アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

<大阪市立中校長>「女性に大切…2人以上産むこと」発言
毎日新聞 3月11日(金)22時46分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160311-00000 …

「2人以上出産、女性に最も大切」大阪市立中校長が全校集会で発言 教委は処分検討
http://www.sankei.com/west/news/160312/wst160312 …

>「女性にとって最も大切なことは子供を2人以上産むこと。仕事でキャリアを積む以上に価値がある。子育てをした後に大学で学べばよい」

上記はネットでも賛否が分かれていますね。押しつけだなどと。
しかし、それを抜きにしても気になるのが、校長の発言は本当に少子化対策の方向を向いているのか否かという点です。

未婚の原因は次のようになっているそうです。
http://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/research …

校長の発言の賛成意見としては、少子化対策に良い発言だとの事なのですが、
少子化対策になるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    済みません、説明不足でした。

    >しかし、それを抜きにしても気になるのが、校長の発言は本当に少子化対策の方向を向いているのか否かという点です。

    これは、校長がこの発言をする事で少子化対策になるのかどうかということです。
    「女性にとって最も大切なことは子供を2人以上産むことで」あると発言しても、現実にそれが不可能またはなんらかの理由で実行されない場合は【意味の無い発言】とします。

      補足日時:2016/03/12 16:36
  • うーん・・・

    そんなことを言われてもどうすりゃ良いのさってそれは私のセリフです。
    集会では人口減や年金問題への危機感から発言したというし、そもそも発言自体が議論を起こしているから実際に効果があるのかここで質問しているのに、質問したら、
    実現可能性などどうでもいいだの対策ですらないだの、読解力の残念な者の揚げ足取りだの、言われてこちらこそどうすりゃいいのと思います。
    当たり前の事を言っただけで対策ではないという合意があればニュースになることはなかった気がしますけどね。

    では補足回答お待ちしています。

      補足日時:2016/03/12 19:26
  • うーん・・・

    >そもそも、少子化は女性が子供を産む以外には解決しない筈なので、件の発言は当たり前のことを言っただけであり「対策」ですらないと思いますし。

    「集会では人口減や年金問題への危機感から発言した」という箇所があろうがなかろうが、
    普通は発言に何らかの意図があると見るべきではありませんか?
    それを只単に言っただけだ、実現的かどうかなど論ずる方がおかしいという方が解釈として変だと思いますけど。
    日常のヨタ話でもって、集会でヨタ話をすることもあるとでも言いたいのですか?

      補足日時:2016/03/12 19:35
  • うーん・・・

    「対策」ですらない、実現可能性はどうでも良いというようなことを集会で聞かされる生徒の方が、どうすりゃいいの?と感じると思いますけど?

      補足日時:2016/03/12 19:37
  • うーん・・・

    >質問者様は何かを言うときは、実現の可能性や方法を考えておくべきだとお考えなのでしょうか。

    >そもそも、少子化は女性が子供を産む以外には解決しない筈なので、件の発言は当たり前のことを言っただけであり「対策」ですらないと思いますし。

    sdkfzAさんがこのように言ったのですよね?
    「実現の可能性や方法を考えておく」必要はない、「件の発言は当たり前のことを言っただけであ」る。
    だから、この発言は少子化対策になるかどうか質問した私に対して、「あなたのごりっぱな意見は、読解力の残念な者が揚げ足取りをして、意識が高いつもりになっているだけとしか思えませんが。」と言ったのだと思います。

    自分で書き込んだことを忘れてしまったのですか?

      補足日時:2016/03/12 20:33
  • どう思う?

    下記で、校長の発言の全文とされる(みられる)記事が載っています。
    大阪の中学校長「女性にとって最も大切なことは子供を2人以上産むこと」(発言詳報)
    http://www.huffingtonpost.jp/2016/03/11/the-most …

    こどもを二人以上産み、育て上げたあとの大学入学の優遇措置や、結婚・出産できない人の為の里親についても言及しています。
    ただし、女性にとって最も大切なことはこどもを二人以上生むことという発言は存在したようです。
    それと、育児の為の資金を一体するのかはここには書いていません。

      補足日時:2016/03/13 17:23
  • どう思う?

