プロが教えるわが家の防犯対策術!

現役の頃はセンター52%でした。
1年後は65%でした。

今年も国立を受験しましたが落ちてしまいました。
自分なりに頑張りましたが結果は誇れるものではなくむしろ浪人してその結果?
と言われてもおかしくない点数でした。

私立は一応受かっていますが家の事情で
できれば国立にいってほしいと言われました。

もう1浪して国立目指すか私立にいくか迷っています。
最終的には自分で決めなければならないですがみなさんの意見をきいてみたいです。

私立は偏差値50ぐらいのところです。
理系です

A 回答 (10件)

私立でいいのではないでしょうか。



あなたの文章からは余力を感じます。
必死に努力したのに敗れて疲れ切っている雰囲気を全く感じません。

来年も中途半端な努力で余力を残して終わる可能性の方が圧倒的に高いと思いますね。
やれない人間の自称“やればできる”に価値はないです。
“やれば”という仮定は成り立たないんですよ、やれないんですから。

恐らく来年も同じような結果になるでしょうし、
二浪で中途半端な私立に進むよりも一浪で進んだ方が傷が浅く済むと思いますがね。
    • good
    • 0

No1です。



なんか話がわけわかんない方向に言ってるね(笑

あのね、就職に関して言うと高学歴者を優遇する理由ってのは、頭良い方が悪いより良いってのもあるけど、「人脈」と「努力ができる」の2点なんよ。
私も一応経営者で、誰もが聞けば知っている企業の社長とか会長なんかとも良くお食事してお話しして聞いてるから、多分本当だと思うんよ。
高学歴者はその友達関係という人脈も良い可能性が高いわけ。
どこそこ商社の営業部長が大学の先輩だの同期だの、なんとか省の官僚が友達だよとかね。
そういう人脈に投資するっていう側面も強くある。
そして、そういう難関校に行くには、天才肌じゃない限りは努力するよね?
そういう「努力ができる人」だっていう可能性を客観的に提示しているのが学歴なんよ。
そこそこの良い大学ってのは、努力さえすれば入学するのにそれほど差が出ないんよ。
だからこそ努力のできる指標として使えるわけよ。

だから、君が狙っている大学が、それに見合う大学ならばもう1浪して行く価値もある。
そうでないなら、別に行っても行かなくても良い。

金の問題はそれぞれの家庭の問題で、ご両親が浪人を許す意思があって、経済事情もそれを可能とするのならば他人がとやかく言うことじゃない。

少なくとも今から行く私立大学は偏差値50くらいだって言うんだから、それほど行く価値があるとは思えないわけよ。
もちろんそこですごく大事な勉強ができるかもしれないけど、4年を費やす意義が見いだせるかどうか。
経済的・ご両親の気持ち的環境が許す場合、質問者さんが行きたい、したいようにするのが一番だよ。
その私立大学しか受からなかったから、妥協してそこに行こうかって考えているんなら、それはやめるべき。
その私立大学も魅力的で、行きたいなって思うなら、無理に浪人しないで行っても良いと思うよ。
就職でも入学でもそうだけど、最初に持っているモチベーションってのは大事で、それ次第で就職入学してからの成果ってのは驚くほど違うから。

最後にもう一度言うけど、浪人ってのは思っているよりも成績は伸びづらい。
    • good
    • 1

生涯賃金の話など誰一人していない。


家計に対して考えるのだから、4~5年のスパンでの「家計の費用負担を考える」というだけのこと。
それによって、その家の人が考えること。
また、大学でやることなど仕事の役に立つはずが無い文系と違って、理系の多くの専攻は、その専攻の内容を仕事にするなら、大学でやることが仕事に直結する。
カリキュラムもきつい。学費も高い。
バイトバイトでしのぐわけにもいかない。バイトバイト≒専攻の内容が身につかない。

また、センター試験で52%しか取れないような「生活」をしている子供に、「国立の学費分しか用意してない」家庭は無い。
何を根拠に、国立に受かるだろうと思うのか。そこまでバカな親なら助ける必要も無い。
こういうケースでは、「大学進学は諦めろ」、となり、それが統計に、「金が無いから大学に進学できない、何パーセント」と出るけれど、その多くは、上記の通り学力問題。
誰かさんの母校に行けば、学費は只なのだから。入学金は要るかもしれないけれど。だから金が無いから進学できないというのは余程のこと。おはようからおやすみまでこわいお兄さんが毎日賑やかに見守ってくれているとか。
それは文章から読み取れることで、
> できれば国立にいってほしい
と書いてある。
国立の学費分しか用意できないのであれば、
→私立には行かせられない
となるはず。無い袖は振れないのだから。

