dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

財産を差し押さえる際に、銀行口座からその人の財産を調査すると思いますが、どのようにしてその人の全財産を調べることができるのでしょうか?
当然弁護士などに依頼しますが、どういったプロセスを踏むのか知りたいのでご教示お願いいたします。

A 回答 (3件)

財産の調査は差し押さえにおいて


最も難しいステップの一つです。
結論から言えば
「これといった決め手がない」
という感じです。

差し押さえには裁判の確定判決や
調停証書、公正証書などが必要ですが
これらがあっても差し押さえ先の財産を
把握できるようなシステムがないのです。
今後の法改正が待たれる部分です。

例えば銀行の預金を差し押さえる場合は
「どの銀行のどの支店」の口座なのか
指定して差し押さえなければなりません。

「それがわかれば苦労せんわ!」
と言いたいところですがそれが現状です。

そのあたりの調査をどのように進めるか
弁護士とよく相談されるといいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧に回答をいただきありがとうございます。財産を調査するのはかなり難しいですが、弁護士とよく相談して今後の対策を考えたいと思います。

お礼日時:2016/08/09 02:29

財産と言っても、銀行預金だけとは限りません。


土地や家屋の不動産から、証券や株券も有りますので、必要が有る場合は裁判所の令状を持って、色々な関係個所を調査するしかありません。
ただし、それでもタンス預金までは無理でしょうが。
    • good
    • 0

裁判所の命令が無ければ無理だと思いますよ。


銀行はむやみに個人情報を教えてはくれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!