    >「女性が、こどもを二人以上産み、育て上げると、無料で国立大学の望む学部を能力に応じて入学し、卒業できる権利を与えたら良い」と言った人がいますが、私も賛成です。子育てのあと、大学で学び医師や弁護士、学校の先生、看護師などの専門職に就けば良いのです。子育ては、それ程価値のあることなのです。

    >もし、体の具合で、こどもに恵まれない人、結婚しない人も、親に恵まれないこどもを里親になって育てることはできます。

    まずは子育ての根拠が、「なぜなら、こどもが生まれなくなると、日本の国がなくなってしまうからです。しかも、女性しか、こどもを産むことができません。」だった筈なのに、
    、結婚出産出来ない人の救いが何故里親になのでしょうか?
    里親になって引き取る子どもは既に出生しているので、最初の出生の話から逸れてしまうのですが。

      補足日時:2016/03/13 17:45
  • どう思う?

    下記は校長の発言の全文とされる(みられる)記事では【なく】
    どうも要旨のようです。
    http://www.huffingtonpost.jp/2016/03/11/the-most …

    この校長の発言は、子育てが楽しいということを伝えたかったというのと、少子化への危機感からという動機があるようです。
    二つの視野がある為、発言の真意が分かりにくくなってしまったのかもしれません。

    里親については、少子化対策の話だと思ったため「何かおかしい」と思ったのですが、子育ての喜びについて言っていたのかもしれません。
    ただし、そう解釈すると今度は結婚できない・出産できない人の救済が無くなってしまうと思うのですが。

      補足日時:2016/03/13 22:55
  • どう思う?

    >人口は国力の源泉となるわけですが、「少子化対策になるか」ということよりも、日本が国力を持つことを嫌がる勢力がこの発言を殊更大きく取り上げていることをより重視すべきと思います。

    陰謀論めいたことはネットでも囁かれていたのですが、それは本当に根拠があるのでしょうか。
    日本が国力を持つことを嫌がる勢力がこの発言を殊更大きく取り上げているのが正しいとしたら、その勢力は校長の発言が少子化対策に現実的であると評価しているという事ですよね。
    私は子どもが増えるべきだと思うし、国力は上げるべきだと思います。
    ただ校長の発言が少子化対策に有効か否かという面で判断が付かなかったため質問しました。

      補足日時:2016/03/14 19:20
  • どう思う?

    すみません、数学的でに正しいかでは無くて、校長の話が現状で現実的に可能か否かを知りたいです。
    可能ならば校長の話は意義があったと言えますし、数学的には正しくても実行不可能なら校長この話の前に他の対策が先であったと言えると思います。

      補足日時:2016/03/15 00:27

A 回答 (23件中1~10件)

有効の可能性は否定出来ない。

問題は何をもって有効とするかだ。子の心に響かなかったか、違和感を持たなかったかは、その場にいた生徒でないと立証はできない。想像で答えるなら、先にも答えたが、違和感なく聞けた子や、二人目を産んだ時、将来「誰かがふたり産めといったっけな」と思い出すかもしれない。それで有効、意義はあるよね。だが、他人さんが効果の程を確認できるとは思わない。少子化対策になるのかどうかは、家庭力、育てられ方によるなぁ。
NoはYesの間違いだ。申し訳ない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。
私は最初は考えていませんでしたが、そういう観点もありますよね。

お礼日時:2016/03/15 19:41

この人はつくづく先を全く見越せない人なのだと思います。



 ライフサイクルについても国際社会においても、日本の今の現状(保育施設がとか産婦人科不足、小児科不足)についても全く議論がされていない。何より、私達が創られる過程に於いて非常に重要で欠くことのできない性交渉について社会が全く認識不足の中で子供なんて増える訳がない。
 このまま単に遊びとか体験とか経験等面白可笑しくそういう交渉を続ければ、いずれ菌や不道徳の中生まれたショックで人類は滅びます。
 
 人間は高度な知識を持つのと同時に精神も持ちます。その際自分はうっかり出来た。とか強姦で出来た。好きな人の子供じゃなかったとかそういう事を受け入れられますか?(実際そういう人が心の病にかかるケースを沢山知って居ます)

