dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏休みに引っ越ししたいです。






大学1年生です。この春引っ越しましたが寮なので色々と不便があり引っ越しを考えているのですが、夏休みに引っ越しというのは現実的でしょうか?

親の承諾もあり、お金も用意はできます。ただ、今住んでる所は2ヶ月前までに退去通知をしなくてはいけなく、夏休みに引っ越すとなれば今月中には出さないといけません。なので退去通知したのに住む場所がないじゃ話になりません。やはり物件数はかなり少ないですよね?、、、



家賃発生日や家賃は交渉で下げてもらえたりしやすいですか?




とりあえず思いつくだけ書いてみました。もし他にアドバイスなどあったら教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

夏休みに引っ越しというのも別に珍しくはないよ。


9月に人事異動もあるし、子どもが夏休みの間に引っ越すというのもある。
ただ、お盆休みの期間は不動産会社も休みのところが多いので、その期間は外した方がいいかな。

2ヶ月前通知を先に出した方がいいよ。
もしも転居先の入居日が退去予定日よりも1~2週間先でも、それくらいなら延ばせる。
もちろん次の入居者が決まっていれば別だけれどね。
寮だから春先でなければ割とゆるいはず。

家賃発生日や家賃は交渉可能だけど、通りやすいとは言えないかな。
春先の物件の殺人的な流動性(笑)に比べれば、貸主が強いわけではないので、交渉も穏やかに勧められるし安心して物件探しをすることはできる。
反面、流動性がないので、次から次に部屋が空くということはないので、「いま空いている部屋の中で選ぶ」ということになる。
春先のように1~2週間待てば新しい空き物件が出るから様子を見ようーーなんていうことはあまりないかな。
    • good
    • 0

>家賃発生日や家賃は交渉で下げてもらえたりしやすいですか?



1週間程度は家賃がカブっても普通です。
1ヶ月近くカブってた友達もいます。交渉次第ですが貸す方はなるべく早く貸したいのでね。

>とりあえず思いつくだけ書いてみました。もし他にアドバイスなどあったら教えてください。よろしくお願いします。

地方はわかりませんが、都内なら物件も多いので2ヶ月もあれば全然余裕ですかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!