dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

やや専門性のある本の制作を考えています。

・A5版で 200ページ程度
・ISBN/JAN コードは取得する予定
・印刷・製本その他一式含めて原価は税込 900~1,000円
・税込売価 1,800円以下

・トーハンなど本の卸ルートに載せることまでは考えていない。
・地元県最大手書店での販売は目途が付いている。
・東京神田の大手書店 1社でも、そこの専門書コーナーに置いてもらう目途が付いている。

こんな条件なんですが、ほかにネットで 1冊、1冊売りたいと思いますが、具体的にどのような行動を起こせば良いのでしょうか。
詳しい手続き・申込方法などは調べますので、経験のある方どうか概要だけでも教えてください。

なお、あくまでもこちらの提示した価格で買ってもらいたく、オークションへの出品は考えていません

A 回答 (1件)

面倒なのは書店流通であって、


書店流通しなくていいなら簡単です。

実際に執筆して、印刷・製本して、書店に納品すればいいのです。

それだけです。

印刷するうえでは、印刷可能なデータに変える必要があります。
それはあなたが印刷したい印刷所と打ち合わせてください。
最近はWordデータでも受け付けてくれます。
もう少し体裁をカッコよくしたいなら、
デザイン事務所と組むなり、印刷所にデザインから依頼してください。

書店で販売する目処が立っているなら、そこに納品すればいいのですね。
amazonで出版社として登録してもいいでしょう。
印刷所が代行してくれる場合もあります。
実際の書籍が存在していて、法人であれば何の問題もありません。

ただし、
「・印刷・製本その他一式含めて原価は税込 900~1,000円」
というのはおそらく簡単ではないでしょう。
この原価で収めるには、それなりの部数を刷らないとダメなはずです。
それなりの部数を刷ったとして、大変なのは印刷費ではなく、
その在庫を保管・管理するコストの方が大変です。

あなたのような手法であれば、
オンデマンド印刷がいいですし、
それには、もう少し原価を高く設定した方がいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。

>amazonで出版社として登録してもいいでしょう…

それが具体的にどういうことなのかよく分かりませんでした。

>実際の書籍が存在していて、法人であれば何の問題もありません…

法人ではありません。
私は個人事業者ではありますが、事業としてでなくあくまでも私的な行動です。

>というのはおそらく簡単ではないでしょう…
>その在庫を保管・管理するコストの方が大変です…

お気遣いありがとうございます。
そのあたりは目途が付いています。

お礼日時:2016/07/11 12:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!