dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

使っているPCの故障について質問です。

先日、PCに外付けのHDDをつけて使っていたときに、バッテリーが切れて再起動するとWindowsが開きませんでした。

そのあとにもう一度再起動するとスタートアップ修復の画面に変わり、やってみたのですがダメでした。
原因として表示されたのは「システムディスクパーティションのブートセクターが壊れています」とのことでした。
さっぱり意味が分かりません。

どうすれば良いのでしょうか?
ネットにもつながらず、ディスクも読み取らない状態です。
修理費はどのくらいかかるものですか?

質問者からの補足コメント

  • 外付けの物は全て外してみましたが変わりませんでした。
    画面には「スタートアップ修復にはこのコンピューターを自動的に修復できません」と表示されて、「情報を送信する、しない」などと表示されてますが、ネットにつながらないので困ってます。

      補足日時:2016/04/28 17:55

A 回答 (7件)

一般的に、ノートPCとかの場合、バッテリーの残量が減ると、例えば設定した”残量30%” とかになりますと、自動で


スリープになったりすると思います。
まずは、その設定方法などを確認され、今の内のマスターしておく方が良いと思います。

ノートPCとかの場合、よくあるパターンとしては、
ノートPC内に薄いファンなどが内蔵してあり、ヒートシンクという銅製の機器で空気を取り込み、空気が通過する
際にCPUの熱を奪うのですが、ホコリなどが蓄積しますと冷却がうまくいかず高温となり、真夏など冷房のない室内
などで使用している時に、突然電源が落ちるということがあります。

そんな電源が落ちると、SSDとかの場合、一撃でパーティション情報が壊れてしまうので、次に電源ボタンを押すと
起動できないという現象が起きます。

HDDの場合、まあ落ち方にもよるかと思いますが、
「システムディスクパーティションのブートセクターが壊れています」というエラーメッセージは、HDD内にこういう
データーが書かれてありますよ~という仕様みたいな情報があり、それが読み込みできなくなっているというエラーです。

一般的には、ノートPC内からそのHDDを取り出し、別のPC(無い場合にはネットカフェなどで)外付け接続ケーブルを
接続し、コントロールパネルとかの中のディスクの管理などで見て、認識ができているか? などをチェックして
直せそうかどうか? を自身で判断したりします。

1番手っ取り速くて確実なのは、
①自分の持っているバックアップ用HDDをコピー元にして、今の壊れたHDDをコピー先としてクローンコピーで上書きする。
②自分の持っているリカバリー用データーで、直接ノートPC内のHDDを上書きしてしまう。
そのどちらかです。

一般的に国産メーカーのPCであれば、サポートセンターに連絡しますと、「リカバリーディスク有償サービス」という
ものがあり、¥5,000(税抜き)くらいのお金を支払いますとリカバリーディスクを送ってもらえるサービスがあります。

後はそのリカバリーディスクをPC内光学ドライブにセットし、電源ボタンを押し、そのまますぐにメーカー指定のリカバリー
方法でリカバリーモードにしてあげるとリカバリーできますので、工場出荷状態に戻せます。

起動できないHDD内に何か消すと困るデーターがある場合、
新しいHDDをネット通販で買い、フォーマットしてそれをPC内にセットして、リカバリーディスクでリカバリーしてしまい、
その後起動させ、外付けで壊れたHDDを接続し、データーを新しいPC内HDD内に移行させる方法となります。

>修理費はどのくらいかかるものですか?

リカバリーディスクというものは、PCを買った時とかに、「ご自分でリカバリーディスク作成してください」という感じが
多いので作成していない場合もあります。一部メーカーは、HDD内にリカバリーデーターを内蔵しているのでそれを別の
HDDにクローンコピーできれば使うことは可能ですが、起動できないくらいなので読み込みがすでにできない可能性が
あります。

よって、自分で作業するという場合、メーカーでリカバリーディスクを買うということで、¥5,000くらい。

自分で作業せずに、町のどこにでもあるようなPC修理屋さんに直して欲しいとリカバリー作業代行を依頼した場合、
ディスク購入費とは別に¥10,000くらいはかかるのではないのかなあ~と思います。
個人経営の修理屋さんの場合、1時間あたり¥3,000~4,000くらいの作業料金となる傾向にあり、後は少し
値引き交渉とかで下がることもある。

リカバリー作業って、2・3時間は最低でもかかる感じがあります。

よって、現在のPCの価値とかにもよりますが、
壊れたPCをジャンク品としてヤフオクとかで「起動できない・起動できない理由」とか明記して処分しますと、修理できる
個人の人とかが買って、修理して売り出すと考えられます。

後は処分したお金を原資に、新しいPCを買うという方法も1つの手になります。

>今起動できないHDDは故障しているのか?

