アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の小学校2年生の息子ですが、こだわりが強いです。

今でもランドセルが大好きで、家にいる時もランドセルしょったまま宿題したり、ゲームをしたり。私と一緒に夕方買い物に行く時も、ランドセルをしょって行きます。
寝る時もランドセルを枕元に置いて、ぬいぐるみと一緒にです。

また1年生の時の反射材付きの黄色いカバーも、まだ外していません。汚れていますが、撥水性の布地でできていて、まだ破れてないので、この子がこのままでいいと言います。

ただ通学帽は、2年生になって紺色の帽子に変えました。ランドセルのカバーは、先生にもそのままでいいよ、と暖かく見守ってくれています。

まだ7歳の男の子なので、おおらかに見守りたいですが、皆さんはこんな息子をどう思いますか?また似たような子供がいた経験ないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 皆さま、いろいろな視点からのご意見ありがとうございます。

    アスペルガーの心配もありますが、この子の愛着と眺めてあげれば、確かにとても可愛くて微笑ましい姿です。やはりこの子は、ランドセルがあると心が安らぎ、安心できるのですね。

    これからもう少し時間を置いて、暖かく見守りながら不安な時は、学校の先生方や小児科の先生の助けを借りながら、この子を育てて行きます。

    男の子って、優しい子と、やんちゃで乱暴な子の差が両極端ですね。

      補足日時:2016/06/09 09:36

A 回答 (5件)

子供と関わる仕事をするものです。


まだ2年生なのですから、他に勉強面や行動面で特に心配なことがなければ
あまり気にせず見守ってあげてもいいと思います。
私の知っている子の中にも、1年生でもらえる黄色いバッグを6年生まで使いとおした男の子もいますし、
お姉ちゃんのお下がりのかわいい絵の付いたペンケースを未だに使っている6年生の男の子もいます。
真冬でもなんでも体操服はランニングで通した男の子もいます。
お気に入りのぴよちゃん(小さなひよこの人形)を毎回バッグに入れてくる中学生の男子もいます。
大人になっても子供時の毛布やぬいぐるみを捨てられない男性の話も良く聞きます。
こうして改めて書いてみると、男ばっかりですね。
ライナスの毛布と言うのがありますが、別名安心毛布と言うそうです。
それがあることで気持ちが落ち着き、安心できるなら、このまま様子を見てもいいと思います。
こだわりや執着と言う目で見ると心配になりますが、愛着と思えば微笑ましい光景です。
お子さんの一つの個性だと思ってあげて欲しいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私の息子は、ものをとても大切にします。幼い頃からのぬいぐるみや、毛布も大好きです。

息子のランドセルも、とても可愛くて仕方ないのですが、やはりほかの子たちと比べて、不安にも感じており、難しいですね。

優しいお友達や先生方に恵まれて、毎日元気に登校しています。

お礼日時:2016/06/07 11:24

小学生の息子が2人います。



質問者様の息子さん、ちょっと変わっていますね。でもいいんじゃないですか。そういう個性は大事です。

うちの子も、上はモノにこだわりがあって、好きなものはずっと持っていたがります。彼の布団のまわりは常にモノでいっぱいです。

下の子はそういうこだわりはありませんが、自分の意見はとことこん主張する頑固者です。

ま、教師と相談して学校生活に問題が見つからなければいいのではないでしょうか。

心配なら、診察をうけるなりしてもいいですが、2年生でしょう。まだまだ分かりませんよ。教師はそれなりにプロですから、学習障害があるようなら面談で教えてくれますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

まだ2年生ですので、暖かな目で見守りたいです。

男の子の興味は、少し極端すぎるところがありますね。わかりやすくて、とても安心でもありますが。

夏休み明けからどう変わるのか、一つの区切りにしてみます。

家では、ひょうきんな甘えん坊で、多くはないですが、お友達もいます。

お礼日時:2016/06/07 11:29

いえいえ


ですから、ネット上のチェック項目をやってみるとか、把握しておくだけでいいと思いますよ。

こう言うのがたくさんありますから
http://asperger.nerim.info/diagnose/test.html

後は発達障害の特徴が書いてあるサイトを見つけました。
http://ykrtmr.com/post/504/

心配だったらお医者さんに行ってもいいかもしれませんが、軽度な場合は大した治療もなく、「上手に付き合っていくしかない」です。

ただ、私が把握しておいた方が良いと言ったのは、もっと高学年になってからの為です。今ははっきり言って仲間意識だので大きないじめもなく過ごす時期だと思います。叱られたら素直に反省できるしね。学力の差もあまり出ない。でもこれからどんどん成長して、高学年になるとグループがはっきり出来たり、勉強が出来ない子、貧しい家の子、運動が出来ない子を排除していく傾向にあります。

もちろん、ずっと仲良しのクラスもありますが、男子は男子、女子は女子と分かれますしね。その頃に浮き彫りになってしまったら、訳も分からず焦るのではないかと思いました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いろいろとありがとうございます。

今はまだ2年生ですが、高学年になってからのことも考えなくてはいけませんね。

家族みんなでこの子を見守り、学校の先生方とも協力しながら見守って行きます。

お礼日時:2016/06/07 00:29

アスペルガーなど発達障害が必ずしも勉強が出来ないわけではありませんよ。

私の友人はアスペルガーですが、京大出てます。ネットにチェックシート色々あるので見てみたらいいかも。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

一度小児科の先生に、相談した方がいいでしょうか?

今まで障害と言われたことはないですし、この子の一つの成長過程と見守っていましたが。

お礼日時:2016/06/07 00:00

こだわりが強いだけですか?



通常だと恥ずかしいと言う気持ちも芽生えていると思いますので、「他のみんなが黄色いカバー付けていないのに、自分だけつけている」と言う状況は恥ずかしいと感じると思われます。

ただ、よくある芸能人の幼少期を振り返る番組とかでも、「変わった子だった」とか聞きますし、小さい頃は自由奔放で良いのではないかと思います。

ただ、アスペルガー、発達障害などの項目チェックはして見ても良いかもしれません。違ったら違ったで良いし。もしそうだったら、適切な治療や接し方を周りが知っている必要があるように思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私も「恥ずかしくないの?」と聞いても、この子は「気にしな~い」とあっけらかんです。

この子の学習能力は問題ないです。

本人が毎日元気いっぱいに登校しているので、家族みんなでもう少し様子をみようかと思います。

特にいじめられたりもせず、お友達もいます。私もよく分かりません。

お礼日時:2016/06/06 23:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!