dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【問題】A.B.Cが土地及び建物を持分均一で共有している場合に関する次の記述のうち民法の規定及び判例によれば、誤っているものはどれか。

1.Dが土地を不法に占拠している場合、Aは、Dに対し、単独で土地の明渡しを請求することができる。

2.Bが建物を建て替えようとする場合、Bは、A及びCの同意を得なければならない。

3.Eに建物を賃貸している場合、Cは、単独でEとの賃貸借契約を解除することができない。

4.Cが自己の持分をFに譲渡する場合、Cは、A及びBの同意を得なければならない。

是非、教えて下さい。
宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 宜しくお願い致します。

      補足日時:2016/03/25 18:13

A 回答 (1件)

4です


自己の持分の譲渡の際は、他の共有者の同意はいらなかったはずです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教えて下さりありがとうございます。
これからも宜しくお願い致します。

お礼日時:2016/03/26 00:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!