アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

父に一般受験を舐めすぎてると怒鳴られました。
わたしの考えはそんなに甘いでしょうか…

受験生の高校三年です。
私は塾などに通っていなくつい1ヶ月前まで勉強をほとんどしていませんでした。
私の通う高校は偏差値45で、その中で私は250/300位でした。
とりあえず偏差値をだすと言われ4月後半から勉強を始め、明後日模試を受けます。
私の目指す大学は東洋大学です。
これからバイトも辞めて、毎日勉強して、夏休みも予定を入れずずっと勉強するつもりです。
進路担当の年配の先生には、本気でいくつもりなら、少しは確率があるからサポートすると言っていただきました。
滑り止めとして、亜細亜や国士舘を受けれたら良いなと思います。
私の高校付属の大学は偏差値が35とかなり低く、それなら行ってもしょうがないかと思ってしまうのです。
勉強をはじめて少しずつですが身についてきてるとは思いますが、始めたのも遅いのに滑り止めに亜細亜なんて舐めすぎていると言われてしまいました。

実際のところ、舐めすぎでしょうか?
本当にだめならAOや専門も考えるつもりです。
今まで努力しなかったせいで、高校受験も落ち残念な結果に終わりました。
今回は行きたいと思う大学も見つかったので頑張ってみたいと思ったのですが、現実はそんなに甘くないようですので、はっきりと事実をおしえていただけたらと思います。

A 回答 (10件)

一ヶ月は自分なりに頑張ってみたのですよね。

今回の模試の手ごたえを自分なりに分析し、模試の復習もして、バイトは早く辞めてより勉強に専念する体制を作ってスパートする。ひと月もすれば模試の結果が返ってきます。それに「D判定」が混じっていればまだ希望はあります。

Aが80%以上、Bが80未満60%以上、Cが60未満40%以上、Dが40未満20%以上、Eが20未満0%以上としましょう(予備校によって異なる)。

私学は複数受験が可能です。Dなら最低の20%としても「7つ」受験機会を得られれば「全敗=7連敗」の可能性は理論上2割になります。[1-(0.8の7乗)]

休日返上の模試をできるだけ受けて場数を踏み、少しでも良い判定を得ることが自信にも周囲の説得にもつながるでしょう。AOの表層的な努力(志望動機がどうとか面接スキルとか)をするより、学力で正面突破するほうがあなた自身の将来のためにもいい。今までが低空飛行だと、下位集団にはいつまでも意識の低い勉強から逃げ回ることに慣れている人種しかいないので、少しやっただけでもある程度まではすいすい上がるはずです。一ヶ月でやるべきことから逃げ出すような人生を繰り返してはいけません。

とにかく今は石にかじりついても模試で結果を出すことを意識してスケジューリングしましょう。判定が上がらないと落ちないために本番をたくさん受ける必要があります。その資金源は(学費はもとより受験費用そのものも)親であり、財布のひもを締められるとリスクが跳ね上がることは心してください。
    • good
    • 2

>現実はそんなに甘くないようですので、はっきりと事実をおしえていただけたらと思います。


もう見えているので、敢えて何も言いません。
私が文句を言いたいのはあなたの父上の方で、娘がそんなレベルなののも、世界を舐めているのも、あんたがまともな親じゃ無かったせいだろう。なんでバイトなどやらせずに塾へ行かせなかったんだ。あんたに娘の無謀を嘲笑う資格は無い。
    • good
    • 5

死ぬ気でってのは違うと思うけど、勉強はまじめに続けた方がいいです。


あとAOなら8月、そしたらこの6月には準備はいるし、科目も違うでしょ?
最悪の滑り止めはいると思うけど余計なこと考えるのは全くはいらないよ。
勉強1択。

たぶん10月ぐらいに公募で2教科、2月に3教科で一般で受けるんでしょうけどそれだけを考えて動けばいい。
サポートはしてもらえるだろうけど、自分で動くのが1番だよ。
それぞれの大学の受験問題とか選択科目との相性とかは絶対にあるから(東洋や国士舘の過去問題は読んでみたの???)。
やれば受かると思う。

