
私は、去年大学を卒業し、現在無職の女です。
学生時代は公務員目指していたのですが、落ちて、今年の4月から就職活動をしています。
自分で就職活動しながら、派遣会社にも登録をしています。
その派遣会社から、新卒紹介予定派遣(6か月間派遣社員を経て、契約社員)で、大手の子会社の営業事務の仕事を紹介されました。
そこで、迷ってるんです。
社会人経験のない私が始めに契約社員になると、後々正社員へ転職する際、不利なのではないかと心配です。
やはりその契約社員という点を
会社はマイナスポイントとしてみるんでしょうか。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
結論から言ってしまえば一回や二回の派遣経験者だから不利だのどうのは有りませんよ
やっていた期間が短くても長くてもその期間内の契約という事で
その契約期間を満了終了したのであれば問題ないという事です
やはり企業の方が見られるのは一番に勤怠(遅刻・欠勤等)次に人柄や仕事に対する姿勢とかなのでむしろそちらの方を気にした方が良いと思いますよ
派遣のいい所は色々な企業に派遣されそこでの経験によってスキルアップ出来る事です
社員だと自分自身は、安定しますが企業の一部分しか見れないので万が一転職の際は、かえって経験が乏しいという事で不利です
(同じ経理でも伝票整理関係しかやってないとか)
ですから過去がどうのよりまずは自分に自信を持って仕事に取り組んで下さい
どちらも短所。長所ありますが全てあなた次第です
さっそくのご丁寧なご返信ありがとうございます。
説得力のあるお言葉で、力強さを感じました。
契約社員であっても、きちんと勤めあげていれば、責任感がないようには見られないということですね。
納得致しました。
某転職サイトでは応募条件が、正社員経験がある者となっていたので、気になっていたのですが、これからは、仕事でより多くのことを吸収し、キャリアを積んで自分に自信をつけたいと思います。
No.3
- 回答日時:
グループ企業の採用を担当している者です。
結論から先に言えば、契約社員経験が、採用時に不利になることは、全くありません。
それであれば、むしろ、実就職期間が長い方を疑問視します。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
実就職期間が長いことを問題視するということは、
契約社員歴が長いことが、不利なのですね。
大学卒業→契約社員歴(仮に3年)→正社員への転職
は、不利だということでしょうか。
質問ばかりで申し訳ありません。
No.2
- 回答日時:
紹介予定派遣は、一定期間終了後の、
正社員としての採用もしくは、
直接契約への契約の切り替えを前提としているだけです。
しかもこれは、双方の意見が一致した場合のみですから、
#1の方がおっしゃるように、
社員として雇用されることが約束されているわけではありません。
社員としての雇用を約束しなければいけないなら、
企業に取ってはメリットは何もありません。
>社会人経験のない私が始めに契約社員になると、
>後々正社員へ転職する際、不利なのではないかと心配です。
そんなことを心配するより、
まずはキャリアをつけましょう。
キャリアが無い、今の時点で、
色々考えることは杞憂でしかありません。
但し、企業はどこも正社員を減らしていますから、
今後、事務で正社員になれるかというと、
かなり難しいはずです。

No.1
- 回答日時:
紹介予定派遣ですよね?
最初から社員雇用を約束されているので普通の派遣と違って安心ですよね(将来的に)
それに初めから社員だといざ会社に入ったら仕事があわない、人間関係が嫌だ等とあってもなかなか辞めれない
しかし、こちらのシステムを使えば社員になる前にお試し期間の様なものが有り安心です
というのが長所ですよね
説明があったとは思いますが・・・
ただマイナスといえば
そこの会社では、毎年新入社員をとっているのであれば
新入社員とは待遇が多少悪い所があるかも?という程度でしょう(賞与とか)
ただ、紹介予定社員云々の話を抜きにして
単純に契約社員で働いていました・・・って聞くと
(何箇所か)
一般的にOAの技術がある
初めての仕事でも慣れるのが早い
協調性がある
と思われる部分はあっても欠点は無いと思いますよ
何か気になるところがあるのでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
良い点を聞かせてもらって、少し安心しました。
マイナス面でいうと、仰せの通り、賞与です。
年間合計30~40万らしく(年1回昇給ありですが)低いほうですよね・・?
