dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

贈与税に関しての質問です。



全く知識が無いので、ざっくりと教えていただければありがたいのですが、叔母【父方】から私の父親へ3000万円の贈与をしたとして、叔母が亡くなったりした場合、または現在の時点で贈与税はかかるのでしょうか?
また、贈与税はいくら程になり、どのタイミングでもっていかれるのでしょうか?
詳しい方いらっしゃればお返事おまちしておりますm(_ _)m

A 回答 (2件)

>叔母が亡くなったりした場合



相続は相続税がかかります(生前の贈与税より低い)
贈与税の速算表
3000万以下~1500万は、3000万-基礎控除250万=2750万X50%(税率)
https://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4408.htm
3000万を1円でも超えると基礎控除は400万で税率は55%
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m
まずはお金にだらしない父を縛りつける事から始めます。

お礼日時:2016/06/09 04:02

贈与税は3月の申告、申告と同時に支払日が明示されます、



3千万だと400万円の基礎控除が有って残りの2600万円に対して55%の税率です、
即ち、1430万円が納める税金です、

したがって、手許に残る金額は1570万円です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m
3000万円で残るとして2000万ぐらい残してくれて、マンションでも買えるぐらいあればいいなぁと考えてました。
まず無理ですねf^_^;)
ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2016/06/09 04:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!