dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

底なしの寂しさはどうしたら癒されますか?

恋人といるときだけは、満たされるけど、ずっと一緒にいられるわけでもなく。

会えないことが続くと、自分の中の寂しさに飲み込まれそうです。

子供の頃は気づいていませんでした。でも甘えられる相手ができて一気に吹き出しました。

このままでは恋人もいつか一緒に底なし沼に引きずり込みそうです。きっとその前に逃げおおせられるでしょうけど。

どなたか糸口をください。

A 回答 (6件)

寂しさの原因は、子供のころに甘えられなくて、我慢することが多かったのかもしれませんね。



過去は記憶です。
イメージの中で子供のころの寂しくて悲しんでいる自分を抱きしめてあげてください。「どうしたの?」「何があったの?」と声を掛けてあげてください。

イメージの中の子供だった自分が、寂しい胸の内を話してくれるはずです。
一緒に泣いてあげてください。
少し気持ちが軽くなると思いますよ。

辛かった過去の自分の味方になるように、寂しいと思う時間を使ってみてください。

自分がやりたかったこと。
自分の甘え方。
誰かにしてあげたかったこと。

イメージの中で、やり直してみてください。

少しずつ、自分のことが見えてくるはずです。
気も元に戻ってきますよ。

自分のことがわかれば、自分を大事にできるようになります。
答えを人任せにしないで、自分のやりたいことも自分で決められるようになります。

自分が見えてくれば、自分を好きになることができます。

自分を好きでいる人は魅力的なものです。

ゆっくり、じっくり、やってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くわしいご回答ありがとうございます。

寂しさに飲み込まれているときはたしかに、小さい子供が暴れているような感じがあります。
ただ問題はそういうとき、大人な私は消え失せて小さい子供が全部になってしまうんです。
あとで冷静になったときに後悔することもしばしばです。

お礼日時:2016/02/04 22:54

まず、ご自身だけでできることの中に楽しめること、心が満たされることを探してみてはいかがですか。

本でも、映画でも、スポーツでもよいと思います。そのようなものが見つかれば、恋人との関係も安定したものになるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
恋人にあうまでは、何の痕跡も残さず、早く消えるのが望みでした。自分一人で自分を満たせられたらどんなにいいでしょうか。

お礼日時:2016/02/04 22:59

理由があって寂しいのか。

訳もなく寂しいのか。
どちらですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。 
一応毎回理由はあるんです。
ただ、寂しさレベル5くらいの出来事でも90くらいの寂しさの塊が出てきてしまいます。

お礼日時:2016/02/04 22:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 
やってみたらなんと90%。
>「彼をいかに愛するか?」についてはほとんど学んでいないのが実状です。
耳が痛いです。

お礼日時:2016/01/31 22:57

ひょっとして、生育環境が影響していませんか?



すごく、つらそうなので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。こうして知らない方にご回答いただけるだけでもすこし癒されます。 

両親はいい環境を与えてくれたと思いますが、私にはずっとすべきことしかなくて、したいことなんてありませんでした。

そういうのも関係しているかもしれません。

お礼日時:2016/01/31 22:55

その他、趣味など夢中になれるものを持ちましょう。


今やるべき事を自覚して、生活しましょう。
溺れてきって、何も残りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
子供の頃から義務を果たすために生きていて、趣味の持ち方がわからないのです。
はじめて義務じゃなかったのが恋愛だったのです。  
でもそうですね、失ったら何も残りませんね。
趣味、探してみます。

お礼日時:2016/01/31 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!