
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
月利10%で1年間複利計算する、という前提だと、
仮に元本100とすると、100×1.1×1.1×1.1×1.1………で12ヶ月後に元利合計で313.8になるから、1年間の利息相当分が213.8で年利回りは214%です。
No.5
- 回答日時:
月利10%の複利と言う事ですね。
すると、ご質問文に書かれておりますように 先ずは「1.1^12=3.14倍」を求めます。
この3.14倍(314%)は元利合計[元本+利息]ですよね。
だから、元本を引いた残りが年利(正確には『利回り』)となります。
よって 3.14倍-1=2.14=214%
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(資産運用・投資) 年利回りの計算方法について 5 2023/01/03 19:38
- 数学 円柱の堆積を求める方法について 半径×半径×円周率3.14×高さ=だと思うのですが、 円柱の中に入れ 4 2022/03/25 10:53
- その他(お金・保険・資産運用) 金利計算 返済期間 返済金額計算教えて下さいm(_ _)m 2 2023/08/10 23:48
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級 表作成時の仕訳の問題 2 2022/07/07 18:15
- その他(資産運用・投資) 積み立てNISAの利息や年利の計算方法 3 2022/05/07 15:03
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン 金利パターン見直し時期 変動か固定か 3 2022/04/13 16:10
- その他(お金・保険・資産運用) 10年間、毎月100ドルずつ投資し、次に10年間、300ドルずつ投資して、最後に毎月500ドルずつ1 4 2022/07/03 15:00
- 数学 数学の計算についてです。 R=7364.64…となるのですが どのような順序で計算したら楽に計算でき 5 2022/11/30 12:03
- その他(学校・勉強) 株などを複数違う割合で購入した場合の利率の計算方法 4 2022/05/01 09:31
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 貸付金 利息、無利息 回答お願いします。 会社経営者です。 例えば、 従業員に40万貸付 返済期間 7 2023/01/22 09:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
B/L スプリット?コンバイン?
-
月利10%は年利に直すと何%...
-
運用利率とは?
-
L/Cで要求されるB/L、NEGOCIABL...
-
根抵当権の元本確定するときと...
-
リボルビング払い
-
半年複利の場合の平均利回り
-
元本を合算してくれる資産管理...
-
女子大生1年です!! FP技能士3...
-
積立投資で2倍になる126の...
-
元利金等とアドオン方式
-
TKO村本氏に芸能関係者を通じて...
-
元本確保型と元本保証型
-
議事録を作成中‼︎ 言い回しで奮...
-
発案者と提案者の違いを教えて...
-
「提案が刺さる」はどういう意...
-
回覧板の日にち記入は失礼?
-
AFPの提案書にかなりてこず...
-
提案と申し出の違い
-
某企業が研究費を取る方法
おすすめ情報