プロが教えるわが家の防犯対策術!

2人の娘(32歳と30歳)を持つ50代後半の主婦です。
長女は未婚で同居中、正社員として働いています。
次女は既婚子持ちで別居中、専業主婦です。

相談したいのは長女の事なのですが、
突然1人暮らしをすると言い出しました。
主人が定年になる今年中をめどに家を出るそうです。

理由を聞くと、家の居心地が悪い、
私と一緒に過ごしていると息が詰まる、
今までずっと我慢してきた分、自由な生活がしたい、
とのことです。


私は長女の言葉を聞いてビックリしました。
長女に我慢なんかさせた覚えはないし、
それに、結婚前の娘の1人暮らしは、
わが家では許可していないからです。
次女も結婚するまでは同居していました。

正直、長女に我慢をさせた覚えは全くありません。

長女には、居心地の良い家であるように、
生活費は家に入れなくていいと言ってますし、
家事もしなくていいと言っています。
それでも長女は全く言う事を聞かず、
毎月お金をくれますし、家事もしていますが。

休日、友人や恋人と出掛けるのも自由にさせています。
本当は休みの日は1日でもいいから家に居て欲しいですが、
長女の機嫌を損ねたくないので何も言ってません。

給料は全部お小遣い、おまけに休日は自由に過ごせる、
長女にとって、居心地が悪いなんてことはありえないはずです。


30になっても結婚する気配が全くないので、
(一応、恋人はいるようですが…)
将来ずっと私達の面倒を見てくれると思っていました。
というか、それが子供の義務だと思います。

ですが、年金暮らしになるというタイミングで、
自分だけ家を出て1人で暮らすなんて卑怯だと思います。

昔から真面目で聞きわけのいい子で、
親に反抗しなかった長女ですが、
今となっては、次女の方が良い女性になってくれた気がします。

次女は高校時代、化粧やストレートパーマなどで、
先生に目を付けられたり、
無断で帰宅が深夜になっていたりと問題がありましたが、
ちゃんと20代で結婚し、子供も産んで、
女性として普通の人生を歩んでくれています。

家にいたくないからと我儘な理由で、
親の老後を見捨てるような長女とは違いますよね。

少し話がずれましたが、
皆様でしたら、長女をどのように説得して、
家に残って貰いますか?

アドバイスを下さい。

質問者からの補足コメント

  • ちなみに、親の面倒はいつから見れば良いのでしょうか?

    私達が動けなくなってからで構いません。
    なのでまだ10年以上先でしょうね。

    No.53の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/07/14 08:10

A 回答 (70件中1~10件)

こんなに沢山の回答がついているのに、ほとんどが質問者さんに否定的なのがびっくりです。


確かに、質問者さんが少し過激なので反発されてしまっているとは思いましたが・・・
でも、親の面倒を子どもがみなくて誰がみてくれるのでしょうか?
そりゃあ、自分の老後をみさせるために子どもを作ったという考えはちょっとひどいですけど、
何かの時には子どもがいれば頼りにするのは当たり前でしょう?
他の方の回答を読んで、そんなに親の心配をしないでいられるのか?とか、いつまでも子どもに面倒を
掛けずに生活していけるのか?と疑問に思いました。
昔は、子どもが誰か一人は実家に残って家を継ぎ、親の面倒をみるのは当たり前でしたよね。
でも、今は進学や就職などで実家をでたり、結婚しても親とは別居が当たり前。
いい歳をして実家にいるのはおかしいという意見さえ聞きました。
そのために、親の死後、実家が空き家のまま放置されているという問題が多く聞かれます。
遠くに住んでいるとお墓の管理が出来ないということもあります。
子どもが親の面倒をみるという「義務」は無いという意見もありますが、自分を育ててくれた親や家など
への「責任」はあると思います。
実家を出るのが自立とか言っていますが、単に、面倒から逃げ出しているだけのように感じます。