 梅毒やクリプトコッカスは確かに抗生物質が有りますが、生きている菌は、耐性を持ちます。(MRSAの様に)新たなクリプトコッカスが出て対応できなくなる日が来たらどうするんだろうと思ったりします。

 じゃぁ今を生きる私達で実際そういう汚い事をしてしまった人たちはどう生きたらいいの?なんて大人に聞かれたくないのですが。。。。生き方を改めてください。そしてその間違いを訂正して子供たちには同じ間違いを繰り返さない様に指導してください。 何も教育は学校だけがするべき場所ではありません。社会で子供を育てるのです。

 戦争だって許されたのだから 私達が不純異性行為をしてしまったら悔い改め次世代には婚姻をしてからそういう行為をするようにしたら良いと思います。

 懺悔の場所ってだから必要なんだろうなぁって思います。
ネットで作ればいいのにね・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/03/16 19:41

勉強をして家族と子供を養う能力をつけましょう。

子供を持ちなさい。
教育者の言葉として間違いではないし、あたりまえのことを言っているだけですね。
妊娠出産によって女性は更に賢くなるそうですから、出産後に勉強したり新しい仕事をすることは無理なことではなく、実際に学校に通ったり趣味の世界を広げる人も多し、私自身子育てしながらいろんな仕事を経験して、まだ可能性は残っていると思っている人間です。
私達の少し上の世代からでしょうか、女性もキャリア、キャリアと言い始めたのは。
実際に「仕事上のキャリア」を優先して結婚もせず、結婚したとしても子供を産まない選択をした人は多かったのは確かです。
この校長先生がおっしゃる「子供を2人以上産むことは仕事でキャリアを積む以上に価値がある」のは間違いありません。
仕事上のキャリアを優先してきた「彼女たち」の現在を見れば余計にわかります。
実際には「キャリア」という言葉にのせられて、いつ辞めても誰も困らないような仕事を続けてきた勘違い女であることに未だに気づかないイタい人たちがほとんどだと思います。そろそろこの校長みたいに、”気づかずに歳をとっていく人達(男女共)”にならないように教えてあげるべきではないのかなと思います。
子供を産めないとか、性同一性障害の方をのぞいたとしても、結婚して子供を産める人が確実に子どもを産んでいけば、少子化に歯止めがかかることは期待できます。
何の理由もなく結婚しないとか決め込んでいる人が多いのがとても気になりますね。優先すべきことを この辺で失敗した世代、失敗した人たちがもっと声をあげて教えてあげるべきなのですがね。
この校長の言葉を聞いて、子供たちが将来思い出すだけでなく 多少心が動く大人もいれば良いなと思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/03/16 19:40

すみません、数学的でに正しいかでは無くて、校長の話が現状で現実的に可能か否かを知りたいです。


可能ならば校長の話は意義があったと言えますし、数学的には正しくても実行不可能なら校長この話の前に他の対策が先であったと言えると思います

という補足質問に関しては、すべてにおいてNOなんです

すべてというのは、校長の話は
例えば男女の病気による不妊、遺伝的問題、ジェンダーの問題など、子供をもうけることが難しい人を
無視してるといえるし

私がほかの回答で書いた、産める人は3人4人と産むというのも
そこで書いた保育所問題をはじめとする、行政の支援が足りない

だから、少子化問題は何というか口先だけで本気ではないといっていいのかな
支援が足りない状況なのです
政治上の戦略も不明確です

これに関しての原因の一端は
あえて言う、子育て世代の20代30代の投票率が圧倒的に低いので
年金政策を充実した方が政治家が当選しやすいからです

だから、非常に難しい
校長は問題提起に一石を投じたとは言える
政治がかかわらないで少子化対策をするには産める人は産んでください
女性が2人産まないと人口は維持できません、という数学、学術的言い方をした
としか言えないのです
教育者だから教育上の言い方をしたといったほうがいいのかなと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/03/16 01:01

可能かどうかで話をするの?どう立証するんだ?「将来のため勉強がんばれ」の可能か否かも立証できるか?結局、君はNoの意見しか求めてないじゃない。

質問ではないよ、同意を求めてることになる。で、意外に反対が多くて引っ込めなくなってるだけだ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>可能かどうかで話をするの?どう立証するんだ?「将来のため勉強がんばれ」の可能か否かも立証できるか?