お父さんの頃とは受験生数も各大学の難易度も違うし、この5月でスタートするのは別に遅くはないです。
お父さんの頃は高3の夏に引退して東大に受かるなんて不可能でした。
今では結構います。
ただやらないと受かりません。やれ。
何のためにその大学に行きたいの???
小さい夢でもいいじゃないですか。やる意味を見出して、それを信じて毎日やりなさい。
    • good
    • 2

高校の偏差値は大学の偏差値と10程度違うと言われています。


つまり、偏差値45の高校で中程度の成績の学生が入れる大学の偏差値は35程度ということです。その高校の中で成績が下位であるなら、偏差値35の大学は無理で、30の大学が関の山ということです。はっきり言って、中学の勉強もできていない、下手をすると小学校の勉強も怪しいレベルです。それがあなたの学力の現実です。
大学の偏差値を調べればわかることですが、偏差値が35の大学など皆無に近いです。30の大学など存在しません。というか、その辺りの大学に関しては、予備校も偏差値を発表しないというかできないんです。なぜかといえば、誰も不合格にならないからです。それがいわゆるFランとかボーダーフリーと呼ばれる大学です。
口の悪い人は、あなたがあげたような大学でをFランと言いますが、実際にはそれほどまでではありません。学力不足で不合格になる人はいるでしょう。
結局、あなたに言うある可能性があるのは、受ければ全員合格になるような大学のみというのが現実です。中学生レベルの学力で大学でまともな勉強ができるわけがありません。であれば、いったい何の目的で大学に行くのでしょうか。

まあ、可能性があるとするなら、そのあたりの成績の人はろくに勉強しないでしょうから、勉強さえすればある程度は成績が上がるかもしれません。しかし、あくまである程度です。学力の低い人は問題を解いて勉強しようとしても、優秀な人の何倍も時間がかかったり、そもそも解けなかったりしますので、勉強の効率もわるいです。優秀な人は走っていて、学力の低い人は匍匐(ほふく)前進しているようなものです。はなから勝負になりません。何年も勉強を続けるというのであれば話は違ってきますが、残された期間で、あなたが追い越せる可能性のあるのは、匍匐前進している連中だけでしょう。
    • good
    • 2

残念ながらお父様の仰る通りですね。


既出の回答の方々に異論はありません。
偏差値45の高校で下位にいる時点で一般受験の道は…実質ありません。

東洋に行ってる友人の子がいますが、その子は地方の県立トップ校に通っていた子です。
在学中の成績も上位でしたのでもう少し上に行けると思ってたんですが。
全国区だとそれだけ難しいということです。

まだ高1高2なら頑張れ!と言いますが、高3の6月ではね。
一浪して頑張りますか?
    • good
    • 2

進路担当の先生に「少しは確率がある」って言われたんでしょ。



これって、「確率の問題としてはゼロじゃないけど、ほとんどない」ってことですよ。
しかも「本気でいくつもりなら」ですよ。

これがあなたの現実です。

死ぬ気でやらないと、「それなら行ってもしょうがない大学」になりますね。

「本当にだめならAOや専門」って、そういう発想自体が甘いです。
逃げ場を作ってしまうと本気になんてなれません。
「AOや専門」を最低ラインに設定するんですから。

「目指す大学は東洋大学」じゃなくて、「滑り止めとして東洋大学」じゃないとダメですね。
    • good
    • 1

>実際のところ、舐めすぎでしょうか?



はい、舐め過ぎです。
今から勉強しても間に合わないですから、AOや推薦に頼るしかありませんね。
    • good
    • 4

滑り止めって、「あなたが」滑るのが止まるところ、です。


志望校がここだから滑り止めがここ、ではありません。
例えば、あなたが東大を志望したって良いわけですが、志望校が東大だから早稲田が滑り止め、と言ったところで、あなたじゃ受からないので滑るのは止まりません。
大東亜帝国なら滑るのが止まるんでしょうか。
模試の判定をしっかり見て下さい。

