dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

セレナのCVTについて。

走行10万km目前の18年式セレナ25前期ハイウェイスターに乗ってます。 走行時に違和感があり(加速時ガクガクなど)ディーラーにてコンサルト自己診断してもらったところ、

*エンジン回転
*油圧ソレノイドB
*油圧センサー/スイッチ

ソレノイド、センサー共に基準値より数値が高い
CVT内部不良と判断


という結果が出ました。

ずっと乗り続けるつもりですので交換でいいのですが、身内はいきなり高額かけるよりコンピューター書き換える等、低額なものから試した方がいいのでは?と言います。
整備士さんがハッキリと交換しかないと言ってくれれば即 交換するのですが、どうすれば良いのか迷っています。

やはり書き換えや様々なことを試すより交換した方が直る確率は高いでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

これまでのメンテナンスがどうであったかで判断が分かれます。


3万キロごとに必ずCVTオイル交換してきた場合は
いきなりの載せ替えを躊躇します。
しかしこれまでCVTオイル交換してこなかった場合は
即座に載せ替えします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!