ただ、質問者さんと長女さんとはあまりいい親子関係とはいえないのかも知れません。
もう少し、長女さんを尊重してあげて下さい。
次女さんは何と言っていますか? 長女さんに賛成ですか?
長女さんが家を出るということは、先行き、次女さんにも負担がかかるということも含めてよく
話し合って下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございました。
久々に賛同して下さる方がいて嬉しく思います。
貴方様の考え方には拍手を送りたいです。

>自分を育ててくれた親や家などへの「責任」はあると思います。

その通りですね。


>いい歳をして実家にいるのはおかしいという意見さえ聞きました。

>実家を出るのが自立とか言っていますが、
>単に、面倒から逃げ出しているだけのように感じます。

これもその通りだと思います。
実家を出て暮らす=自立じゃないと思います。

大人になっても働かずにずっと家に居るのは私も許せませんが、
長女みたいに普通に立派に働いていれば、
別に実家で暮らしてたって何も恥ずかしくはないと思います。

長女は大学生になってから、
「これからは、お小遣いはいらない」
と、大学入学と同時にアルバイトも始めました。
学費と食費等以外、親には何も迷惑はかけてません。


一番迷惑を掛けているのは、来年還暦になる主人です。
掃除、洗濯、食事は私がいないと何もできません。

私が泊まりがけで次女の家に行った時も、
昼の弁当がないからと会社を休むような恥ずかしい人です。
洗濯も、私が不在の間、溜めっぱなしでした。

長女が、お父さんのも一緒に洗うけど…と言ったら、
「そんなことしなくていい!」
といってキレたらしいです。
(その間、自分の洗濯物は寝室にずっと置いてました)
信じられませんよね?

長女は社会人になってから昼食は自分で用意してますし、
私はやらなくていいと言ってますが、
家のこともちゃんとしてくれます。

私が次女の家に行っていて不在の間は、
掃除、洗濯、食事の用意、全てこなしてくれましたし、
毎朝仕事に行く前、リビングの掃除機掛けと、
毎晩お風呂掃除をしてくれています。

還暦間際のいい大人の方が、
全然自立してないじゃないですか!!
32歳の子供の方が立派な大人です。

これだけ書いても、私が長女を尊重していないと言いますか?

アドバイス頂いた通り、
次女とも話し合ってみようと思います。

長くなってしまって申し訳ありません。
ご回答、本当にありがとうございました。

お礼日時:2016/07/18 07:44

http://matome.naver.jp/m/odai/2141153334231924301
まとめ
https://mirai.doda.jp/series/library/books-for-p …
こちらも
http://bijodoku.com/self-development/7-habits/

気になったのでもう1度来ました。
ここに出た回答で、たくさんの意見があることを知ったはずです。
それを踏まえて、これらの本を読んでみてください。
もし、それを読み終えた後に心に変化があるなら誇ってください。
つらいと思うということは、変わるための1歩となっているということを忘れないでください。


現状を変えたいならば、読んでみてください。
    • good
    • 2

>親子なのだから別ではないと思います。


>両親の仲を取り持つのも子の役目じゃないでしょうか。

取り持つなんて、あなたの甘えでは?
そろそろ自分の足で立ってみませんか?
正々堂々と夫に離婚を突き付けなさい。
夫に反論は許さない。
離婚まで行かなくても、別居でもいいし、とにかくあなたが自立すべき。
仕事も選ばなければあります。

そして、もう娘さんの人生の邪魔をしない事。
老後の世話なんてまだ早い。
あなたが夫や娘さんに依存して、独立できないのも、あなたが一人暮らしの経験がないからですよ。
一人の人間として精神的に独立しましょう。

今日、福岡の情報番組で、高校出てすぐ独立して、今は立派なパン職人になった娘さんから、離れて暮らす御両親にビデオメッセージがありました。
両親への感謝を語る、いい場面でしたよ。
それを見て、お母さんは「一人暮らしは心配だったけど、家を出してよかった」
そしてお父さんは「いや、出なくちゃならん。だからこんなに立派に成長した」
と、二人で目を細めてました。

