アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

熱化学方程式 溶解熱

皆さんは、「塩化水素の水への溶解熱は75kj/mol」「塩化亜鉛の水への溶解熱は73kj/mol」と言われたらどう熱科学方程式を書きますか?

私は
ZnCl2(s)+ aq = ZnCl2 aq -73kj

HCl(g) + aq = HCl(g) - 75kj

と書いたのですが解答は全部「+~kj」 でした。なぜですか?

A 回答 (1件)

なぜですかといわれても、実際にそれが発熱だからですとしか言いようがありません。



たとえば、燃焼熱であれば発生する熱と定義され、燃焼は常に発熱なので常に正の値になります。
蒸発熱とかであれば吸収される熱と定義され、蒸発は常に吸熱ですのでこれまた正の値になります。

それに対して、そ溶解熱とは、ある物質1molを多量の溶媒に溶かしたときに発生または吸収する熱と定義されます。つまり、正の値も負の値も取るということです。そういう時にマイナスのつかない数値が示されていれば、それはプラスの値であり、それが発熱を意味するというのは半ば常識と言えます。
与えられた数値を正負も含めてそのまま書けば解答のようになりますし、多くの人はそう書くんじゃないですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりました。 ありがとうございます

お礼日時:2016/07/11 16:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!