
センター試験結果
英語 80/200
数学1A 80/100
物理 80/100
お恥ずかしながらこの程度の学力です、2Bは無勉なので恐らく10点くらいだと思います。
とても難しいことだとはわかっているのですが、目標としては早慶を目標に1年間やりたいなと思っています。
そこで予備校へ入ろうと思うのですが大手の予備校へ入って授業についていけるか不安なので基礎から教えて頂くことができて、面倒見がいいと有名な四谷学院を候補にしていますが、ネットの情報などを見ると決断に踏み切ることができません。
河合、代ゼミ、駿台などに入って授業についていけるのでしょうか?
また四谷学院の評判を教えて頂きたいです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
私も恥ずかしながらそのくらいの学力ですが、
河合塾の認定テストをうけたところ
早慶上智コースにはいれると判定出ました
めんどみがいいのは河合塾ではないかとおもってます
(聞いてる限りでは)
ただ真面目な生徒がたくさんいて先生が親切なのは駿台だと思います
河合塾は質問にいっても、え、そんくらいもわからないの?って顔されました。
四谷は実績で見たら微妙ですが
勉強のできない方でも安心できるかと
No.4
- 回答日時:
早慶に入るにはかなり頑張らないといけないでしょう。
予備校の入塾さえも厳しいと思われますので、しばらく予備校に通わず自分で勉強することになるでしょう。
またあと一年で仕上げないといけないので、わからない時に聞くための先生がいるほうが効率的でしょう。ですから、お金はかかるかもしれないですが、家庭教師や個人塾を活用することをおすすめします。そのほうが、先生もしっかり見てくれますし、成績もあがりますよ。
勉強頑張ってください
No.3
- 回答日時:
早慶は、理科が二科目では。
慶応の薬学部は一科目かもしれませんが。となると、化学、2B、3、と未習科目が増え、ついでにその英語は、未習に等しい。
1Aと物理はそこそこできていると思いますが、たったそれだけ。しかも早慶の合格ラインからはほど遠い。
中高の学習内容とは全く別に、大学受験の勉強がぽつんと存在していて、それだけ一年間やれば、ポンコツ大学から東大まで選び放題、ということではありません。
高校の学習内容は3年分。それに対して、一浪して得られるのはたったの一年間です。
そこから早慶にホイホイ受かるなら、高校が三年制であるのはおかしい、税金の無駄遣い、となります。
しかもあなたは、高校三年間でその内容を身に付け損なっています。
その理由が、生活態度にしか無いのであればまだしも、少しでも「頭が悪い」(早慶レベルに対して)ことが理由であれば、飛躍的に伸びることはありません。
というより、「正しい方法で」一年間普通に勉強「し続けて」、センターで1割Up、偏差値10Upだろうと思います。
しかも、それは上位一握りの話。みんながみんなこれだけ伸びるわけではありません。
浪人して、学力が上がる人下がる人変わらない人は、それぞれ1/3ずつとよくいわれるくらいです。
その学力帯ならもう少し伸びるかもしれませんが、早慶理科大には届きそうに無いでしょう。
> 河合、代ゼミ、駿台などに入って授業についていけるのでしょうか?