> 本当にだめならAOや専門も考えるつもりです。

ダメかどうかは模試の結果を見て下さい。
私の予想は偏差値30。河合記述なら。

高校は、中学生のほぼ全員が進学しますが、大学は、高校生の6割しか進学しません。
どう考えても下1割は出鱈目な推薦入試でしょうから、大学受験は、高校生のほぼ上位半数が対象、となります。
上位半数で偏差値を測り直す感じでしょう。
当然、偏差値45の高校だと、大学受験の対象外で、
 今まで模試すら受けてない(高校が受けさせてない)
わけです。
上位半数の中の底辺が、底辺大学低レベル大学相応でしょう。
偏差値45の高校で下位の方だと、底辺低レベル大学相応、という結果が出るはずです。
偏差値45の高校にしか行けない、そこで上位の成績を取るでも無く、ということですから、普通に考えれば、中学の学習内容が大きく欠落しているはずです。
普通に考えて、勉強をするならそこから、となります。
「まともな進学校の」学習内容は、非常に多いです。
本当に高校三年間かかる。
たぶんあなたの高校の、中学の学習内容の復習に高校の内容を少し混ぜたような内容ではありません。
たぶん量も質も違う。
あの、遅くて簡単で少ない中学の学習内容すら身に付け損なうのですから、飲み込みが悪かったり、勉強の仕方があちこち間違いだらけである可能性まであります。

> これからバイトも辞めて、毎日勉強して、夏休みも予定を入れずずっと勉強するつもりです。

マラソンで、トップランナーがもうすぐゴール、という辺りで、スタート地点で寝ていたあなたが、今から一生懸命走ります、真ん中の連中に追いつくでしょうか、と言っているようなものです。
あなたの足が抜群に速ければ、まだ話は別ですが、そういう人ならトップ争いをしているはずです。
そもそもあなたの足は遅いはずなのです。
足も遅いけれど、ろくに走ったことすら無いはずですし。
よく、半年一年間の勉強でどこそこに受かりました、なんて話がありますが、普通そういう人には、素地があります。
ビリギャルが典型ですが、元々頭が良かったのに、サボって成績が酷かったのが、半年一年で、という話が殆どです。
猫も杓子も半年一年でどうにかなるわけではありません。


何かと考えが甘い、甘すぎる、ということが判ったでしょうか?
高校入試を、できの良くない小学四年生が受けるようなものでしょう。
今から一生懸命やったところでそもそも間に合わない可能性が高いことをよく自覚した上で、勉強に取り組んで下さい。
絶対不可能だとは言いませんし、勉強していれば、東洋は無理でも大東亜帝国、大東亜帝国が無理でもその下、等々になら、受かる可能性が高くなります。
勉強しなければ、もっと酷いところにしか受からないでしょうし、インチキ推薦で入学したところで、学力的についていけずに卒業できないこともあるでしょう。
    • good
    • 3

やりようによっては、決して遅いという事はありません。



ただし、仰るように現実は甘くありません。
最底辺の学力レベルから最高峰の学力レベルまで、一年で上げきることは
不可能ではないにしろ、それに即した努力が必要不可欠になります。
特に、今までの積み重ねが全くありませんから
生活の食事、睡眠、その他最低限必要な事柄以外のすべての時間を
勉強にあて、その上最高効率の学習法を行う必要があるでしょう。

当該の大学においては、学部により偏差値としてのランキングは中程度~低程度です。
さほど難しくないとはいえ、校内とはいえ、現在の順位を見るに、非常に難しい状態です。
そこから高レベルに持って行くには上記のような方法を完ぺきにこなす必要がありますが
当該大学については、そこまでは必要ないかも知れません。

ただ、あなたの学習能力がどれほどなのか、適した学習方法が分かっているのか
そういったことが分からない為、どれくらいで良い、とは言えません。

今はともかく自分が最底辺に近い部分にいるということを自覚して
最高レベルにまで持って行く、という決意と覚悟を以て、勉強に臨むことです。
覚悟も決意もなく、行動も出来ないのであれば諦めた方が良いでしょう。
    • good
    • 2

現状舐めすぎていますが


しかし頑張れば道は開けます。
初志貫徹出来れば合格出来ます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!