
現在、運送系の会社で働いていますが、収入と会社の将来に不安を感じています。
そこで、年齢、職歴的に厳しいと思いますが、大学時代に少し興味があった公認会計士を目指すか検討中です。
取得後は、監査法人で経験を重ねたのちに、独立または転職も考慮してます。
それにあたっていくつか教えていただきたいことがあります。
自分のスペック
・27歳、男
・地方Fラン私大卒
・資格:英検準2級、ビジ法2級(TOEICは現在勉強中)
・正社員5年目、仕事は主に配送関係。営業少々
・労働時間は繁忙期以外はだいたい定時あがりなので、5時間くらい確保可能。
1.就職後の年収(初任給~10年目くらいまで)、福利厚生、残業時間、人間関係、年間休日、やりがい、退職金(監査法人で働き続けた場合)など、おおまかでよいので教えてください。
2.諸事情で田舎から離れられず通信教育と市販の参考書で対策たてようと思います。おすすめの会社はありますか?
3.仮に猛勉強して2年後(29歳)に合格した場合、4大監査法人への就職は無理ですよね?それがダメなら、中堅監査法人への就職できる可能性はどうでしょう?また、これが30歳以降になった場合はどうでしょう?
4.最初に中堅監査法人で経験を積んでから(30代後半くらいで)4大監査法人へ転職できる可能性はありますか?
5.監査法人で経験を積んだ場合40代近くになってますが、この年齢で転職する場合採用される会社ってあるものでしょうか?またそこで監査法人に居続けた場合、役職や年収はどのくらいになりそうでしょうか?
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
私は資格者ではありませんが、会計業界(税理士事務所や公認会計士事務所)の経験があり、公認会計士などの人脈を持っています。
回答にならないかもしれませんが、公認会計士と税理士の違い(業務範囲と試験範囲・特性)まで理解されていますか?
公認会計士試験は大きく変わった後、試験合格者でも監査法人就職ができず、公認会計士登録すらできないまま、会計士浪人と言われる状況です。
公認会計士は、監査経験がなければ登録できません。登録できない試験合格者のままでは、税理士登録もできませんし、行政書士登録もできないことでしょう。当然資格者として名乗ることもできません。
現役大学生などが就職ができずに困っている中、公認会計士業界を目指すのは厳しいことをご理解ください。
監査法人勤務の公認会計士である友人の話では、毎日残業ばかりで遊ぶ時間も何もない。報酬は一般よりそれ相応に高くても、使う暇もない。当然プライベートな時間も少ないため、出会いもないため、結婚なども難しいとのことでしたね。
独立までお考えであれば、税理士を目指すのがよいと思います。公認会計士となり経験を積んだうえで、税理士無試験登録で開業されたほうが業務範囲も高いですし、社会的評価も高いのはわかります。しかし、公認会計士試験は、一回にすべての科目等を合格レベルにしなければなりません。しかし、税理士試験は科目合格での複数年計画が可能です。
税理士事務所就職ができなくとも、民間の経理経験などでも税理士登録が可能な場合もあります。また、税理士試験の科目合格の段階で税理士業界に入ることで、実務経験を積みながら試験に挑むことができます。
あなたの場合には、税理士のほうが目指しやすく、ゴール地点も近い存在かもしれませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公認会計士・税理士 公認会計士制度についてお教えください。 1 2022/06/01 17:25
- 公認会計士・税理士 公認会計士/監査法人に転職前提… 無知な高校生です、ご容赦ください。監査法人に転職前提で入社し、一般 7 2022/06/04 19:30
- 高齢者・シニア 60歳を超えた男性の就職事情を教えてください。 私は50代後半、定年までカウントダウンに入った男性で 5 2022/07/23 23:01
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 就職 教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。 6 2022/07/15 17:33
- その他(ビジネス・キャリア) この人の職業は何ですか? 5 2023/03/22 00:26
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 転職 本気で転職について悩んでいます。妻子持ち 5 2022/10/26 17:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の名刺に税理士と記載でき...
-
会計士の業務で一番楽な仕事は...
-
[大雑把でも税理士として働ける...
-
30代後半から税理士を目指すの...
-
税理士法違反について
-
TKCの組織について
-
税理士が嫌がる
-
税務代理権限証書の「代理人が...
-
税理士って一発合格できないん...
-
会計士、社労士、税理士この中...
-
税理士法違反の疑義
-
税理士試験に合格すると思いま...
-
税理士になるには今何をしたら...
-
税理士って年収は幾ら位ですか...
-
税理士事務所の税務調査に伴う...
-
税理士の方の敬称について
-
税理士へのお礼について
-
会計士と結婚したと自慢して上...
-
社会保険料について。 試用期間...
-
相続税申告の報酬について手渡...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の名刺に税理士と記載でき...
-
税理士五科目と医学部
-
巡回監査士や巡回監査士補は国...
-
税理士事務所と会計法人に雇用...
-
税理士って一発合格できないん...
-
TKCの組織について
-
税理士について
-
男性です。 九州大学経済学部に...
-
税理士が嫌がる
-
公務員による税理士資格免除
-
税務代理権限証書の「代理人が...
-
50代前半から税理士なって働け...
-
市役所定年後に未経験で税理士...
-
相手が士業の場合、なんと言え...
-
税理士って年収は幾ら位ですか...
-
公認会計士試験をしています。 ...
-
公認会計士試験や司法試験に滑...
-
確定申告がある1月下旬から3...
-
30代後半から税理士を目指すの...
-
税理士の勉強を始めようとして...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
やはり年齢がネックなので、実務経験で実績積んでからなるしかないですよね...
税理士を目指してから、会計士を目指す方向で検討してみたいと思います。