dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

息苦しさがよくでます。
運動、というか、階段の上り下りや小走りや自転車で、息が苦しくなります。
毎回でるわけではありませんが、1回出ると長くて眠れないときもありました。

咳や喘鳴もあまりないのですが、「喘息」と診断され、アドエアと錠剤を12日飲み続けましたがほとんど効果がなかったため、「原因がわからない」と言われました。


今度呼吸器科に行くのですが、場所が遠く、通院するのも大変だなとおもっていて。
そのくせ何の病気なのか不安です。
重い病気でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 肺のレントゲンは異常がなく、肺活量も人並み以上あるが吐く息が少ないと言われました。

      補足日時:2016/03/20 17:10
  • 息が吐けてないので、喘息と言われました。
    たばこは吸っていませんし、家族も吸っていません。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/03/22 10:36
  • 血圧は低いほうですが、問題ないです。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/03/22 10:38
  • 既往歴に書くような病気はしたことはありません。。
    川崎病もないです。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/03/22 10:42
  • 咳が少し出るくらいです。
    痰が絡んでる感じもあります。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/03/22 13:38
  • 何アレルギーか分かりませんが、耳がかゆくなるアレルギーがあります。
    あと、コリン性じんましんがあります。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/03/22 14:40
  • じんましんは一昨年くらいからです。
    息苦しさは去年の夏頃からちょこちょこあったのですが、ひどくなくて気にしてなかったです。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/03/22 14:53
  • なるほど…。
    呼吸科までは、2時間くらいかな、とおもいます。

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/03/22 15:11
  • 近くに専門のお医者さんはいないようです。
    近くの内科に行ったところ、呼吸科の病院に行ったほうがいいとのことでした。

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/03/22 15:41
  • そうなんですね。

    ありますあります。
    運動したとき毎回出るわけでもないですし。

    No.12の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/03/23 12:45

A 回答 (12件中1~10件)

過換気症候群かなと思います。


不安感が原因となって呼吸が深く、早くなってしまうらしいですよ。
呼吸科までどれぐらい時間がかかりますか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

私も喘息がひどくて紹介状を書いてもらい車で40分ぐらいで呼吸内科に行きました。


体調がいいときはありますか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

近所にはないんですか?

この回答への補足あり
    • good
    • 0

耳鼻科に行って詳しく検査をしてみてください。


コリン性じんましんはいつからですか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

アレルギーはありますか?

この回答への補足あり
    • good
    • 0

息苦しさの他に症状はありませんか?

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさん、くわしくありがとうございます。
やりとりをしていて、だいぶ不安がなくなりました。

病院へ、なるべく早くいってきますね。

お礼日時:2016/03/23 12:49

プロフィールの14歳が本当だとすると心臓の疾患の確率は低そうですね。


既往歴かけますか?また、過去に川崎病に罹患したことはありませんか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/23 12:46

こんばんは



循環器科で一度検査を受けた方がいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/23 12:46

血圧は高いですか?

この回答への補足あり
    • good
    • 0

「心不全」ではないでしょうか。


いつもお腹がいっぱい、などの症状はありませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/23 12:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!