プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

これらが接するときのkの値は
どのように求めればよいのですか?

「共有点」の質問画像

A 回答 (3件)

y=1/x ・・・・・・ ① より


xy=1 ・・・・・・ ①’
x+y=k ・・・・・・ ② より
y=k-x ・・・・・・ ②’
②’ を ①’ に代入して
x(k-x)=1
kx-x^2=1
x^2-kx+1=0 ・・・・・・ ③
①、② が接するから、③ の判別式を D とすると、
D=0
よって、
D=(-k)^2-4・1・1=0
k^2=4
k=±2
    • good
    • 0

接するということは、二式の連立方程式から求められる交点の式で、判別式が0になれば良い。



y=1/x   x+y=k  から y=-x+k 
1/x=-x+k  x≠0 で、 x^2-kx+1=0    判別式をDとすると
D=k^2-4=0 から、 k=-2,+2

x^2-2x+1 と x^2+2x+1 となり、 (1,1) (-1,-1)で接する。
    • good
    • 0

y=1/x…①


微分して導関数を求めます
y’=-1x^-2…②
x+y=k…③
y=-x+k
この直線の傾きは-1ですから、②式は
-1=-1x^2となり
x=±1が求まります、その時のyの値は①式よりx=1のときy=1、x=-1のときy=-1となります。
これを式に代入すると
x=1のときy=1でk=2、x=-1のときy=-1でk=-2が求まります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!