アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

57歳、独身の男です。

家計簿をつける際に、前月、今月、来月といった区切り方がわからず質問です。

私の給料日は毎月15日です。月の終わりあたり、例えば25日ならいいと思うのですが。
15日というのは扱いづらいのです。

また、交通費なのですが職場まで長距離で一月5万円近くかかります。
でも交通費の支給は、年に二度の六か月分の支給です。これまた処理に困ります。

将来的にも、年金の支給は二か月分まとめて、と聞いています。

考え方を教えてください。

よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (2件)

家計簿ですので自分ルールでいいですよ。


やりやすいやり方で。

私は10日が給料日なのですが、月の収支を毎月1日から末日までで区切りたいので、例えば6月10日に入った給料は7/1まで手をつけず7月の収入ということにしています。
見やすいような気がするので。
これを給料日が15日ならば6/15日から7/14までを一月として収支を計算したっていいんですよ。

交通費もお好きなやり方でいいとは思うのですが、
私だったらこうします。
半年分の交通費が前払いならば、例えば30万を6ヶ月で割った月5万を月収にプラスした形で月の収入に組み込みます。
後払いで交通費の出費が月収から賄える状態ならば、
月収から月の交通費を引いてしまいます。半年分の交通費が支給されたら、それはボーナスのような感覚でその月の収入として計算します。

年金は2ヶ月分まとめられるのなら月ごとに半分ずつ使う、とかでもいいと思います。

一番見やすく付けやすいしっくりくるやり方に落ち着くまで改正をしながらやるといいですよ。

ちなみに、月の締めでの多少の誤差はあって当たり前としてしまうのが私流の長続きのコツです。数百円の誤差が許せないでいると毎月月末にストレスでハゲそうになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>これを給料日が15日ならば6/15日から7/14までを一月として収支を計算したっていいんですよ。

これが、なかなかできないでいます。

お礼日時:2016/07/13 05:53

家計簿ですから、難しく考えずに、入出金を基準に記入されれば宜しいのではないでしょうか。



自営業などされている場合ですと、交通費が年度をまたぐ場合など、前年度分は交通費の戻り、
次年度分は預かり金などと仕訳する必要がありますが、家計簿ですとそこまでは必要ないかと思います。

例えば、月末に給与の未収金、交通費の未収金を立て(記入し)、入金時に未収金と相殺する方法が
考えられますので、面倒でなければ、毎月末日に、入金予定の項目と金額を書き出すことは、
可能ですね。月単位の収支が分かりやすくなるとは思います。

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。
未収金の意味がわかりません。

お礼日時:2016/07/13 05:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!