アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

玉村本店の自家栽培米 美山錦 純米吟醸「縁喜」というお酒を飲みました。
今まで日本酒もそれなりに味見はしてきましたが、一番気に入りました。

ネットで「縁喜」について調べてもあまり情報がないようです。
書店で日本酒の本をめくってみましたが、一切見つかりません。

そこで「縁喜」を飲んだことのある日本酒に詳しい方にお聞きしたいのですが、

① このお酒に似た感じの銘柄は何かございますか?

② また、日本酒には淡麗辛口その他、いろいろあるようですが、
こちらはどんなカテゴリーになるのでしょうか?

A 回答 (2件)

「縁喜」のラインアップはこちらに載っています。


http://www.tamamura-honten.co.jp/?mode=cate&cbid …
美山錦の純米吟醸は、こちらで購入が可能です。
http://www.tamamura-honten.co.jp/?pid=97647002
    • good
    • 0

純米吟醸「縁喜」は知りませんが裏ラベルに情報が書いてありませんか。


純米酒・・・・米や麹の味が濃い。技術の良し悪しが分かりやすい。技術が悪いと重くスベリがよくない。
本醸造・・・・香りが立ち純米酒よりサラサラ捌けがよい。
吟醸・・・・・吟醸香が立ち上品エレガントな味わい。ただし、吟醸と名がついてもいいものとは限らない。技術次第。
アルコール分・・・15~16度が標準、16~は原酒が多い。15度未満は飲みやすい、悪酔いもしにくい。
日本酒度・・・・甘口、辛口の目安。+は辛口傾向。-は甘口傾向をしめす。数字が大きくなるほどその傾向が顕著。
酸度・・・・酸の濃度の指標。数字が大きいほど酸味がある。
アミノ酸度・・・品性の指標。吟醸では1.0以下が素晴らしいレベル。味が濃いというか味が残るタイプは1.5~。
米の品種・・・80種類ほど使われている。官能でその種類を当てるのは難しいが傾向はある。美山錦は硬質米で5百万石と並んで味が淡泊。雄町が最も濃厚。山田錦はうま味があり滑らかな上品な酒質になる最高級品。
精米歩合・・・酒のグレードを現す指標。数字が小さいほど精米がなされ味はきれいになる。
杜氏・・・・有名杜氏の名を冠した酒造会社酒があります。たくさん追っかけがいます。味に個性があり品質が安定しています。酒の味に最大の影響を与えるのは麹の品質と発酵管理つまり製造技術です。きき酒能力は最も重要です。これが酒の味を決めます。

>このお酒に似た感じの銘柄は何かございますか?
上記を参考に自分で探すのが酒飲みの醍醐味でしょうか。

>日本酒には淡麗辛口その他、いろいろあるようですが、
こちらはどんなカテゴリーになるのでしょうか

純米酒なので濃醇タイプでしょう。単に純米酒です。純米酒で淡麗というのは少ないし純米酒という特長を殺す作り方になります。端麗辛口は本醸造の特徴ともいえます。
最近匂いの悪い味の濃い汚いいつまでも舌に残るような酒も売れています。若者は余韻があると言っておりますが理解に苦しみます。食体験からきているのでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!