
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
某大手予備校の管理業務に3年半携わっていたものです。
その予備校では、事務系職員が進路相談にかかわることなんて皆無でしたが、
ご質問者さんは、「進路相談にかかわれる事務職員の求人」にあてがあるのでしょうか?
一般には進路指導員はベテランの教務職員(高校等の教員と同じ目線)がやりますが。
・生徒や予備校生の学力(模試結果)に応じた志望校の決定
・生徒や予備校生の性格や個性に沿った受講コースの選定
等々の仕事がありますので、事務方ではできないと思います。
また、事務方の仕事は「書類作成や手続きの受付」が多く、
結構多くの予備校では教室の整備(移動式の机や椅子がある場合は、移動・設置も含む)等が
事務方に回ってきます。
売上ノルマこそないですが、営業職並みの勤務時間や体力勝負の面があります。
それでいて、予備校の売り上げ増には寄与しない職なので、給与は低いです。
したがって、有力な講師のコネで入ってくる職員も多いし
予備校経営陣の家族が働いている例も多いです。
すでに募集があって、その予備校の事務員募集内容に「進路相談」とあるならばよいのですが。
(「こんなはずでは」とならないよう、面接等でよく確認してください)
蛇足ですが
>現在営業をしておりますので、事務未経験であると難しいですか?
この件についても、「困難である」と申し上げておきます。
事務職は薄給にもかかわらず、応募者が多いので、転職組は「事務経験者優先」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 転職 今後の仕事をどうしようか悩んでいます(転職活動中)。 これまで学校の教員と学習塾の運営スタッフと予備 2 2023/02/23 11:05
- 婚活 結婚相手に望むものはなんですか? 11 2023/04/04 18:22
- その他(就職・転職・働き方) 軽作業の正社員 勤務実態について 2 2022/07/24 12:18
- 会社・職場 大手不動産事務の契約社員で働いております。 (現在20代前半です) 後5ヶ月で2年目に突破するのです 4 2023/05/13 09:56
- 転職 大手事務の契約社員で働いております。 (現在20代前半です) 後5ヶ月で2年目に突破するのですが正社 3 2023/05/12 19:39
- 会社・職場 事務職。明らかに担当外の業務を断りますか? 7 2022/06/09 16:39
- 転職 短期離職すると再就職が難しくなるでしょうか 3 2022/04/15 12:46
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 転職 保険事務か派遣営業事務か 3 2022/06/12 15:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浪人や留年に寛容な業界って何...
-
塾・予備校の売上ランキングに...
-
社会人で今から医師になりたい...
-
国家総合職試験は独学で合格は...
-
面接でついた嘘
-
高校の理科教師は物理・化学・...
-
カワイ音楽教室の採用試験について
-
薬剤師国家試験
-
移動式クレーン免許 学科試験
-
語学 メリット 高2女子です。 ...
-
公務員試験について
-
教員採用試験に向けての勉強時...
-
服を売る店の実シーズンって?
-
【資格】 CCNA受験について
-
危険物取扱者試験受験準備講習会
-
2004年春にデジタル一種を...
-
国家公務員の勉強
-
友人が「公務員試験なんかノー...
-
日本銀行の就職
-
公務員試験の勉強は高校の教科...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浪人や留年に寛容な業界って何...
-
公務員試験内定取り消しについ...
-
予備校事務の志望動機
-
TOEICと予備校の勉強を両立出来...
-
今年21歳になる20歳高卒フリー...
-
25歳フリーターが医学部へ!
-
予備校か独学か
-
LEC、TAC Wセミナーどちらがい...
-
資格(司法試験など)の予備校...
-
ポリテクをやめる時の手続き
-
☆☆LECについてお聞きします☆☆
-
面接でついた嘘
-
採点官・試験監督がした~い
-
公務員予備校について
-
失敗しないための予備校選びの...
-
資格試験の終了時になぜ受験予...
-
市役所に受かるにはどのような...
-
公務員になるには予備校に行っ...
-
予備校とバイト
-
【緊急】TOEFLE対策の予備校
おすすめ情報