私は二浪して、二年続けて学力を大きく伸ばしているから、二浪は学力が上がらない、という話には賛成できない、というか、全く違う実例がここにある。
私にできたからあなたにもできる、なんてことは言わないけれど、酷い勉強不足で初期学力が低かった場合は、一年では全く伸びきらず、まだまだ伸び代だらけという可能性が無くも無い。
統計的には、一年浪人して伸びるのは1/3で、大きく伸びるのはもっと希、ってところで、二浪で伸ばす奴は、たぶんもっと少ない。
何しろ2連敗した札付きの連中が二浪なのだから。
しかし、だからといって、統計データだけを盲進するのはたぶん間違っていて、伸びない原因、伸びる要因、ちゃんと見ていかないと、個々のケースは判らない。
まぁ見ても判らないのだけれど、一般的な二浪かどうかは判る。成績を大きく伸ばしてなお二浪、こんな奴がどこにどれだけ居るのやら。一般的なケースに当てはめて良いのかどうかまでは判るはず。
一般的な二浪では無いから、伸びる可能性はありますが、あとはあなたの地頭次第だろうと思っています。
地頭が足りなければ、どこかで伸び止まる。例えばMARCH理科大辺りとか。
一年間では一年分のことしかできない、好きなだけ学力が上がるわけでは無い、というのは同じ。
MARCH理科大、千葉首都、横国がちときついか、くらいに収まりそうな気がします。
そこから先に次の壁がありますし。地頭が足りないと超えられないし、余程地頭が良くない限り標準レベルの勉強だけでは超えられません。勉強の強度が違う、そういう勉強が必要になる。だから、そういう「二浪してでも行く価値がある大学」そんな「国公立大学」には間に合わないような気がします。
そうですね、早慶、大阪大学、この辺りの過去問を見てください。どう見えるのか。チンプンカンプンなら二浪してまで行く価値のある大学は無理でしょう。
    • good
    • 3

ちなみにほかの方も挙げられている生涯獲賃金とか学費の件で言いますが、



これめっちゃ反対

です。
まず僕はすでに社会人ン年目ですが、その視点で言ってますよ。
1点目、上位の学歴・職場のメリットがあるからです。
クラスメートの恐らく半数ぐらいは主婦です。「慶応ですら」です。
女性側の個々の価値観もあるし、実際問題として子育てしながら働くのはこの日本では現実にはめっちゃ厳しいです。
そして女性は子どもを産みたい、その過程で結婚したいと言う「本能」はめっちゃ強いです。
そしてこれも「慶応ですら(あんまり言いすぎると嫌味だと思うんですがあえて)」働くことはきついです。
月収40万、50万上げたところでどうなんだろってのはかなり感じます。
特に女性の場合は役職や給与が高いからといって、特別に幸せとかは見えません...
※ちなみに女性の6割は30歳でも未婚です。
つまり女性でも6割は、大学卒業後8年間は働き続ける計算です。
女性の70%は45歳までに結婚しますが、25%は生涯結婚しません。
そして離婚率は30%を超えます。
「じゃあ働き続けて、そこで幸せ見つけよ」って感じですが、そういう人、周囲に皆無です。
いるかもしれないですが、やっぱり子ども生んだり結婚したりが幸せに見えますよ。で、そういう相手と出会うならそういう大学、職場じゃないと・・

