プロが教えるわが家の防犯対策術!

詳しい方教えてください。

築50年の2階建ての木造住宅で、道路に面していて、小学生の通学路になっています。その家の外壁には亀裂や瓦面が大きく歪んでいたりしており、この時期になると我が家や近隣の家に羽のついた茶色のアリ?が家の中に毎年入ってきます。

その家は空き家の為、持ち主と倒壊の危険性や人を怪我させる危険性があるため、話し合いをして解体することになったのですが…

その持ち主の親御さんが、第三者に契約書なしで40年以上、3坪程の建物をお店として貸しているので、
立ち退きが難しい状態です。

建物の持ち主さんが、立ち退き料として、家賃に色をつけての半年分(25万円)と引っ越し費用(25万円)の50万円を用意しました。
持ち主さんが高齢で、これ以上お金の用意出来ない事と建物の老朽化で、大雨で家が倒壊して近隣の人に迷惑をかけれない。その旨を第三者に伝えたのですが、相手が数百万円の立ち退き料を請求してきました。

以前から近隣の人から、いつ解体するのか?子供たちが通る道だから危ない!など地主の私たちにまで行ってきて迷惑していました。

私達も第三者に本当に危ない建物のとして、伝えても数百万円の立ち退き料を請求するとのことでした。

家を修理するのにも建物の中枢がシロアリでやられていたり、瓦を全面にやり直すことになるので、新築と変わらない金額が修理代としてかかるらしく修理は不可能。

立ち退き料の数百万円すら、借りることが出来ない

市役所の人達も何とか動いてくれたのですが、いろいろと申請が通らず、心配して電話までくれるそうです。
私たち地主も手伝い、いろいろと相談しましたが、その部分を残しての解体作業も難しい状態でした。

一番は数百万円の立ち退き料を払うのがいいのでしょうが、どうしても借りれないのと蓄えも施設に入っている為支払いで、ギリギリの生活らしいです。

テレビで大雨で家の倒壊のニュースが近くであったと流れたときは、次はここかなと思ってしまいます。

金銭ではこれが限界なので、それ以外で良い方法はないものなのでしょうか。

私も持ち主もこの大雨で倒壊して、通行人の人命関わる事故につながるのではないかと不安で、行政や地域の人に相談し、通学路の変更をお願いしなければならないと考えています。

A 回答 (3件)

あなたは地主で借地権者が朽ち果てたボロ家を持っているということですよね。


どの辺にお住まいですか?
状況の写真をアップしてもらえれば、より適切な回答が得られると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
近々、その建物を見に行きますので、その時に写真を撮ってアップしたいと思います。
その辺の準備不足で申し訳ありません。

お礼日時:2016/06/25 09:28

>私たち地主


=近隣地主? ってこと?

句読点の打ち方、主語から目的語などの間に情報が詰まりすぎで・・
「」で括るなどして、人に理解されやすい、伝わる文章にまず整理することをオススメします。。

登場人物の関係性も、図示化的なインデント文章に。

-------------------------
で、大枠推測で、
>築50年の2階建ての木造住宅
と同じ敷地に
>3坪程の建物 お店
の別棟平屋か、または母屋から突出した平屋部があるらしい。。?

>その部分を残しての解体作業も難しい状態

ていうのは、そんなことぁ、技術次第でしょ。
重機でボカスカ壊す算段しかしない業者頭が言わせることじゃないですか?

単価は高くなりますが、建てる知識・技術を持った大工・鳶系の職人の【手壊し】解体でも、
>数百万円の立ち退き料
よりはるかにお釣りが来ますよ(^^/

まーともかく実物写真か、google Map、ストリートビューなど現地情報公開して質問でしょ。
最低限の情報出さないとお知恵拝借にもなりません。。┐(´-`)┌
    • good
    • 0

この話、前にも回答した覚えがあるけれど・・・。



今回の質問文で判断すると、もう裁判やるしかないよね。
建物の貸主と借主の間での裁判。
老朽化で修繕もできないとなれば裁判で立ち退きが認められる。
補償はもちろん必要だけれど、それも裁判の中で適切な金額を提示される(いわゆる和解案)
数百万円というのが適切な金額であれば、それは支払わなければならない。
店舗だからね、3坪程度の店でも内訳次第ではこれくらいになる場合もないとはいえない。
まあ、裁判まで行かずに調停で終わりという気もするけれど。

質問者は地主という立場なので、上記の件には無関係。
地主は、建物所有者に土地を貸しているので、その建物について危険があるなら借地人に対して是正を求める。
是正ができないなら、周囲へ危険を及ぼす行為があるとして借地契約を解除、建物の撤去を求める・・・まあ結果として求める部分は同じだけれど。
もしも建物が倒壊しても、これにより地主の責任は回避できるよ。
近所から苦情が来たとしても、それは建物所有者に言ってくれという話。
これについては地主には何の権限もないし、自分も困っているのだから。


まあ、その、言いにくいんだけれど・・・。
質問文からは、店の賃借人がケシカラン! というニュアンスが感じられる。
子供が道を歩いていて危ないのに、建物の貸主はお金ないというのに、数百万もふっかけてきた!--というところ。
質問者は建物所有者の肩を持ってない?
でも、これって誰が悪いって言えば建物をきちんと維持管理していなかった建物所有者がそもそも悪いんだよ。
建物の所有者としての義務、貸主としての義務を果たしていないのだから。
借りられない、施設に入っている、だからお金が厳しいということで辛い状況なのは心底同情する。
でも、これは今まで何もしてこなかった建物所有者の自業自得。
親が勝手に第三者に貸したといってもその親の資産を相続しているんだし、家賃も受け取っていたんだから義務は免れない。


もしも質問者(地主)が主体で裁判ナシでどうにかしたいなら。

1.質問者(地主)と建物所有者(借地人)との間の借地契約を解除する
2.建物所有権を無償で質問者に移す(立ち退き費用50万円は建物の瑕疵修繕費などとして受領する)
3.質問者が建物の新しい貸主になり、店舗賃借人と賃貸借契約書を結ぶ
4.3の契約の際に、適切な賃料を請求する(=値上げ)が、その代わり建物を安全に使用できるように修繕(応急措置)する
5.建物が任意の年数だけ使用できるように応急措置を重ね、その間に賃料収入を貯めて、数百万円の立ち退き料の原資とする
契約書には将来の解体の際には借主は拒否しないこと、貸主は適切な立ち退き料を支払うことなどを記載。

まあ、建物所有者が自ら4~5を実践すれば済むんだけどね。
お金がないといっても、賃料を上げて、上がった分は応急の修繕費と立ち退き費用に充てればいいんだから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!