むしろお父さんは一人暮らしより、彼氏を連れてくる方が心配そうでしたけどね。
    • good
    • 2

みとよんです、他の方へのお返事、見て問題は夫さんですね。


長女は大学卒業後、貴女が心配で地元で就職し自宅から通っているのですね。すみませんでした。

貴女達夫婦の考えが見えないのです、「親のめんどうを見る」の意味も人さまざまですよね。
長女が結婚した場合
1.同居して、生活費から丸ごと全部なのか。
2.同居して、食費等は出すなのか。
先で貴女達は子供にどうしてほしいのか具体的に話あっていない感じがしました。

夫は仕事だけの人だったのですか。
貴女の父親も夫の様に、何もしなかったのでしょうか?だから貴女にとっては見慣れた光景なのかな?
けなしているのではないですよ、もしそうだったらの話です。
私の義兄が何もしない人だった(義父が何もしなかった、義母は息子に何もさせなかった)ので、その家庭では普通だったのです。

貴女と娘さんの三人で今後、どうされるか話し合うことですね。
上手く言えないのですが、娘が結婚して家庭を築けば、別の家族になると言うことです。貴女の家族ではないのです!
敷地内同居(敷地内に二軒)二世帯住宅(平屋で二軒・1階親、2階子)
で住む方が増えて来ている。
お互いが譲りあい、我慢しない生活でありたいものです。

私も実母の事で姉妹二人で相談しましたし、母の意向も聞き、介護保険を使い家庭介護してきました。訪問看護を使い自宅で看取りました。
義母は兄嫁中心にお手伝いに行きました。
    • good
    • 0

度々失礼します。



ご質問のタイトル、ご主人の身勝手なことに、書き換えた方が良かったのではないかと思いました。
問題はお嬢さんではなく、
ご主人だったのではないでしょうか。
回答者の皆さんの視点が変わってくると思いますが…。
    • good
    • 3

私も50代後半・夫昨年60定年し再雇用で勤めています。


貴女は自分の老後の為に子育てしたのですか?
次女は嫁にいく子。「長女は私達の世話をする子」だから自宅でいるのが当たり前ですか?

長女はいつか自宅を出たいと考えていたのでしょう。
もう32歳。親の言いつけを守って生活してきた良い子だったのでしょう

貴女達夫婦の問題を娘に押し付けて平気なんて、自分勝手ですね。
いい加減、子離れしませんか。
貴女の子育ては間違ってますよ!子供は親の奴隷ではないです。
夫も貴女と同じ考えでしょうか。

子供が独立して生活していくうちに、いろんな場面に出会い、考えるようになるものです。
皆、同じで歳とりますよね、自然と親の事を気づかうようになって来るのです、貴女がガミガミ言うと娘さんは遠ざかるだけです。

貴女は実親・義親の世話はしなくて良いのですね。
でも自分達の世話は子供が見るのでしょうか。
ちょっと、おかしいとおもいます。

私は夫婦二人暮らしです。子供達は県内に暮らしています。
時々、来ますよ。メール・電話は良くします。
子供3人が連絡取り合って集まるので、にぎやかです。
子供達に言っています「冠婚葬祭は別として、自分達家族を中心に考えて行動してね。お互いにわからないことは聞こうね。」

自宅を出たら、長女は貴女の有り難さがわかりますよ。
老後生活は楽しくありたいものでしょ、笑って暮らしませんか。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

>貴女達夫婦の問題を娘に押し付けて平気なんて、自分勝手ですね

家族間の問題を家族で共有するのは当たり前です。


>貴女は実親・義親の世話はしなくて良いのですね。

すでに両親は他界してますので、
したくても世話ができません。


ちなみに、結婚前に1人暮らしを反対するという考えだけは、
主人と私は一致しています。

それに私は別に長女のことを奴隷なんて思ってません。

お礼日時:2016/07/18 07:47

貴方のその親の面倒を見させようと、その考えが長女さんが見抜いているんでしょうね。

私ももし両親にそういう考えでいられたら絶対に私もお家を出ます。そういうのは私の気持ちでやりたいものです。私も33で家を出ました。両親は快く出してくれました。それに両親は私達は自分達のことは自分達でやっていくからと言っています。だからこそ、私はそういう両親だからこそいずれは面倒を見させてほしいなと思っています。我慢させた思いは無いとおっしゃいますが、長女さんがそう言われるのなら我慢されているのです。何でも自分の尺度で考えるのは自己中心的です。子供は親のものでは無いのです。一人の価値観を持った人間なのです。押し付けないであげてください。親の面倒を見るのは義務なんて誰がいつ決めたのですか?貴方の尺度でしかありません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