そして
多くの場合は「同じ職場」「同じ大学」で結婚します。
大学を結婚紹介所のように挙げるのは、変かもしれませんがそういう部分は絶対的にあります。
高学歴高収入であれば良いのか?それは否ですが、そういう部分、可能性はあっても良いでしょう。
また
2点目、30年働き続けることや年金や離婚しないことが前提条件になってることがそもそもおかしい点です。
こういうのって30年ぐらい勤続する前提で話されるんですが、
北朝鮮とか中国と戦争が始まったらおじゃんですよね。30年戦争が1度もない保証とかないですよね?
リーマンやJALや山一のように大手でも倒産しますし、
それ以前のリストラも、そもそも大学生の3割は3年以内に離職しますよね。
ウツ病やがんだってあちらこちらで聞きますし。
また、男性でも大手銀行を辞めてパン屋を始めるような人は少なからずいるのです。
離婚経験者は周囲にうじゃうじゃいます(その際に女性にとって身を立てる術はなんでしょうか?)
そうなったときに、1年でも早く社会に出るメリットって無いですよ。
もちろん上位の大学に入れる保証なんかどこにもないですけど、じゃんけんだって、2回やるより3回やる方が勝率は高いじゃないですか。
3点目、現在のの条件がそれぞれ違うことです。
まず慶応と言えども母子家庭とか結構いました。彼らは浪人も留年も留学も有り得ず、またリスクの高いベンチャーなども有り得ませんでした。
反面、親が経済的に優れている家庭の子も結構います。
彼らは「興味があるから」でヨーロッパに留学したり、ベンチャーなどに進むこともでき、リスクを取ることができます。
極端な話、高校で留年してようが、大学の成績や態度が極悪であろうが超1流企業にコネで入れるみの●んたの息子みたいなケースはそこそこあるってことです。
また親が経営者のことも多く、この場合も将来の一定の保証があります。こういうネットだとこの手の
「前提条件が個々でそもそも違う」ことが見えてないことが多いです。
「本来年収400万の地方の家庭の子と年収2000万の東京圏の子の動き方は違って当然なんです。」
あなたのそばにいない僕らは本来、的確なアドバイスはできようもない。
それで自分の経験則に基づいた保守的なアドバイスに終始せざるを得ないわけです(現実に即してみればずいぶんバカげたアドバイスになってることもあるはずです)。
この3点から生涯獲得賃金については反対です。

(残念ながら)日本で女性が自立しているケースはまだまだ少ないんですよ。
女性で1000万以上稼ぐ人は人口のわずか3%です。ほとんど配偶者や肉親の遺産なんです。
1000万円自分で稼ぐより、1000万円稼ぐ人を見つける方が、現実は何倍もラクなんです。
これは男性にも言えることですが(日本の富の1/3以上は60歳以上が所持しており、遺産って言う形でないと廻ってはきません)。
生涯獲得賃金と言う考え方そのものが、「いまの物価とか時代の流れが変わらない、生活最低限の年金がもらえる前提」なんですよね。それがそもそもアヤしい。
この100年弱でも、昭和恐慌や第二次世界大戦、バブルの破裂、3.11で散々わかってるはずなんですがね。
ギリシャやシリアを他人事にできるほど余裕のある日本ではないですよ。
そんなもんは、古来からの歴史を見ればよく分かるじゃないですか。
中国はこの20年で物価は20倍になってますし、ほかのアジアの国も数倍になってますよね。
いまの1000万の価値が、30年後には200万ぐらいの価値になってる可能性は十分ありますよ。
短期的に動き過ぎるのもどうかと思いますが、10年も20年も価値や時代の流れが変わらない前提で話しをするのは、ものすごく「リスク」だと思います。
    • good
    • 1

学部とかによるけど、75%あればまともな大学には行けるよね。


チャンスがあってやりたいことがあるならやればいいし、
と言ってもなあ・・・って思うなら打ち止めにするのも手だよ!
僕は過去問題ベースだけど、9割近くは取れてた。
感覚的にやっても7割ぐらい取れるし。
塾講師もやって教えてたけど(時間さえ気にしなければ)あれは8割は取れると思う。
この1年めっちゃやったなら別だけど、センターはフィジカルでいけると思う。
やっぱり取れない子は、単純に分量の不足を感じる。
1日6時間ぐらいは平均して週5,6でやれるってんなら、薦めるよ。
それだけで80%ぐらいは堅いと思うから。
時間、勉強できるってのは十分に大きな才能だからね。


そして
人はペースと言うものがある。
僕は現役慶応ですが、周囲はなぜか浪人が多かった。2浪も多くいましたよ。
逆に言えば2浪でないと彼らは受からなかったわけで...
彼らは飄々としてると言うか(カネがもったいないとか言うような宅浪もおおかった)3年続けられる根性があると言うか、現役時にテキトーこくような抜けたところがあると言うか・・・
現役で落ちたらどうしようって死ぬほど心配してる子(女子に多い)もいたのに、こういうのは個人差なんだと思う。


