重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

所得税が毎回過剰に引かれてると思うんですが、30万の給料に対して5万以上引かれています。このきんがくは、せいとうなんでしょうか?

A 回答 (4件)

他の方のご回答の通りですね。


・乙欄適用であれば正当な金額です。
・どう考えても書類は正しく書いて提出済みだから「甲欄適用」だというのであれば、高すぎです。

『百聞は一見にしかず』と申しますから、平成28年の税額表↓を見てみてください[3ページ目あたりです]。
 https://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/ …
    • good
    • 0

二箇所に勤務されていて、その二箇所目の給与というのでしたら「そのくらい」です。


一箇所にしか勤務してないというならば、その勤務先に「扶養控除等申告書」を提出してないのです。
もしかしたらですが、扶養してる家族がいないからと上記の申告書を提出してないという事はありませんか。

扶養控除等申告書は「扶養家族がゼロ」でも提出がされていれば、甲欄適用で所得税が計算され、この申告書の提出がないと、それだけで乙欄適用での所得税計算になり、源泉徴収額が高額になります。
おっしゃられるような30万円の給与から5万円強の所得税が源泉徴収されます。
    • good
    • 0

給与明細のもう少し正確な内容を提示しないと


明確な答えは出ませんが、

感覚的には扶養控除等申告書を勤務先に提出して
いないことが想定されます。
下記の『乙』欄で所得税が源泉徴収されていると
思われます。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/g …

年末に扶養控除等申告書や保険料控除申告書等を
きちんと記入して、『年末調整』をすれば、
年末の給料で還付がいっぱいあり、得した気分に
なれるでしょう。

年末年始に今年の扶養控除等申告書を出し忘れて
いませんか?
総務などに申し出てきちんと提出してください。

いかがでしょう?
    • good
    • 1

いくつか仕事してますか?



1つだけなら、ひかれすぎです。
所得税率ネットに出てますよ。
甲、乙、扶養ありかで金額変わります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!