物理的な故障ではなくて、たぶんパーティション情報というプログラムが破損して読み込みできない状態で、上書きして
あげれば使えるとは思います。

買い替えが良いのか?
修理した方がお得なのか?
これはそのPCの価値や思い入れによって変わってきます。

■参考資料:ノートPCなどをリカバリーする時に、新しいHDDで行う方法の手順解説ウェブサイト
http://matome.naver.jp/odai/2142910779345614801

■参考資料:ノートPCなどでパーティション情報が破損することはよくあるので、その前に別のHDDやSSDにクローンコピーしておく方法解説ウェブサイト
http://matome.naver.jp/odai/2146029626782857701

PCは起動している時に、電源が落ちるとパーティション情報とかが破損し、それが原因で2度と起動できなくなるという症状が起きることはどちらかといえば
よくある感じです。

その症状が出ると非常に面倒くさい展開が予想され、修理に出しても作業時間単位という料金計算面では不利な感じが無きにしも非ず。

そうすると、外付けHDDのポータブルタイプとかでバカ安で売られているものをネット通販のバーゲンで買い、それにクローンコピーしておくという前準備
してある方が安く済む感じ。

■参考資料:ポータブルHDDが、¥3,000とかで売られている事例
http://store.shopping.yahoo.co.jp/logitec/sgp-ex …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
詳しいことがたくさん書かれていて、とても参考なりました。わかる範囲でやってみたいと思いますが、最後は専門店に持っていこうかと思います。

お礼日時:2016/05/04 20:48

まあその状態になってPCに詳しくないとしたら再インストールしかないな。


ある程度詳しければコマンドで直せると思うけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通り詳しくはないので、コマンドプロンプトというの物の使い方が分かりません。ですので、最終的には修理に出すつもりです。

お礼日時:2016/05/04 20:53

一番簡単な方法は、リカバリ


リカバリについては、取扱説明書をご覧になるか、PCメーカーにお問い合わせ下さい。

HDDに不良セクタなりが発生していおり壊れているなら、HDDの交換になりますので、PCメーカーに修理費用なりお問い合わせ下さい。

HDDリカバリが出来ない状態なら、同様にPCメーカーにお問い合わせ下さい
    • good
    • 0

OSの同じパソコンが有り光学ドライブが両方にあるのならばシステム修復ディスクをつくり、それで起動してスタートアップ修復を行えば回復するかもしれません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すいません、間違えて銀燐さんのほうにGooUserさんのお礼してしまいました。
銀燐さんもありがとうございます。
そちらのホームページを参考にやってみた結果、使えそうなのはコマンドプロンプトというものだけのようです。

お礼日時:2016/04/28 21:13

100%回復する保証はありませんが、とりあえず「システムの復元」を試してはどうか。



・「スタートアップ修復ではこのコンピューターを自動的に修復できません」の画面表示が出たらその画面表示を消す。
・「システムの復元とサポートの詳細オプションの表示」を選択。
・「回復ツールを選択してください」画面が表示されたら「システムの復元」を選択。
・「次へ」ボタンをクリック。
・「システムの復元」画面が表示されたら、最新の復元ポイントを選択し、「次へ」ボタンをクリック。
 (復活しない場合は違う日付のポイントに変更し「システムの復元」を再度試みる)
・「完了」ボタンをクリック。
あとは画面の表示に従って「システムの復元」を実行させるだけです。

・・・
http://www.orange-ss.com/column/0094.html
こちらのページからの受け売りですので、
スマートフォンなどで閲覧できるのであれば、是非閲覧してみてください。
図解入りで説明があるので分かりやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
残念なから同じOSのパソコンはありません。

お礼日時:2016/04/28 21:00

ハードデスクを読むため、小さな針が盤面上数ミクロンで非常な速度で回転?しています。


急に電源が切れると、そに場でストンと下に落ちます、当然盤面を引っ掻き傷がつきます、そこに記録されていたデータは読み取れなくなります。
その場所がブートセクターであればこんな状況になります。
あまり詳しくないですが、MOS、DOSによる起動部分のデーターなら、それこそアウトです。
MOS DOSの起動デスクあればそれで起動して、リカバリー可能かどうか?。
つまり基本ソフトの前の段階のパソコン起動部分の問題になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに針が何かに引っ掛かるような音がします。

お礼日時:2016/04/28 20:59

念の為に確認します。

外付けのHDDなどは全て外した状態で再起動してもダメですか?
また、たしかスタートアップ修復が自動で始まると思いますが、ブルーバック画面とかになってしまいますか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!