほんと日本の多すぎる老害共と中年共って邪魔だよね、なんでこいつらこんなにいるのですか?
高齢者・シニア
-
16
1週間前なんですが、退職日は誰にも挨拶せず黙って帰りました。 菓子折りも無し 社会人として宜しくない
会社・職場
-
17
偉くないのに偉そうな人は、な何故そうなるのですか? 社歴も社会人歴も浅いのに何故か偉そうな人がいます
会社・職場
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
50代で年収300前後は、さすがに...
-
お休み頂ければと思います。連...
-
問い合わせをすると、会社名と...
-
会社でエレベーター等を待って...
-
介護士をしている者です 上司か...
-
金持ちと貧乏人の生活習慣の違...
-
会社で税金が払えずに倒産した...
-
会社の不動産を親族に売って特...
-
病気で長期職場離脱した人の心...
-
仕事用のバッグにぬいぐるみや...
-
偉い人ってどうして車のドア自...
-
職場のストレスチェックに引っ...
-
スーパーの見切りアルバイトに...
-
最近仕事でミスを繰り返してし...
-
工場での仕事
-
バイトのことで相談したいこと...
-
今の初任給は、30万円だそうで...
-
だいたい国旗に星がついている...
-
何故人手不足の会社は、ニート...
-
昨今の副業ブームの危険性につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうしても辞めない老人をどう...
-
遊び先でネットカフェに入って...
-
部下を自分の子供のように可愛...
-
店長、社員のいない職場
-
障害者を雇うと補助金で儲かるの?
-
サッシ屋って儲かりますか?ま...
-
バイトのシフト間違いが多すぎ...
-
あなたにスーパーマンのような...
-
私が勤めている会社は異動の内...
-
パート先でミスをして名前を掲...
-
シフトの出るのが遅い会社って...
-
デリヘルは派遣業?
-
飲み会の管理職の会費について
-
正社員のシフトのわがまま
-
派遣バイトは何があっても休め...
-
雇用事業主
-
クライアントに、下請けからの...
-
嫌な上司を痛い目に遭わす方法...
-
サボってみえますと上司から言...
-
販売員26歳の女、店長です。 社...
おすすめ情報
所長が74で番頭が70です。
番頭は俺の方が若いのに俺がやめるならお前(所長)が先だろと思っていると思います(笑)
立場を完全に勘違いしている模様です。この番頭は何か問題やトラブルがおきたときは
決して前に出ず、そこはかならず逃げて所長にやらせるのですよね。無資格だから表には
でられないからですけどね。