
断続クラッチ操作がうまく出来ません。
教習所に通い始めて早一週間。
なんとか通っています。
半クラ操作にも慣れて、発進停止もなんとか(まだブレーキは不慣れですが)出来るようになりました。
だけど、頭で考えると足がついて行かないことがあります。
現在坂道発進まで進みました。だけど、先に左折を教えてもらったんですが断続クラッチ操作が出来ないのとハンドルを目一杯回した後車体が真っ直ぐになったらハンドルを目一杯回して戻す。ということが出来たりできなかったりします。
断続クラッチは上げて下げての繰り返しだとは頭で理解しても足が疎かに。
左折右折する際に断続クラッチを使った徐行のうまく出来る様になりたいです。
断続クラッチをうまく出来る様になるにはどうしたらいいのでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
車を発進させる時、半クラッチで始めるのはご存知の通りです、しかしそのままクラッチを繋ぐには速すぎるシチュエーションではクラッチを切って惰性走行させると思います。
これが断続クラッチ。惰性だけでは止まりそうになるなら再び半クラッチにて助けてやるのです。半クラッチのままだと摩擦熱でクラッチがダメになるので、摩擦熱でダメにならない範囲に抑えるために、冷ます時間を設けるためにこのような使い方になります。
・ 車は4輪あるので自転車のように転けることはないので、先ずは落ち着いて、心に余裕を持って。
・ 惰性で充分動いているうちは断続クラッチなど必要ありません。
・ 止まりそうな時だけ断続クラッチで助けてやるのです。
断続クラッチを使うのは、1速で「車速がアイドリング回転数以下の時」です。あとは、リバースで「車速がアイドリング回転数以下の時」と、2速で「車速がアイドリング回転数以下の時」だけです。
(車速がアイドリング回転数に達しているのなら、クラッチを完全に繋げばいいだけですので。)
(もちろん、通常の発進加速時は半クラッチ開始時点のエンジン回転数は1000~1200r.p.m.ですし、最低でも1000r.p.m.に達するまでは半クラッチで加速させます。)
断続クラッチ
(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5617108.html)の No.4
半クラッチの扱い方
(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5694264.html)の No.14
坂道発進
(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa8630287.html)の No.8
ギアーチェンジのタイミング
(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5650880.html)の No.6
No.2
- 回答日時:
イメージができてないのでは?
進みたいときにチョンとつなげて駆動力をタイヤに伝えるけど、
必ず少な目に駆動力を加えて不足したらつぎ足す。
ハンドルを目いっぱい回す状況はどんなとこなのかわかりませんが、
クランクにしろS字にしろ、ハンドル回すにしても
駆動力を伝えるにしても「足りない分を足していく」
としないと、ちゃんと運転できませんよ。
No.1
- 回答日時:
クラッチは一気に踏み込みます。
繋ぐのは半クラッチからそっとね。アクセル踏んだままクラッチ切ると回転上がるから、アクセル緩めてね。クラッチ繋ぐとき軽くアクセル踏みますとスムーズです。ハンドルは車体が真っ直ぐになってからでは遅いです。真っ直ぐになるまでに力緩めると勝手に真っ直ぐにハンドルは戻ります。手の中でハンドル滑らせるように。徐行は半クラッチでいいんですよ。維持するんです。止まるにはブレーキとクラッチは同時に踏みます。クラッチはかなりスピードが落ちてからですよ。
マニュアル車運転覚えるの良いことですよ。F1レーサーだって最初から車の運転出来ませんでしたよ。体が覚えますよ。分かりにくい文ですみませんが応援してますよ。必ず上手くいく日はきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アクセルなしでの断続クラッチはエンストしませんか?
運転免許・教習所
-
断続クラッチで走行しているときにブレーキを踏むとエンストしますか?
カスタマイズ(車)
-
断続クラッチはどっちが正しいんですか? 教官によって教えてくれる内容が違います。 1人目 最初だけア
運転免許・教習所
-
-
4
教習所で、右左折する時、断続クラッチで曲がりますか? それとも、何も踏まず曲がりますか? 坂道って何
運転免許・教習所
-
5
第一段階実技教習時限数20回超えました
カスタマイズ(車)
-
6
仮免学科試験についてです。 MUSASIをやっていれば仮免受かりますか? 効果測定は2回90点以上を
運転免許・教習所
-
7
MT車でバックの時、半クラでバックしますか? 私はバックに対して慎重なのでギアをRに入れて半クラでバ
国産車
-
8
左折時クラッチは繋いだ状態で曲がる方がよいですか?
その他(車)
-
9
MTの2速だとどれぐらいスピードを落としても大丈夫でしょうか? また、スピードが落ちてエンストしそう
運転免許・教習所
-
10
マニュアル車のバックの仕方について マニュアル車の教習なのですが、バック時は半クラを維持しながらアク
運転免許・教習所
-
11
高速教習について
カスタマイズ(車)
-
12
MT車で交差点にいる状態で右折するときについて
カスタマイズ(車)
-
13
MTの半クラについて
カスタマイズ(車)
-
14
技能教習のハンコとは?
その他(学校・勉強)
-
15
仮免の試験緊張しすぎて、いつもはしないミスをして、試験中止…最後にみきわめやってもらった教官に、頑張
運転免許・教習所
-
16
自動車普通免許MT取得中の者です。第一段階の技能教習が6時間分補習ってやばいでしょうか?
運転免許・教習所
-
17
教習所でマニュアル車のギアチェンジの時に何キロなったら何ギアに変えると習いましたか??
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
速度を一定に保つのが苦手です。少しずつアクセルを踏んでいくことを心がけているのですが、それでも標識の
運転免許・教習所
-
19
技能教習のみきわめが不合格になるのは、かなりまずいですか? 技能教習の3回目を受講してきたのですが、
運転免許・教習所
-
20
マニュアル車のみきわめ落ちました…
運転免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
原付について質問です。 1、原...
-
ビッグスクーターの耐久度につ...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
型式番号
-
トラックの半クラッチを続ける...
-
原付dioの50ccをハイエースに積...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
マニュアル車についての質問で...
-
MTとATを切り替えできる車
-
東海理化電機製作所のリモート...
-
2stミッション原二の発進に...
-
エイプ50につけられるターボチ...
-
車のエンブレム教えてください...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
スズキのティーラーの違い
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付について質問です。 1、原...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
原付の2種登録で捕まった方
-
フェアレディZを購入したことを...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
マニュアル車についての質問で...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
MT車の発進
おすすめ情報