dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は40代の母子家庭です。
今は賃貸マンションに住んでいるのですが、子供も大きくなったため一人一人の部屋を作ってあげたいと思っています。
なので、家を購入するか。借りるか迷っています。
購入するにあたっての質問なんですが、1900万円ぐらいの物件を購入したいと考えています。年収は270万円ぐらいです。300万円以上ないと、家を購入するのは無理でしょうか?
やはり、住宅ローンも通らないですか?

購入がダメなら、賃貸でもいんですが、その場合家賃はいくらまでなら審査が通るんでしょうか?

A 回答 (3件)

同僚で母子家庭で年収は近い方が住宅ローン組んで新築一軒家購入していました。


住宅販売会社も売りたいから色んな手法でローンを通しました。
普通は通らないと思うんですけど…。相当蓄えがあるなら別ですが…。
払っていくの大変ですよ。これからお子さん学費やクラブ費用が掛かる時期を
迎えますよ。母子家庭優遇の公団の応募ではいけないでしょうか?
現金は残した方がいいような気がします。
    • good
    • 0

追加



> 子供も大きくなったため
10歳前後くらいかな。

高校を卒業すれば、大学に行くにしろ就職するにしろ、家を巣立つ時期になると予想できます。

となると10年ほどの期間ですが、その期間のみ多数の部屋が必要なだけとも言える訳ですから、安い賃貸を探すのが現実的と思います。
    • good
    • 0

> 年収は270万円


基本的に、年収が500万円以上なら年収の35%未満、年収が350万から500万円なら年収の30%未満、年収が350万未満円なら年収の25%程度が年間返済額の上限とされているような感じです。
270×025=68万円

> 40代
定年というのとは別に、求人等から考えて、60代以上になると今の年収は厳しいと考えます。
そうすると20年。

68×20=1360万円

ただ、これは利息込みの金額ですから、利息を考えると、800万円から900万円がローンに通る上限の金額となると思われます。

> 賃貸でもいんですが、その場合家賃はいくらまでなら
大家次第、又は保証会社次第で基準と言うのはほとんど有りません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!