dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この前夜間に山中でいきなり飛び出してきた鹿と衝突して、車の前のほうがへこんだりしてしまいました。

警察の方に来てもらって色々と手続きをし、自賠責保険の番号なども登録してもらって
「あとは交通事故証明書申請用紙を近くの警察でもらって出してください」
と言われ今書いています。

自賠責保険の仕組みが全然わからなくて気になったのでこちらで検索して調べてみたのですが、

『自賠責保険は人身事故じゃないと適用されない』

というのを見ました。
私の場合も自賠責保険は適用されないのでしょうか?

申請書は提出するだけ無駄ってことでしょうか?

全然わからなくて、質問の内容が変だったらごめんなさい・・。

お忙しい中大変恐縮ですが、分かる方ぜひよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

何の賠償に自賠責保険を使いたいのでしょうか?


同乗者がお怪我をされて、自賠責を使いたいのであれば、警察に人身事故として届け出しないと基本的にに自賠責は使用できません。
また、同乗者が運行共用者になる場合も自賠責の適用外です。
車の修理代というこであれば、自賠責は対人賠償のみですので、これも対象外です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同乗者はいないので人身ではありませんね。
やはり自賠責は対人賠償のみなんですね、わかりやすくどうもありがとうございました!

お礼日時:2004/07/22 23:22

警察が言う申請書というのは質問者さんが車両保険で車を治す時に必要になるものです。


警察が自賠責保険の番号を控えたのはただ単に事故のマニュアルでそうすることになっているからだけです。
車両保険も車対車に限定した車両保険もあるので車の修理代についてはご自分の任意保険の会社にご相談下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうゆうことだったんですか、任意保険には入っていなかったので、自費で直すしかないようです。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2004/07/22 23:20

賠償責任保険ですからねぇ。


賠償する相手は鹿さんでしょうか。

参考URL:http://www.matsui-sr.com/gousei/jiko-r6-1.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手が鹿さんじゃ賠償できないですものね・・。
参考URLまで御丁寧にどうもありがとうございました!

お礼日時:2004/07/22 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!