少子化の原因から考えて、少子化対策として有効であるか否かです。
それが不可能なら政策に対する話もできないことになりませんか。


最初から下記のように言っています。それは最初から一貫しています。
----------------------------------------------------------------
>校長の発言は本当に少子化対策の方向を向いているのか否かという点です。

>校長の発言の賛成意見としては、少子化対策に良い発言だとの事なのですが、
>少子化対策になるのでしょうか?

>これは、校長がこの発言をする事で少子化対策になるのかどうかということです。
>「女性にとって最も大切なことは子供を2人以上産むことで」あると発言しても、現実にそれが不可能またはなんらかの理由で実行されない場合は【意味の無い発言】とします。
----------------------------------------------------------------

>結局、君はNoの意見しか求めてないじゃない。質問ではないよ、同意を求めてることになる。
>で、意外に反対が多くて引っ込めなくなってるだけだ。
(改行の修正は質問者実施)

「君はNoの意見しか求めてない」?「意外に反対が多」い?矛盾がありますがどちらですか?
また上記はどこを読んでそう思われたのでしょうか。
校長の話が可能か不可能かという話であればありがとうございますで終わらせているつもりです。
私の質問に対して回答になっていないものなら再度補足要求しています。

では再回答お待ちしております。

お礼日時:2016/03/15 19:01

ただ校長の発言が少子化対策に有効か否かという面で判断が付かなかったため質問しました



この点においては
女性全員が2人以上子供を産めば最低限人口を維持する少子化対策の十分条件です
ここでの十分条件は数学的な意味の十分条件です

必要条件とならないのは、労働や研究で成果を立てる女性をどうするとした場合に
家庭に入っている女性が3人4人と子供をもうければ人口維持ができるから必要条件とはならない
という意味です

では、じゃあ今ホットな話題の保育所をどうするとか子供を4人儲けるには難しい問題もあるでしょう
だから、全員が2人産みましょうというのは
校長の私見が含まれてる気もしますが
数学的は正しい話です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/03/15 00:23

NO16です。

再投すみません。


>日本が国力を持つことを嫌がる勢力がこの発言を殊更大きく取り上げているのが正しいとしたら、その勢力は校長の発言が少子化対策に現実的であると評価しているという事ですよね。


この校長先生は、「こどもが生まれなくなると、日本の国がなくなってしまう」、「少子化を防ぐことは、日本の未来を左右」との話の中で、「2人以上出産、女性に最も大切」と発言しています。であるにもかかわらず、報道は後者に焦点を当てて、更に、お書きになられたとおり、「教委は処分検討」とのことですから、今後、教職にある人はこの趣の発言ができなくなってしまいます。

人が、自分の住む町や社会を大切にすることは当然のことです。そして、その町や社会の土台に国があるわけですが、この校長先生が処分されるのであれば、「教員は、自分がお世話になっている社会や国を大切にすることを、生徒に話してはいけない」と、なるのではないかと思います。

先日広島で、「学校側のミスで生徒が自殺」という悲しい事件が発生しましたが、処分内容を比較すると良いかもしれません。処分内容の違いによっては、教育関係者は、「自らの落ち度により若者の尊い命を奪うこととなった教員よりも、自分の住む社会や国を大切にすることを教える教員の方が問題」と考えていることになります。


質問者さんの年齢などは勿論存じ上げませんが、今の社会科の教科書をご覧になったことはありますか。すごいことになっています。ハングルや半島文化の解説のみならず、各所に「○○の文化は半島から伝わった」、「日本は悪いことをした」といった「半島上げ、日本下げ」の文字が踊っています。極めつけは、「朝鮮半島が含まれていない、モンゴル帝国の最大支配領域を示す地図」です。卑しくも学校教育で使う教科書・教材ですから、「うっかり」では許されないはずですが…


