プロが教えるわが家の防犯対策術!

「彼は車を運転しているのではありません。」
He[doesn't,isn't]driving a car
という二択問題で、
私は「 He isn't driving a car 」と書いたのですが、どうも間違っている気がして質問してみました。もし、詳しい方がいらっしゃれば、正しい回答と、説明もつけて頂けたら嬉しいです。
お願いします(><)

質問者からの補足コメント

  • 補足です。doやdoesはどのような文のときに使うのでしょうか?こちらもお答え頂ければ嬉しいです(•ө•)♡

      補足日時:2016/03/29 18:33

A 回答 (5件)

現在進行形は be動詞の現在形 + 現在分詞(ing)で作りますよね。


進行形に限らず、「be動詞」があれば、「be動詞」を使って否定文や疑問文を使います。
またbe動詞の疑問文には、「be動詞」を使って答えます。
do や does は、一般動詞を疑問文や否定文にするときに使われる「助動詞」です。
一般動詞の文を否定文にするときは、一般動詞の前に「助動詞」の do に not を付けたものを入れ、
動詞を「原形」に戻します。

I play soccer.
I don't play soccer.

この場合、肯定文の play は「現在形」で、否定文の play は「原形」です。
疑問文も、

Do you play soccer?

と助動詞 do を使うので、動詞を「原形」に戻します。
「助動詞」do で聞かれたら do で答えます。

yes, I do.
Yes, I play soccer. と同じ言葉を繰り返す必要がなく、英語は省略できるものは省略する傾向があるので、
play soccer と答える代りに 「助動詞」do で代用します。

No, I don't.
これは No, I don't (play soccer). の()の中が省略されていると思えばわかりやすいと思います。
たまたま同じ形なので変わっていないように見えますが、実は「現在形」が「原形」に代わっているんです。

三人称単数現在形だと、それが良くわかりますよね。

He plays soccer.
He doesn't play soccer.

「助動詞」というのは、動詞の働きもするので、三単現になったり、過去形になったりします。
do の三単現は does、過去形は did です。
三人称単数が主語の時、「現在形」では plays になり、否定文は「 助動詞」の does に not を付け、
「原形」に戻すので play になります。
疑問文も同様で、

Does he play soccer?

と「助動詞」does を使い動詞を「原形」に戻すので play になります。
「助動詞」does で聞かれたら does で答えます。


上記のように、助動詞の後ろは「原形」と言う決まりがあるので、do や does があるときに
driving のような ing 形になることはあり得ません。
    • good
    • 0

補足について 再回答



be動詞以外の動詞を、一般動詞と言います。
主語が三人称単数で、現在形の場合(三単現)は、動詞に s,es が付きます。

三単現で動詞に s,es がついている場合の疑問文は、Does +主語 +動詞(s,esを取る)~ ?
否定文は、 主語+does not (doesn't)+動詞(s,esを取る).

He plays the guitar. 疑問文  Does he play the guitar ? 否定文 He doesn't play the guitar .

動詞にs,es がついていない場合は Do +主語 +動詞 ~ ?
否定文は、 主語+do not (don't)+動詞 ~.

They sing a song. Do they sing a song ? They don't sing a song.

参考までに。
    • good
    • 0

補足について。


He drive a car. 「彼は車を運転します。」
訳は、「運転しています。」ではなく、「運転します。」となり、その否定文の場合に、
He doesn't drive a car. 「彼は車を運転しません。」
と、使われます。
be動詞のis .areなどが文に無い場合に、do.doesが使われます。
    • good
    • 0

isn't でいいです。



肯定で
is driving
is がある以上、進行形も受身も否定はそれに not をつけるのです。

driving がもともと一般動詞 drive から来ているなどというのは関係ありません。

肯定で is/am/are/was/were があれば
それに not をつけて否定。
常にそうです。
    • good
    • 0

現在進行形は、 be動詞(主語により am , are , is から選択 ) + ~ing (動詞の現在分詞)



問題文では、選択肢の後ろがdrivingとなっているので、現在進行形の文と判断し、Heに対するbe動詞として、
is が決まり、その否定文なので、 is not 、 短縮形の isn't が正解。

進行形の否定文は、am , are , is の後ろに not を入れて示します。

参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!