1Aと物理は、上位のクラスでなければついて行けると思いますが、他は最低レベルのクラスでも厳しいでしょう。
四谷もみすずも自分で行ったことが無いので判りませんが、その手の所の方が良いのでは、と直感的には思います。

No.2
- 回答日時:
まずコースを選び入塾テストに合格しないと行けません!一番低い私立大学コースの合格からです!夏明けには早慶コースに合格しないと無理で
すから!あと早慶のレベル、偏差値、東大の滑り止めNo.1、最近は東大合格して早慶不合格者が急増してる等ご存知かな!また在学生は幼児の頃から英才教育、お受験、偏差値高い高校出身者がほとんどです!とんでもなく超難関で、東大とともに早慶は、超一流大学と位置付けされています!また浪人なら今年は私立なら、上智、青学、ICU、明治ぐらいは合格していないと、1年でも大変苦しいですよ!甘い考えや、言うは易では到底ですよ!お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 予備校・塾・家庭教師 浪人生です。非常に困っています。助けて下さい。 8 2023/07/25 00:20
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 予備校・塾・家庭教師 大学受験に関する質問です。 高二理系です。 進研模試で英語48、数学59、国語65。 浪人は1年まで 3 2023/02/20 23:34
- 大学受験 高三です。1ヶ月で偏差値があがりました。 共通テスト模試マーク6月(進研模試)で英語(リーディング) 7 2022/10/11 21:59
- 大学受験 佛教大学の社会福祉士学部って相当レベル高いですか? 元々Fラン(BF)の大学進学予定でした。 通信制 1 2022/10/14 11:42
- 予備校・塾・家庭教師 fラン大学中退 医学部 予備校 6 2022/07/02 14:55
- 大学受験 高3。通信制高校生。英検四九レベル偏差値は30も無いでしょう。社会不適合者です。 中学は2年から頭に 1 2022/05/12 22:06
- 高校 現在中学3年生の受験生の者です。 私の状況を簡潔に説明すると中学2年生から教室に入れなくなってしまい 1 2022/08/25 15:17
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 大学受験 高3です。 武田塾に今月入塾しました。 通信制高校で偏差値は30です。偏差値と言っても最低ランクで学 9 2022/09/20 17:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
浪人で四谷学院か河合塾どちらが良いですか?
大学受験
-
浪人!偏差値40の息子の予備校はどこ?
その他(学校・勉強)
-
予備校が合いません・・・(浪人)
大学・短大
-
-
4
予備校探しです 今のところ河合塾と四谷学院で迷っています 両方説明会に行きましたが、やはり基礎をきち
予備校・塾・家庭教師
-
5
偏差値40で浪人するべきか、しないべきか
大学受験
-
6
来年浪人生です。 私は偏差値が40しかないのですが、駿台の授業が難しくてついていけなかった、という方
予備校・塾・家庭教師
-
7
河合塾の模試について。 偏差値が40代のような人達は、あまり河合塾の模試を受けないので、偏差値が低い
高校
-
8
偏差値40から浪人してMARCH
大学受験
-
9
今まで無勉で偏差値40~44の大学へ合格できるか
大学・短大
-
10
四谷学院に通っている方
大学・短大
-
11
偏差値30代ですがどの予備校を選択するか迷っています
大学・短大
-
12
基礎ができてない宅浪生です。今すぐにでも予備校に行った方がいいですか?それとも基礎を固めて夏から行っ
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
予備校の講師がまともに授業し...
-
お願いします。
-
大宮駿台って自習席いくつある...
-
駿台が終講週に入るので、好き...
-
駿台の夏期講習について。 医学...
-
阪大志望理系新高2です。 河合...
-
駿台 席替え
-
研伸館か駿台か
-
明智光秀の出自はどう思いますか
-
「~のため,~のため」という...
-
早稲田大学の文系を志望してい...
-
今年大学2年にある一浪した男で...
-
浪人 模試予備校の模試で出身高...
-
浪人が決まった友人へかける言...
-
1浪ですがサークルの1つ上の...
-
「1年浪人したら、生涯年収が1...
-
相談です。この春から高3です...
-
予備校のコースについて
-
浪人生が河合塾の模試を受ける...
-
私はいま浪人しています。 そし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
駿台 浪人 予習復習の進め方
-
来年浪人生です。 私は偏差値が...
-
駿台の入塾テストについてです...
-
4月から高校生です。予備校を考...
-
新高3になる者です。駿台のクラ...
-
駿台 席替え
-
予備校で自分に必要な科目だけ...
-
駿台の数学の授業を切るべきか...
-
偏差値40からの浪人生、予備校...
-
予習の方法
-
浪人する者です。横浜校の河合...
-
駿台が終講週に入るので、好き...
-
研伸館か駿台か
-
駿台市ヶ谷SASBの違い
-
駿台について
-
春から駿台で浪人しますが、 授...
-
浪人。基礎からやるなら河合か...
-
駿台予備校の高卒コースについ...
-
高校中退で浪人生です。予備校...
-
駿台の開放自習室はどこでわか...
おすすめ情報