dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

運動の習い事をしている子供(小3痩せ型)が足首やふくらはぎを痛めることがあります。
幸い今まではしばらく湿布をしていれば直る程度のものなのでしたので
自宅で湿布をしていました。
寝ているとき、日中はどうしても湿布がはがれてしまいますので
湿布の上からサポーターをしようと探しましたが子供サイズのサポーターは
なかなか見つかりません。
調べてみてもバレーボールやローラーブレードの際に使うような
ひざ当てのようなものばかりです。
ただ湿布を抑える役目程度なので薄めの安価な物で構わないのですが
どこで手に入れる物なのでしょうか。
スポーツ用品店、薬局などには大人用しかありませんでした。
100円均一に薄手のものがあるのですがやはり大人用しかありません。
どなたかご存じでしたら教えて下さい。

A 回答 (4件)

うちの子が小さいときには、大人の手首用や肘用のを使いましたね



膝下を、広範囲にすりむいたところが湿潤して苦労しました
可動部なので、包帯や絆創膏も直ぐ外れてしまう
なので、大人の肘用のサポーターを膝に使わせました
特に違和感は無かった様でした

別に足首だから足首用じゃなければと言うわけでは無いですし
湿布が外れないようにというカバー的な機能が果たせれば良いはずです

子供の足首やふくらはぎのサイズを、自分の手首や肘などと比較してみて
大人用のどのサイズが使えそうか見てみましょう

ショップによっては、見本品等も展示されています
実際に合わせてみれば尚確実
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり大人のを使うのがよさそうですね。ふくらはぎなら肘用がいいのかな。
ちょっと検討してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/20 10:40

テーピングようのテープがよいのでは。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

テープだときつすぎずゆるすぎずにうまく巻ける自信がなくて・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/20 10:41

筒状の包帯というのがありますので、そちらのほうがいいかもしれませんね


通気性もありますし

https://www.google.co.jp/search?q=%E7%AD%92%E3%8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにこういうの売ってますね。ちょっと見てみます。ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/20 10:39

車の運転はしますか?


運転する様ならば、見る店舗の範囲を広げてみてください。
サイズも大人用のSでも、場合によってはフィットしますよ。
うちの子供も、たまにサポートしてますが大人用のSを、付けています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

運転はします。ちょっと遠くまで探してみますね、ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/20 10:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!