プロが教えるわが家の防犯対策術!

朝、パッと目覚める秘訣を教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 朝に弱いので…

      補足日時:2016/05/27 00:54

A 回答 (8件)

申し訳ないのですが、もう少し前提条件がほしいです。



例えば、睡眠時間平均は何時間である、就寝時間は定期的か不定期か、など。

JRの運転手が利用している強制起床装置として以下のURLのようなものがありますよ。
http://www.eki-net.biz/shinko/top/CSfTop.jsp

一般販売用に簡易的なものなので、効果は定かですが、身体を村やり起こされて、そのまま
起きる人が多いというデータから、一般販売もされたみたいです。

個人的には、ネットなどで自分が夜型か朝型かのアンケートサイトにいくつか試してみて
それをもとに就寝時間を決めるといいのではないかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
完全に夜型人間なんですよ…

お礼日時:2016/05/28 00:08

目覚めるとなると違うかもしれませんが、起きたらガムを噛む(布団の中で?)、両足を布団と垂直になる様に上げて自転車をこぐ様な動きをすると眠気が取れるなんてことを聞いたこともあります。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ガムのボトルを枕元に置いてみます。

お礼日時:2016/05/28 00:05

起きなかったら死ぬ!!!


ぐーたらしてる自分死ねブタゴミクズ!!!
っていいきかせる。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わかりました!
私も、そうしてみます…

お礼日時:2016/05/28 00:04

寝る2~3時間前にまで余りモノを食べない


ことでじょうか・・・多少空腹感があった方が
起きれやすくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
気をつけてみます。

お礼日時:2016/05/28 00:03

体質的なものもあると思いますが、睡眠時間を十分とったり、起きたら眠くてもカーテンを開ける習慣をつけたりすることですっきり起きられる場合もあります。

起きるところに注目するのも大切ですが睡眠の質に注目することで、疲れが取れてすっきりした気持ちで起きられることもあるかと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
夜のシフトもあるので、睡眠の質を高めてスッキリ目覚めたいものです…

お礼日時:2016/05/28 00:02

以前は、うるさいめざましをつかっていましたが、


好きな音楽をケータイアラームで使うようになってから、なんとなく気分良く起きられるようになりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
やってみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/27 23:59

私たちは夜になると体の活動が鎮まって就寝し、朝になると体も目ざめて活発に活動できるようになります…健常な人は。

こういう体の活動をコントロールするのが自律神経で、朝になって交感神経が優位になると体の活動が活発になり、夜になって副交感神経がよく働くようになれば体の活動が鎮まり寝られます。

そういう交感神経/副交感神経の切り替わりがうまく出来ない人は自律神経が失調している(乱れている)可能性があります。朝になってもなかなか目ざめない、体が起きない、動きが鈍い、だるい、朝食が進まない、といった症状は、その現れです。

これを治すのには、毎日(土日休日も含めて)規則正しい生活をし、毎朝同じ時間に起きて同じように朝食を食べ、昼間はよく働いて汗を流し、夜になれば決まった時間に就寝し、夜更かししない…といったことを心がけ、自律神経の乱れを治さないといけません。午前7時起床、午後11時就寝....私はそうしています。

こうした規則正しい生活を半年も続ければ体がそのバイオリズムを覚え、朝、パッと目が覚め、体(内臓を含む)がすぐに動くようになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
仕事が夜のシフトもあるので、なかなか規則正しい生活ができません。

お礼日時:2016/05/27 23:59

夜のシフトがある仕事をしており、活動が昼になったり夜になったりして規則正しい生活が乱れ、夜型人間になってくると、朝起きればすぐに交感神経が働いてスッキリと目覚める体に改善するのは無理でしょうね。

いちばん根本にある原因を差し置いて対策しても効果はありません。

夜に働いたりするような仕事は、ある意味で自分の健康を切り売りしてお金に変えているようなものですから、自律神経が乱れることは覚悟しておかないと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!