プロが教えるわが家の防犯対策術!

5月に結婚した新米主婦です。子供はいません。
結婚してからの夫婦での貯金の仕方について、先輩主婦の皆さまのやり方を参考にさせて頂きたく質問致しました。

現在、共働きで光熱費・家賃は旦那、食費・日用品は私のお財布から出しています。
携帯電話は各自。生命保険などはお恥ずかしいながら、まだ切り替えが出来ておらず各親が管理してくれています。

どこかへ遊びに行く際は共通のお財布があり、そこに決めたお金を入れて使用しています。
まだ夫婦の通帳を作っていないので、お金の管理が出来ていない状態です。

私個人は家計簿をつけていますが、主人のお金の管理は出来ていません。
大きい額の物を買う時や買った時は報告は受けていますが、細々したものについては報告はされていません。

妻が一括管理する方が良いよ、と先輩主婦の友人にはアドバイスをもらったのですが主人が自分で稼いできたお金ですので、妻に渡すよう強要するのもなぁと思っていて今に至ります。
まだ私自身も働いているので特に問題はないのですが…

長くなってしまいましたが、何を聞きたいかと言いますと。

*夫婦別財布で共通の通帳をつくってからは、どういうやりくりで貯金をしていけば良いのだろうか。

という事なのです。

各家庭で違いはあるかと思うのですが、是非参考に教えて頂けましたら助かります。

批判などはご遠慮ください。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

結婚8年の共働きです。



うちは、夫は家計管理は私に一任ですが、「小遣い」という言葉はとても嫌がりますので、家計に入れてもらう額を決めています。(残りが夫の自由になるお金、いわゆる小遣いになります。)

夫婦の基本給が同じくらいなので、お互いに同額を家計に入れています。が、基本生活費は1人分の収入で賄えるように家計を組んでいるので、1人分は基本的には貯金です。臨時の大きな支出はそちらから出しますが。
基本生活費は、ざっくりとライフプランを立て、生涯にわたるキャッシュフローを計算してみて、貯めておくべき貯金額を確保しつつ、どの段階においても希望の生活レベルを維持できる範囲で設定しました。
お互いに家計費を入れたあとの給料の残りは自由に使っていいことにしているので、お互い口を出しませんが、個人で使うお金は平日のランチや交際費、携帯、理美容代、趣味のお金、ちょっとした被服費に至るまですべてそこから払うことになっています。…といっても、元々家計費に設定している額が多めで、手元に残るのは一般的な小遣いのレベルなので、実質的には小遣い制です。ただ、自由裁量の部分がちょっと大きいくらい。その範囲で賄えない(例えば歓送迎会や忘新年会で交際費が嵩んだり、どうしてもほしいものがあったり)という場合は、その都度相談、ということにしています。また、ボーナス時にはそのとき欲しいものに応じて別途加算です。(3~10万くらい。)
私は独身時代の貯金がかなりあるので、ブランドバッグの購入や友達との海外旅行など、大きなお金が必要な場合はそこから出したりもします。まぁ、私は月々の残りが結構あってどんどん貯まっている状態ですが。

家庭としての貯金は、共同名義ということができないので、結婚後作った通帳にそれぞれの名義で大体同じになるような感じで貯めています。
日常的な出し入れは私の名義のほうがやりやすいので、流動的なものは私名義、まとまった定期などはおもに夫の名義、という感じです。
まぁ、どっちの名義でも、結婚後の財産は共有とみなされるようなのであまり関係ないのですが。

どんなやり方でも、ご家庭でそれぞれが納得していればよいとは思います。ただ、ご夫婦でお金についてちゃんと話し合える状態を作っておくことはとても大事かと思います。その結果がどういうやり方でもたぶん大丈夫だと思います。
旦那さんの収入を管理すると言うよりは、家計を管理するために旦那さんの収入も知っておく必要がある、という感じ。うちも、私は夫の収入を管理はしていませんが、把握はしていて(給与明細ももらう)、家計はきっちり私が管理しています。家計の状態は、いつでも夫に見せられるようにしています。(全く見たがらないので見せたことはありませんが…)
お金についての考え方は人それぞれなので、お互いの認識をなるべくすり合わせて、意識を近づけておいた方が問題は起きにくいと思います。

少しでもご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

とても細かくアドバイス頂き、お手本に出来そうな部分がたくさんありとても参考になります!
話し合う機会を設けて、お互いが納得できるよう管理していこうと思います。

ありがとうございました

お礼日時:2016/07/04 21:04

64歳主婦です。



どちらにしても、先々、貴女は妊娠、出産をするようになり、

働けなくなりますから、貴女の収入は全額貯蓄に回して、夫の収入で

生活するようにした方が良いですよ。

そうすれば、夫の「無駄遣い」も無くなりますし、、。

結婚したのならお金のことは、夫婦でしっかりと話し合いをすべきです。

これが、夫婦の基本です。

お金のことすら話し合えないようでは、「夫婦」とは言えません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

話し合う機会を設けて納得出来るようしていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/04 21:05

自分は稼ぎは全部渡して小遣いを貰う。


酒や煙草や本は 一緒に買物の時は妻が支払う。
大きい物を買う時も 一緒に行って買うことを習慣としている。
こうして共に買物をする機会が増え 無駄物を買う時は状況を把握され こちらは飲みだの遊びだのに少ない小遣いを自由に使う。

ただこれだと女遊びは難しい。
3万くらい一気に飛ぶし。

・・・あれ? コントロールされてる?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2016/07/04 21:02

御主人の所得で生活して、主の所得はすべて貯蓄に。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2016/07/04 21:02

毎月決めた金額を貯金していくだけでしょう。



お小遣いや余りが多くなりすぎないようにしようね。

自由のお金があるのは、男性や子供を浮気や非行に走らせる原因だからね〜

>主人が自分で稼いできたお金ですので、妻に渡すよう強要するのもなぁと思っていて今に至ります。

これはご主人が言ってるの?そうならこのご主人あぶねぇ... 自分でお金管理出来る人がこれを言うならまだしも、管理出来ない人がこれを言うのはルーズ感半端ないですよ。あなたに手の内見せてなさすぎる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
話し合う機会をもうけて参考にさせて頂きます!

>主人が自分で稼いできたお金ですので、妻に渡すよう強要するのもなぁと思っていて今に至ります

こちらは私の考えであったので、主人の考えでではありません。ややこしくすみませんでした。

お礼日時:2016/07/04 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!