dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンが点いたり消えたりします、それでパソコンの中をみたら色んなケーブルが出てきました、その中で刺さってないやつもありました、この刺さってないケーブルはパソコンが点いたり消えたりするのには関係ないでしょうか?補足でHDDが1T入ってるのですが、パソコンをみても450ギガと480ギガの二つしかありませんこのことも電源が点いたり消えたりするのに関係があるでしょうか。詳しい方いましたら教えて下さい

「パソコンが点いたり消えたりします、それで」の質問画像

A 回答 (3件)

先ず、HDDに関してですが、450GBと480GBの二つのドライブは、1TBをパーティションで分けた状態ですので、普通の形態です。



次に、パソコン内部のケーブルですが、コネクタは余分についており、機器の拡張ができるようになっていますので、余っていても不思議ではありません。ただ、現在機器に挿してあるコネクタが接触不良を起こしている場合は、抜き差しすると直る場合があります。また、接続していないコネクタの電極が他の部分と接触していないかどうかの確認が必要です。シャーシと接触していると、動作不良の原因になります。添付の画像を見ると、バラバラにならないように結束してあるようです。

問題は、"パソコンが点いたり消えたりします" ですね。再起動がかかっているのでしょうか。原因として考えられるのは、HDDの故障、電源の故障、マザーボードの故障などですが、もう少し調べないと判りません。

下記を参考に。
http://pcdocks.net/blog/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82 …
    • good
    • 0

関係ないです



関係あったら、買った時から何も表示されませんよ

450+480=で1TBということなのでしょう


パソコンとモニターの接続を見直してください
    • good
    • 0

関係無い


もう一つの方も全く関係無い
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!