>何でも自分の尺度で考えるのは自己中心的です。

それならば人間は皆自己中ですね。
みんなそれぞれの考えを持っているのは当然のことじゃないですか。

だから私は、
「家に居たくないから」という自分の考えだけを押し付ける、
長女が自己中だと言っているのです。

33歳って言ったら結婚してて当然の年齢だし、
その歳で1人暮らしするなら結婚する時じゃないとと思います。

お礼日時:2016/07/18 07:23

>愛情というならば、私だって、


>主人から全く愛情を持たれてないです。

想像は付きます。
あなたは、女性は結婚したら幸せ、と思い込んでますが、御自身でそうとは限らないと実感してるでしょ?
でも、今更離婚も出来ないんですね。

そんな両親の側に30年もいたら、そりゃ長女さん、息が詰まります。
彼女は彼女で、自分の道を見付けるでしょう。
その為には、家を出ないとね。

私は20代で一人暮らしを始めましたが、人脈も見識も広がったし、ケンカばっかりしてた母との仲も良くなりました。
人間的成長をするのに、親元にいては無理。
一人立ちとは、そう言う事。

そんな長女さんの決意に、水を差すのは止めましょうよ。
娘さんの問題と、あなた方夫婦の問題は別。

もう手の掛かる子供はいないんですから、あなたも妻役、母親役から解放されて、ただの人間に戻ってみては?
離婚とまではいかなくても、別居してみるとか、夫の世話は止めるとか。

>私だって、ストレス発散ぐらいしたいですよ!!

だからって、娘さんでストレス解消は理不尽。
親のする事ではないです。
ケンカじゃなくて、夫をチクチクいびってみるとか(笑)
家の中でもなるべく顔を会わせないとか。
一人でしばらく旅に出るとか。

>ちなみに長女は今まで一度も反抗期がありませんでした。

そういういい子ほど、自分の中に爆弾を抱え込みます。
女性は特に、自分自身に向けて爆発して、心を病んでしまう事が多い。

>私が子離れして解決するなら、そうするしかないでしょうね。

子離れと言っても、縁を切る訳じゃない。
干渉を止める事です。
お互い独立して、大人の人間同士になって向き合えば、いい関係になれるかも。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>娘さんの問題と、あなた方夫婦の問題は別

親子なのだから別ではないと思います。
両親の仲を取り持つのも子の役目じゃないでしょうか。

>ケンカじゃなくて、夫をチクチクいびってみるとか(笑)
>家の中でもなるべく顔を会わせないとか。
>一人でしばらく旅に出るとか

こういうことは何度かやってますが、上手くいきません。

お礼日時:2016/07/18 07:20

私が最後に


回答してからも沢山回答有りますが、ますます貴方の嫌な性格が出てきましたね。
こんな親じゃ家出したくなるよ。
子離れって言葉が嫌い?
その時点で貴方は、子離れ出来てません。
前にも言いましたが、普通に考えて親は先に他界します。
そして次女と比較しちゃいけないのです。
それぞれ違う生身の人間。
ていうか良い加減締め切って。。。
幾ら待っても、今後貴方と同じ考えの意見など出ません。
その位、珍しい考え方!!!!
目を覚ましてよ!!!!!!
    • good
    • 5

度々、コメントさせて頂いてます。


いくつもの補足を読ませていただいているうちにご家庭の様子が少しずつ見えてきましたが…。
娘さんと一緒に(行き先は別としても)、その家を出ることも視野に入れてみては…。等と考えてしまいました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

もし家を出るとしても、私は到底1人では暮らせないので、
長女と一緒に住むことになると思います。
私はそれが一番嬉しいですが、
長女が嫌がりそうですよね…

お礼日時:2016/07/18 07:15
1  2  3  4  5  6  7 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています