
転勤に伴う引っ越し。会社が負担してくれる場合はどこまで負担してもらえるのが普通でしょうか?この度、ある会社にスカウトされ転職することになりました。
その会社はエンジニアを扱う人材派遣会社。なので私も自社ではなく派遣先での就業になります。
今は私を受け入れてくれる派遣先を探している段階なのですが、どうも今の家からは通えないところになりそうです。
その会社は福利厚生がしっかりしている方で、家賃半額補助もあります。その代わり、会社のそばに住んでね、ということらしい。
プラス、今の家から通えなくなった場合の引っ越し費用、本人交通費は全額会社負担と言われたのですが、その費用がどこまで適用されるのか?気になっています。
新しい家にかかる初期費用(敷金礼金や火災保険、最初の1ヶ月分の家賃などなど家賃6万ぐらいの家に住めば敷金おさめたりして30万近くはかかると思うのですが)、引っ越し業者、これら全て負担してくれるのでしょうか?
また、今住んでいる家を出るときにかかる費用は?
(敷金15万おさめていますが、猫を飼っていて引っかき傷が少しあり。換気扇の下でのみ喫煙していた、また、家賃を1年間下げたかわりに2年住んでね、という条件があって、まだ2年経っていないので下げてもらった分の家賃は払わなければいけない。6万ほどですが)
出て行くときに敷金内でおさまれば全然いいのですが、もしオーバーしてしまった場合はそのオーバー分の家賃は私が負担しなければいけないのでしょうか?
会社に聞くのが1番だと思うのですがまた決まっていないので…
実際に転勤族で、同じように引っ越し費用全額負担と謳っている会社にお勤めの方、どのような感じか教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
私の勤務先の話でよいのでしょうか。
引越し費用に退去費用は含まれません。
・引越業者に支払う代金
・新しい家の敷金礼金、保険料
・引越しに伴う交通費
これが会社負担になります。
・引越のオプション料金(梱包を業者がしてくれるなど)
・退去時の補修やクリーニングの費用
・親戚などへ送る転居の案内状の費用
・新居の挨拶回りで渡す粗品代
これらは自腹です。
退去時の補修やクリーニングの費用が自腹である理由は
「転勤がなくてもいずれ自分で払う費用だから」
だそうです。
No.1
- 回答日時:
引っ越し費用の負担については 会社の規定により異なるとしか言えません。
全額と書いてあっても 常識の範囲内で 多くの会社では30万なり50万の限度が設けられています。そして、賃借する場合の初期費用は自分持ちが多いです(敷金は何もなければ返還されますし)。
次に 現在の住まいの退去に際しての敷金オーバーですが これも新しい会社には関係のない個人的なことですので 新しい会社では負担してくれないでしょう。
ただし、これらは一般論で 会社によっては それぞれ気前よく負担してくれるかもしれませんが、期待しすぎると 当てが外れるとがっくり来ますから あまり期待しないほうが無難でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 社宅について 8 2023/02/07 11:48
- 家賃・住宅ローン 単身女性です。 手取り20万で家賃9万、どう思われますか? 以下、現在の支出額です。 月20万程度。 4 2022/10/30 11:36
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約解除時におけるハウスクリーニング代について質問です 2 2023/02/09 02:18
- 派遣社員・契約社員 【至急】派遣会社への交通費の請求について 4 2023/01/16 20:41
- 通信費・水道光熱費 都内で1人暮らしする際の生活プラン 6 2023/05/21 22:36
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパート退去費用の相場はどれくらいでしょうか? 7 2023/08/25 12:39
- 家賃・住宅ローン 半同棲?の生活費について 4 2022/07/03 19:01
- 恋愛・人間関係トーク 同棲を継続するか迷ってます。 社会人2年目です。 大学生の時に出会った恋人と2年ほど一緒に暮らしてま 1 2023/02/22 13:52
- 引越し・部屋探し 住宅手当がなくなる可能性はあるのか?また、年齢制限がある寮を出た後に引越し費用は負担してもらえるのか 4 2023/05/24 17:04
- 医療費 80歳以上医療費負担1割→3割変更の条件について 1 2022/05/28 08:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
敷金・礼金とは?
-
賃貸アパートです。 服役したと...
-
賃貸保証サービス契約書におけ...
-
最後の月の家賃の支払いについて
-
会社倒産。半年間滞納された家...
-
敷金が戻らず、さらに請求され...
-
家賃滞納時、元同居人はそれを...
-
法律の相談です 昨日Twitterの...
-
マンション階下のスナックの騒...
-
引っ越したくも無いのに無理や...
-
下宿先でのトラブル
-
家賃滞納
-
家賃滞納者の滞納金に関する連...
-
連帯保証人を辞めたい
-
寮費が一般で借りるより高いの...
-
恥ずかしながら家賃を4月、5月...
-
立ち退きの件で詳しく解らない...
-
定期借家契約物件の保証会社と...
-
家賃滞納の公正証書について教...
-
今住んでる(賃貸マンション)が...
おすすめ情報