dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

が、あるんですね。ビックリしました。
(1つは小さなクリニック。1つは入院設備のある単科病院。)

理由は何だと思いますか?
経費節減?

A 回答 (8件)

診察券発行機の営業をしていたことがあります。

まあ、売っていたのは発行機だけじゃないですけどね・・

小さな医院とか、特殊な病院などは診察券がないところもあります。

診察券を発行するそもそもの理由は「患者さんの管理」です。カルテは法定で5年保管、レントゲンなどの書類も3年ぐらい(法律によって異なる)保存する必要があります。これが結構な量ですし、たとえば小児科などですと、1回こっきりで二度と来ない子もいれば、12歳ぐらいまで毎月かかるような子もいたりして、管理がものすごく大変になります。
ですから、管理番号をふらないと管理できないのです。

ただ、管理番号をふって診察券を発酵すると、今度は診察券の番号管理をちゃんとしないといけなくなります。コンピューターが壊れたら番号が分からなくなったでは困るので、番号管理のためのデータ保管などを考える必要がありますし、発券機などを導入すればさらに手間もコストも増えていきます。

患者さんのための管理というのは意外に手間もコストもかかるのです。

ですから小さなクリニックで新規の患者なんてあまんりこない、とか人工透析専門病院などはほとんど利用者が同じですで、あえて診察券を作らないこともあるのです。

無くてもカルテなどの管理ができる、レントゲンなどのその他の書類がほとんどない、なら診察券を発行する必要はありません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

なるほど、専門の方からのご回答、ありがとうございます。
理由の一つがコスト削減、というのはあっているのですね。
知らない世界を教えていただき、勉強になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2016/06/20 13:46

20年以上前は大きな病院でなければ診察券はなかったですね。


今でこそ小さな個人病院でも診察券がありますが、カルテをキチンと管理できれば、診察券はなくても問題はないですから、作らないだけではないですか?
再発行も間違いなく多いでしょうしね。
磁気方式の診察券は再発行手数料を取られますが、そうでない紙の診察券は、手数料が掛からないですから、平気でなくす人も少なくないかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自分の歳で考えると、30年前でも、大体あったように思うんですが(地方によっても違うかもしれません)、
そんなわけで、「あるのがフツー」と思い込んでおりました。

おっしゃるような、再発行のお金も、バカにならないので節約、という観点ですね。
なるほど!

お礼日時:2016/06/20 14:11

以前通った病院では、診察券なしでカルテを五十音順で保管してたようです。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

なかったのですね。
あるほうが管理しやすいから、どこも作っていると思うんですけど、
何でないのか、理由が知りたいのです。

お礼日時:2016/06/20 13:43

1、診察券に名前書けと言われたことがあったな。


2、保険証不要というところもあったな。別段高くもなかった。
3、喧嘩してケガの手当をしてもらったとき、診察券なかった。次回来ないと思ったからだろう。実際行かなかった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2、は驚きです。なんで??交通事故でもなく?
3、どの患者にもそうなんだったら、同じく、ないところ、なんですね。

ない理由を知りたいのです。

お礼日時:2016/06/20 13:44

自由診療で1回だけの患者に対して作らないのではありませんか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

2つとも保険適用で、
1つは2回の診察で終了。
もう1つは、これから一生かかる予定です。(完治しない病気だから)

お礼日時:2016/06/20 10:15

私はそのような病院は行ったことないです。


診察券の役割として考えられるのは、カルテを管理するのに診察券番号で管理したり(今は電子化されているから関係ないのかもしれないですね)、診察の順番や資料を把握したりするのではと考えますが…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ねえ。

お礼日時:2016/06/20 10:14

本当ですか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当です。

お礼日時:2016/06/20 10:13

カルテどうやって管理してるんだ・・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

カルテはありましたねえ。

お礼日時:2016/06/20 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています