dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

炊飯器のご飯が臭い

A 回答 (8件)

麦を入れていませんか?白米自体は


夏場でも2日は持ちます。
その都度炊くように心懸けるか、
大変でしたら、残りを冷蔵庫に入れ
て食べるときに電子レンジで温めて
食べるしかない。
そもそもお米は水分が含まれており
夏場には保温により水分がでてそれが
麦にイヤな臭いを引き起こして居ます。
    • good
    • 0

炊飯器を買い換えましょう

    • good
    • 0

今の時期


朝に炊いたのはそのままじゃ晩には臭います
これ常識あるね
他としては
米が悪くなけりゃ
なべ良く洗ってますか?
    • good
    • 0

炊飯器にも空間がありますから


その中に炊いたお米の湯気や臭気が入ることがあります

またそれが、腐敗をしているのかもしれません

乾燥させることも大切ですが
機器によっては致命的な製品もあります
    • good
    • 0

湿度も気温も高いこの時期に、洗った後のお米を濡れたまましばらく放置してたら腐りますよ。


可能性はありませんか?
それか炊いた後のお米をスイッチ切って放置したとか?
    • good
    • 0

米が傷んで臭い可能性と


炊飯器が原因で臭い可能性があるので
まずは、そこから切り分け作業を始めよ

『炊飯器のご飯が臭い』
だけじゃ何も分からんて

それとも臭くとも我慢して食え!と言って欲しいのか?
    • good
    • 2
    • good
    • 0

内蓋などの掃除や乾燥ができていないのではないでしょうか。


私が使っている炊飯ジャーは毎回、内蓋を取って洗うようになっています。
今まで使っていた炊飯ジャーに比べて面倒ですが美味しいご飯を食べるためです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!