あと私が気になるのは、契約社員から正社員に転職する際、
責任感にかける人、1,2年働いたらすぐ辞める人
っていう印象を与えないか心配です。
また、社会的評価が正社員より低いので
(仕事内容にもよりますが)、
職歴に契約社員経験しかないと、ダメな人間におもわれて、
(現在、契約社員の方に失礼ですよね、すみません)
採用したがらない企業もあるのではないかと思ってしまいます。
そのようなことはないのでしょうか。
度々の質問で恐縮ですが、よろしかったら
聞かせていただけないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 職歴詐称しました。今後の影響について教えてください。 4 2023/08/08 21:17
- 派遣社員・契約社員 派遣社員で働いてますが、今度の契約を更新(6月中旬)するか否かで悩んでます。 現在転職活動中で、6月 4 2022/05/23 23:22
- 派遣社員・契約社員 契約社員か派遣、どちらの会社の条件が客観的にみて良いと思いますか? 9 2022/12/22 11:48
- 派遣社員・契約社員 派遣先で満了を迎えました。派遣に登録したままなのですが、自分で別の会社の正社員や契約社員といった転職 2 2023/04/04 11:15
- 派遣社員・契約社員 契約社員から正社社員の制度ありで働かれたことがある方実際どうでしたか? 実際正社員になりましたか? 2 2023/02/13 20:10
- 派遣社員・契約社員 雇用保険の給付日数が満了となった後、仕事が決まってないとしたら 3 2022/06/08 20:30
- 転職 転職活動が不安でたまらない。励ましの言葉いただけると嬉しいです。 過去に3社もブラック企業で働いては 4 2023/02/06 17:44
- 転職 派遣社員からの転職活動 3 2023/03/04 09:14
- その他(就職・転職・働き方) 正社員と派遣社員だと、副業やポイ活禁止の会社や派遣会社がほとんどだと思いますが、アルバイトやパートも 2 2023/01/28 17:07
- その他(就職・転職・働き方) 独身30歳女性の転職活動で産休育休取得実績ありは重視するべき? 転職活動で色々悩んでることがあり、ご 4 2023/02/14 12:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣先の指示について。 現在、...
-
新卒未経験ですが、無期雇用派...
-
新卒で無期雇用型派遣をやる人...
-
3年経つと転職したくなります...
-
25歳の正社員です いい年して派...
-
36歳の派遣社員♂ どうなの?っ...
-
48歳で派遣は無理でしょうか?
-
一度契約満了になった会社から...
-
OAクラークってどんな仕事?
-
お先真っ暗な高卒派遣の人生相...
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
入社後1ヶ月で休んでしまいまし...
-
公務員1年で辞めた方いますか?
-
(荒らされたので再投稿します...
-
ゲイ制作会社のHUNK チャンネル...
-
平日休み不定期休みについて
-
26歳です、高卒無資格といって...
-
仕事ができなさすぎて、家に帰...
-
転職について 今の仕事内容は好...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣先の指示について。 現在、...
-
36歳の派遣社員♂ どうなの?っ...
-
新卒未経験ですが、無期雇用派...
-
新卒で無期雇用型派遣をやる人...
-
47歳独身女性派遣社員です。 次...
-
OAクラークってどんな仕事?
-
25歳の正社員です いい年して派...
-
派遣とは社員の尻拭いですか…?
-
4月から派遣9年間から正社員に...
-
48歳で派遣は無理でしょうか?
-
40代半ば派遣で独身男性です。 ...
-
田舎の地元で正社員雇用、月給1...
-
派遣の通勤時間は?
-
35歳からの派遣会社へ
-
秘書派遣会社を探しています
-
派遣社員として働いている22歳♀...
-
【気をつけることは?】初めて...
-
転職活動が不安でたまらない。...
-
受付嬢になるには
-
3年経つと転職したくなります...
おすすめ情報