dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年10月に仕事を退職したので、国民健康保険に加入しました。
請求書が届き金額を見てみると、第7期27000円と書いてあり、高くて驚いたのですが、これは妥当な金額なのでしょうか?

ちなみに群馬県に住んでおり、年収は200万円程です。

A 回答 (5件)

No.4です。

補足です。

群馬県は県域いったいで保険料率は
いっしょのようです。(市町村では違いなし)

以下のHPにEXCELの計算表もあるので
確かめてみてください。
http://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi/23/38/ …
http://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi/23/38/ …
    • good
    • 0

う~む。


前橋市の算定率で計算してみましたが、
安いです。A^^;)

年齢によりますが、国保の介護保険料
対象になっていますか?(40~60歳)
なっていないとしても、2.7万では
不足です。

給与収入200万で保険料は年間約18万
となります。
・月になおして1ヶ月1.5万。
・11月から3月までの5ヶ月分は
●7.5万になります。

前橋市は1~8期での納付なので
7,8期の2回で納付となると、
1回あたり7.5万÷2回=3.7万
となります。

この保険料の算定となる年収は
一昨年の年収となります。

170万で介護保険なしなら、
そのぐらいの金額になります。

いかがでしょう?

参考添付 
年収200万、介護保険ありの
保険料計算明細
「昨年10月に仕事を退職したので、国民健康」の回答画像4
    • good
    • 0

妥当と言えば妥当なのでしょう。



国保の保険料を算定する条件となるのは前年収入です。
昨年4月~今年3月の平成27年度については
平成26年1月~12月の収入を算定条件とします。
(誤解している方が非常に多いですが、今現在の収入状況ではありません)
他にも「何名で加入するのか?」「加入する世帯員の収入は?」
「加入する世帯主及び世帯員に40~64歳の方はいるのか?」
などといった様々な条件によって保険料は算定されるのです。

そして、国保を運営するのは各市町村です。都道府県ではありません。
保険料も全国一律ではないですし、都道府県ごとに一律でもありません。
その市町村によって保険料率や算定方法が違っているのです。
そして地域によっては資産が保険料の算定条件となる地域もあるのです。

質問者さんが昨年10月に退職して国保に加入したのは分かりますが
国保の加入手続をしたのがいつなのか分かりませんから
#2さんも仰る通り保険料は加入月数を複数分割となりますので
本当の意味で妥当なのかどうかはここでは簡単に答えられないことになります。

お住まいの市区町村役場の国保窓口でお尋ねされた方が
納得のいく答えが得られると思いますよ。
    • good
    • 0

>>妥当な金額なのでしょうか?



妥当だと思います。
年間保険料額=医療給付費分 + 後期高齢者支援金分 + 介護納付金分で計算され、算出の基礎となる所得(収入では無い)を元に計算されます。

途中加入の場合は月割りです。
第○期と言う期の定め方は、全国一律では無く、市町村によって異なるため、10月以降を纏めて第7期と呼んでいるのか、1月を第7期と呼んでいるのか、それとも2月を言っているのかは、市区町村役場に問い合わせないと解りません。
    • good
    • 0

妥当です。


早く厚生年金加入の会社に入って。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!