
現在、障害者就労支援施設で職業支援員をしております。
31歳、男性、最終学歴は高卒です。
激務ではありますが、給与面で弱く、このまま職場に居ても将来的な不安が解消されません。
かといっても資格も自動車免許とヘルパー2級のみです。
今、転職を真面目に考えています。
しかし、転職をするのであれば今の職場で働きながらでも資格の勉強をして、取得をしてからの方が良いかと思っています。
そこで質問させて頂きたいのは、私の今の年齢から目指せる資格です。
介護系や現職の福祉系はもう考えていません。
仕事を辞めて専門等の学校に通う事も経済的に厳しいです。
高卒。31歳。
良いなと思った資格も受験資格で『大卒』や『短大卒』更には実務経験○年以上という事がほぼ記載されています。
私のような立場から目指せる資格があれば少しお教え頂きたく思います。
宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
NO1さんのフォークは自分も持っています。
派遣では重宝されます。
ただ正社員として考えた場合のこの先の未来は
だれも解りません。
御年輩の諸先輩方が増えるのは確実です。
ですが、国家として予算を組めないのも現実です。
同じような接客、サポートの延長線上の資格は
考えられませんか??
また、同系統=介護関係の職場を見て、感じて、
「今後の人材育成や社会貢献にも繋がると感じました!」と
企業に説明できる様な資格や再就職出ないと
企業は「正社員」としての採用は厳しいと思います。
自分はフォークもころがしました
そして、介護にも従事した経験もあります。
ヘルパー2級もあります。
ですが、直に消費税10%です。
法人税は減額されますが、実際の内時事情は火の車だと思います。
企業も、家庭も
だからこその、早めの企業合併であり、
北海道のスーパーが本土に進出合併=(協力的合併)もしております。
そこまでを考えての再就職が30代であり、40代です。
介護からの延長だと、食品衛生管理、リネン関係、栄養士、多々あります。
その線では如何でしょうか??
明るい未来をご期待致しております。m(_ _)m
No.1
- 回答日時:
「フォークリフト運転免許」これがおすすめです。
http://matome.naver.jp/odai/2140983674337025501
自動車の運転免許をお持ちの方なら、お持ちで無い方より、短い期間の講習で取得可能で、現在、私の職場の同僚(皆50代です)も、次々と取得し、私も取得を検討しています。
(ただ、私は、自動車の運転免許証を持っていないのが、ネックとなっていますが)
学歴などもちろん関係なし、それに質問者の方は31歳と若いのですから、4~5日間真面目に講習を受講すれば、まず合格出来るでしょう。
再就職される際も、フォークリフトの運転免許があれば、かなり有利になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
51歳で無職になりました。助け...
-
今19歳で正社員で郵便局に勤め...
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
不動産営業の仕事に興味がある...
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
コミュ障がやるべき仕事とは
-
入社後1ヶ月で休んでしまいまし...
-
公務員1年で辞めた方いますか?
-
大学生で経験人数何人くらいだ...
-
航空自衛隊の職種を人気順に教...
-
女性の経験人数100人はどう思い...
-
派遣先の指示について。 現在、...
-
面接のときに聞かれる「挫折し...
-
タメ口混じりで話してくる新卒...
-
高校生で初体験って普通ですか?
-
クイック24の求人広告について
-
社会人3年目の21歳です。 今日...
-
カスハラ
-
金銭トラブル
-
同じ会社でも部署によって年間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
51歳で無職になりました。助け...
-
今19歳で正社員で郵便局に勤め...
-
フリーター(31歳・女・独身)...
-
ずっと続けられる仕事、今やっ...
-
就職してから勉強が大変な業界
-
27歳で医療関係の専門学校に...
-
公務員からの転職
-
警備業界について
-
医療系の資格の資格って…
-
キャリアカウンセラー、アドバ...
-
社内ニート
-
今後の人生について。痛烈な批...
-
こんな職業があるでしょうか?...
-
仕事継続?資格?転職?
-
27歳資格なしニートの就職活動
-
高卒で未経験でも証券会社に就...
-
介護支援員とFP技能士はどちら...
-
45歳から転職は可能でしょうか?
-
信用金庫に入庫したんですが・・・
-
介護の仕事探し
おすすめ情報