dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就学援助金と転入について教えてください

現在公立高校2年生ですが不登校で24日付けで休学届けを提出しました出席日数が足りなくなりました今後すぐに通信制高校(公立)に転入するか、来年度から転入するかは未定です

今月末が就学援助金の書類の締め切りなのですが
現在は休学中なのですが今後のことを考えると今の学校に
提出すべきでしょうか?

担任の先生は「一応お配りします 」と書類を渡してくださったのですが

平成28年7月〜平成29年6月分の申請書類です

休学中でも転入した先で適応されるのであれば提出すべきだと思うのですが
どうなのでしょうか?

転入後上記期限の分はに申請はできないのですよね?

A 回答 (1件)

就学支援金の申請は年に一度ですから、休学の場合でも申請をしておき、支給停止の申し出を学校に行います。


学校教諭は支給停止に関して把握していない可能性があり、この措置を取らないでおくと、支給額0でも支給期間は費やされてしまいますから、学校の事務室に直接確認する方が良いですよ。
転学するならばその時点で支給の再開を転学先の学校に申し出る形です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
担任の先生は詳しくご存知ないのですね
提出する際に事務室で確認してみます

お礼日時:2016/06/25 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!