アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

上手な勉強スケジュールの立て方を教えてください。
夏休み用と、普段学校がある日用の2パターン教えていただけるとありがたいです(。-人-。)

質問者からの補足コメント

  • ちなみに高校一年生です。

      補足日時:2016/06/25 21:33

A 回答 (2件)

(1)まず、固定で決まっている事項を書く。


(2)空いているところに必要事項を埋める。

無理あるスケジュールだと、初日からうまくいかなくなるので、
ゆるすぎてもいけませんが、多少余裕あるスケジュールが良いと思います。
スケジュールの立て方を聞いてくる高校生のあなたはとても感心です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございますヽ( * ˃ ˂ * )ノ今までも無理なスケジュールを立てて挫折したことが何度かあったので(笑)
時間をゆったりめに作ってみます!
お返事が遅くなってしまい、すみません(T^T)

お礼日時:2016/07/20 19:55

人にもよるでしょうが、あまりきっちりタイムスケジュールなんか立てないほうが良いですよ。


そんな予定通りに行くわけないからです。
立てるとすれば、時間ではなく、学習内容を基準とした予定にしたほうが良いでしょう。

時間で区切る勉強法なんてロクなもんじゃありません。
「何時から何時まで」ということは、その時間さえ来てしまえば、どういう状況でも勉強を終わることになるからです。
出来る人と言うのは時間で考えていません。
「どこまでを今日終える」と考えます。したがって、開始時間だけ決めてしまえば、何時間かかろうが
出来るまでやりますし、思ったより早めに終われば、休んだり気分転換に何かしてもいいし、次の単元に進んでもいいし、というスタイルです。

良く考えてみてください。あなたが大学進学を考えているとしたら。
大学が要求しているのは、入試までに「xx時間勉強したかどうか」を問うているのではなく、
「xxという水準のことが出来るか」を問うています。
すなわち、入試当日までに、その学校に入学を許可される水準以上のクオリティに到達することが目的なので、当然学習方法もそれに対応したものとなります。
このサイトでも、よく「一日何時間勉強すればxxに受かりますか」などという質問も散見されますが、全く持ってダメダメな考え方です。
それ以前に、空いてる時間は自然に机に向かう習慣をつけることがすべてを解決します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございますヽ( * ˃ ˂ * )ノ勉強時間にはこだわらずにスケジュールを立ててみます!
お返事が遅くなってしまい、すみません(T^T)

お礼日時:2016/07/20 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!