僕は高3の秋まで部活があったので浪人は覚悟してました(事実チームのほぼ全員が浪人しました)。
ただ1浪で第一志望の早慶に落ちてたらどうするかは迷ってたと思います。
分からないですが、気持ちの中では最低MARCHみたいな頭はありました(関西出身なのでせっかく東京に出て下宿するなら名前の聞いたことのあるところじゃないと嫌だった)。
だからもし明治や青学に受かったら1浪で行ったかも。
でも今となってはわからないです。

で、伸びるかどうかで言えば伸びるとは思いますよ。
受かる保証はしませんが。
それと自習室か図書館あれば、もう予備校もいらないかと思います。模試ぐらいですね。
あなたの受験を始めた時期とかにもいりますが。
僕らのように部活を高3の半ばまでやった奴は浪人しても伸びる可能性はけっこう高いと思います。
反面、中学や高2の春までには塾・予備校などに行ってた奴の伸びしろは少ない気もします。
やるなら、できればピークを11月ぐらいに見るんじゃなく5月7月ぐらいに持ってく。
「ここでA判定取らんと死ぬ」
ぐらい追い込む。
浪人生なんだからそれぐらいはしないと。
その辺が自信が無いなら私立でも行けるところに行くのが手ではないかな。
    • good
    • 0

一年間浪人して身につくのは、一年分の学習内容です。


いくらでも身について東大でもどこでも行けるのなら、中学高校はそれぞれ一年制で無ければおかしいです。
中学はともかく、高校の学習内容は3年分あるのですから。
一年間、正しい方法で、勉強し続ければ、偏差値10Up、センター1割Upでしょう。
あなたの学力帯ならそれより上がっても良いけれど、まぁ上出来の部類でしょう。
浪人すればいくらでも学力が上がるという認識が間違っているのです。
良く考え直した方が良いでしょう。
それでも二浪するのであれば、あなたが難関大学レベルの資質を持っていそうな証拠を挙げてみてください。
そこから二浪してでも行く価値がありそうな難関大学は難しいと思います。

> できれば国立にいってほしいと言われました。
> もう1浪して国立目指す

学費の差額は?
このまま進学すると、学費差額4年分の負担が増えます。
浪人すれば、予備校代で済みます。
というのは間違いで、
5年目はあなたが就職していますので、年収が入ります。
学費差額4年分-予備校代-年収
が痛いのかどうかをご両親と話し合ってください。

それと、理系です、では判断材料として弱いです。
理系でも、就職に強いところとそうでも無いところがありますんで。
    • good
    • 0

問題は単純にお金です。

宅浪して模試だけ受けると安価だが、確実に向上する保証が無い。
予備校へ行くとお金がかかる、それに「地の果て」の国立へ行っても魅力は無い。
保護者の方が給与所得者だと退職が60歳、大企業はまじめに再雇用して呉れますが、
給与は在職中の半分以下、65歳にならないと年金が受け取れない。
中小企業では再雇用は不可、雇いたくても企業に体力が無い。
個人経営なら定年は無いが、疲労されていると続けられない。
多分保護者の方はあなたの学費を計算し国立四年間の費用を準備されているでしょう。
それを超えると、多分自分達の老後を支える資金を食いつぶす。
就活が上手く行けばあなたが養えるがそれもあなたが結婚して配偶者の収入に喰い込むと
家庭内が不穏になり、保護者の方は養えなくなる。
この状況には嬉しい解が無く、暗澹とするが敢えて今確実な私立へ進む事を薦めます。
    • good
    • 0

来年よりよい結果が出るかと言えば、そういうことはありません。


おそらく全くダメでしょう。
であれば
今私大へ行くべきと思います。
    • good
    • 0

たぶんもう1年浪人しても成績は変わらないでしょう。

私立に行ったほうが賢明です。
    • good
    • 0

浪人すると逆に成績下がる奴が多い中でよく頑張った方だと思うよ。


ただ受かった私立大学が偏差値50くらいのとこだっってんだから、高い金払っていく必要なんて全然感じないけどね。
だったらもう1浪して国立目指して、それでダメだったら大学進学自体諦めても良いんじゃない?
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!