もはや日本のマスコミや教育関係の各要所に、「半島上げ、日本下げ」を意図的に行う者が配置されているということですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ちなみに、今の社会科の教科書を見たことはありません。
私は右傾化する若者と言われていた世代であり、教科書問題の時に、歴史教科書批判の本なら読んだことはあります。

お礼日時:2016/03/15 00:21

NO15さんの意見と少しかぶりますが…



人口は国力の源泉となるわけですが、「少子化対策になるか」ということよりも、日本が国力を持つことを嫌がる勢力がこの発言を殊更大きく取り上げていることをより重視すべきと思います。  

この程度の発言で、市の教育委員会は、当該校長の処分を検討しているとのこと。

自分の住む街の教育委員会も、韓国・北朝鮮をごり押ししています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>人口は国力の源泉となるわけですが、「少子化対策になるか」ということよりも、日本が国力を持つことを嫌がる勢力がこの発言を殊更大きく取り上げていることをより重視すべきと思います。 

ネットでも噂されていたのですが、根拠はあるのでしょうか?
例えば日教組だけが騒いでいたなどなら分かるのですが。

お礼日時:2016/03/14 19:14

リンクの発言に、さほど問題があるとは思えません。

まず、大前提ととして、

・ 人口が少なくなれば、国力はなくなる。これは歴史の事実です。移民受け入れや、戦略的小国施策(シンガポールや北欧など)など、国が生き延びる方法はありますが、現実的ではない。それなら、国民に子供を産んで欲しい・・・というのは、だれもが思うことです。

・ 人口を維持するには、女性が一生に平均で2名の子供を生まなければならない。今はその数値にははるか足らず、人口は減って、やがて国はなくなる。なくならずとも、国は衰えるのも、当然の成り行き。

・ ところが、いろんな事情で子供が産みたくても産めない人がいる。経済的理由、キャリアとのバッティング、身体的な問題、価値観の多様化などなど。

だから、いかんともしがたい。とまあ、この辺りまでは事実ですね。
そこで、

・まず経済的理由には、手当の多様化をはじめ、最終的には欧米型の子供手当、教育費0化等、社会が子供を育てるという施策が必要。
・また、キャリアの問題には、雇用ルールの整備、待機児童問題の解決、ワークスタイルの多様化など、一層の整備が求められる。

わけですが、一方、身体的な問題を抱える人はどうしようもありません。

・そうなると、健康体で子供を産める人がいれば、その人には、是非2、3人と子供を産んで育ててほしいと期待するのは、至って社会にとって自然なこと。

と同時に、

・価値観の多様化は時代の流れだとしても、子供を産んで育てることへの尊さの雰囲気づくりと、
・不幸にも子供が産めない人へも、何らかの事情で親がいなくなってしまった人を、里親として育てることも同時に尊いこと、という雰囲気作りも必要。

だと思います。これは、まさに北欧や、フランス等、出生率の劇的改善を達成した国の、社会動向でもあるわけです。もっと言えば、

・ 結婚しなくても、すぐ離婚しても、とにかく産めるうちに生んじゃおうよ・・・とか、
・ クラスの半数以上は、複数の親がいて、(離婚を繰り返すから)、でも今だに、両方を行き来しているよ・・など

びくりする話もあります。

ただ、全部が日本でそのまま受け入れられるわけではありません。その中で、リンクの発言を見れば、そういう考えで、産める人に産んでもらいながら、その後、プロとしてのキャリアを積める制度を整備する前提の、1つの考え方を示したわけで、実行施策とはいえないまでも、1つの方向性としてあり得る話だと思います。

逆に、それぐらいの、破壊的新ルールを設定せず、しかも日本の伝統的保守発想で、家族中心の補助や施策を繰り返し、成功した欧州モデルに学ぶことをせず、対症療法で施策を打っても、少子化の改善はほぼ絶望的だと、私は感じます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/03/14 00:05

国が色々子育てに力いれてくれたら頑張って3人産む


けど児童手当も廃止を検討されてる中そろそろ子供誰産もうかな~という考えになるというのか

保育園落ちた問題もあるのに国はどういう対処をするのか楽しみ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/03/13 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!