
就活生です。
自己PR、学生時代に頑張っていたことがどうしても思い浮かびません。
先ほど、第一志望の企業の二次選考をなんとか通過することができ、次回個人面接の予定です。
既にいくつかの企業で面接を受けていますが、結果は惨敗で全てお祈りされてしまっています。先日も大学で行われた模擬面接に参加させてもらいましたが、そこでも話が詰まってボロボロの結果に終わりました。
大学の面接官からは、「もう少し話したい内容を整理して、自信をもって話すように」と言われたのですが、大学生活中 サークルや部活には入っていませんでしたし、学業の成績も頑張ってはいましたが中の下ほど。アルバイトはしていましたが、責任者まで昇格することもなく平凡に終わりました。なので、他の学生が話すように「留学に行くためにアルバイトをがんばってお金を貯めた 実際に留学に行ってこんなことを得られた」とか、「部活でチームリーダーをしていた チームをまとめるためにこんな努力をした 結果こんな方向に向かうことができた」など、これといって話せることがございません。
唯一頑張っていたことといえば、家業のお手伝いで販促物の作成やホームページに掲載するイラストのデザインなどですが、この話はすでにエントリーシートに書いて提出しているためネタが被ってしまいます。
さらに、面接官に突っ込んだ質問をされたときに、私は周りの学生のように瞬時に的確な答えを返すことができません。語彙力がないのと、話を簡潔にすることが非常に苦手で、これまでも「あれ、私今何話してるんだろう」と会話中思うことが沢山ありました。
対策として、次の面接までにハローワークで何度か模擬面接を受ける予定で、他の企業の面接も練習のために受けるつもりではございますが、まだ自己PRの部分が不十分すぎて練習の前に挫けそうです。
自己PRの部分、皆さんはどの様にして考えましたか?また、100%作り話で挑まれた方もいらっしゃるのでしょうか?
回答お待ちしております。
よろしくお願い申し上げます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おそらく、引き出しやポケット(知識)の数、経験の数は
少ないよりは多い方がいいからではないでしょう?
それも一利あり。
ですが、現状、部活やサークル、ボランティアの経験がない。
バイトでの責任者の立場はない。
その上から、+履歴書という、たった1枚のA4の「貴方の過去」の
全てを企業に向けて発信しなくては合格につながりません。
そうなった場合、アルバイト < 家業=家業として責任感。
家業としての密接した価値観の中からのすばらしさ・誇り・アイディアの拡大。
多々を広げるしかありません。
責任者=ある意味、その業務だけに携わっていればOKの面もあります。
ですが、家業の場合、多種多様な考え方、年代、性別、地域制、
ネットで販売している場合はネット依存割合(良い意味で)
逆に非ネット依存など、話は膨らむとは思います。
自分はそう思います。
引き出しがあるなら、どのような答えも引き出せますが、
引き出しが1つだけなら、「嘘、作り話を作ったところで」ばれます。
であるなら、胸を張って、他の学生さんが切り込めない
家業から見た「仕事の価値観、責任感」などを掘り下げてもいいと感じました。
^^
ありがとうございます。先生たちとの面談を重ねる毎に、徐々に自己PRで必要なことがわかってきました。自分の中にあるたくさんのキーワードで一番のものを考えてみます!
No.1
- 回答日時:
ここのNO4で回答しております。
想定の範囲内をある程度準備してみては如何でしょうかm(_ _)m
A4に#を書いて中心に、部活、手伝い、家業、販促、親、親孝行
尊敬する人物など記入してみます。
その周りの8つの箱に関連する言葉を書いてみます。
そこから紐付けを行います。
ーーーーーーー^^
また、殆どの学生、社会人たちは = 金。金だけ。が本音ではないでしょうか??
その中で、律儀に、親孝行=家業を手伝う。
その家業の手伝いの中から、胸を張って「販促・PR,ホームページ、」多々更に深く掘り下げても良いとは思います^^
もし、とっさの事で聞かれた場合、
「先日、その件で考えてみました」とか^^
大丈夫ですよ!
これからです!!^^
ありがとうございます!この方法でやってみて大学のキャリアセンターでいっしょに考えていただきました。色んな考え方がありますが、本番に備えて一番いいものを一分でも早く考えたいと思います(^_^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 書類選考・エントリーシート ガクチカと自己PRです。感想とアドバイスお願いします。 1 2022/09/20 13:34
- 面接・履歴書・職務経歴書 就活の自己PR 1 2022/07/11 15:43
- 新卒・第二新卒 就活についての質問です 先日ある企業の3次面接を受けました。そこで「色んな企業から内定をもらった場合 2 2023/05/29 22:59
- その他(悩み相談・人生相談) 頑張ってきた人が報われない今の日本社会って理不尽すぎませんか? 8 2022/09/25 17:04
- 新卒・第二新卒 就活について 3 2022/06/29 17:29
- 大学受験 真面目な質問です。 今年、東京工科大学の医療保険学部を総合型で受けたのですが、数学が基礎かと思ったら 2 2022/11/03 22:22
- 子供 学生時代の努力は人生で役立たないですよね? 27歳で社会人の男です。 7 2022/09/24 15:38
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 就職 専門商社マンのコミュ力について(長文失礼します。) こんにちは、僕は24卒の就活生です。東証プライム 2 2023/06/19 17:35
- その他(社会・学校・職場) うまく行かねぇな〜人生。 ず〜っと説明会なり面接なり受けてるけどやっぱりダメだわ。 未だに内定ゼロ。 6 2023/06/22 20:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
来週、就活の本社面接で東京へ...
-
現在就活中です。地方に住んで...
-
面接で問題があるプライベート...
-
老人ホームの面接は、複数の面...
-
就活のガクチカ、成績優秀奨学生
-
販売企業の就職試験の面接を受...
-
面接官に笑われました…なぜでし...
-
就活の面接で異質な質問をされ...
-
面接に行く自信が持てない。
-
就活での自己PRについて
-
昇格面接の質問
-
明日就活の面接で名古屋に行く...
-
就活の面接について
-
就活の一次面接についての質問...
-
通信制大学に在学しているもの...
-
面接カードについて
-
就職を機に離れてしまう恋人
-
同窓会に来ない人ってなんで来...
-
田舎の同級生達がゴミにしか思...
-
内定承諾後の辞退について 現在...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
来週、就活の本社面接で東京へ...
-
現在就活中です。地方に住んで...
-
特待生を希望した理由について...
-
通信制大学に在学しているもの...
-
就活のガクチカ、成績優秀奨学生
-
最終面接での交通費支給について
-
面接時間が2時間半あるのはなぜ...
-
クレペリン検査の練習をしたの...
-
就活面接で、「親友はいますか...
-
特技、プレゼンテーションは駄...
-
修士の方へ
-
振られた彼に最後に会いたいと...
-
2年遅れでの就活について
-
面接で聞かれる「精神力は強い...
-
公務員の面接で将来の夢を聞か...
-
集団面接で面接官の態度が明ら...
-
明日就活の面接で名古屋に行く...
-
企業説明会のときや面接のとき...
-
公務員の面接で高校時代の部活...
-
就活で筆記用具を…
おすすめ情報
よく、面接対策講座などでエントリーシートや履歴書に書いたことを面接で話すと、同じ話であるとこにマイナスポイントがつくと言われます。すでに家業の手伝いのことをエントリーシートに書いてしまっているので、話せないでしょうか…?
それとも、エントリーシートより話を膨らませて話せれば同じ内容でも良いのでしょうか?